
1歳2ヶ月の男の子の1回の食事量は、御飯100g、たんぱく質20g、野菜100〜140g程度が適量です。食べ過ぎているか心配なら40〜50gの野菜も考えてみてください。
いつもお世話になってます!
1歳2ヶ月の男の子を育ててます。その位の月齢のお子さんの1回の食事量を教えて下さい!
ちなみにうちは御飯100g、たんぱく質20g、野菜類100〜140gほど食べます💦先ほど調べたら野菜類は40〜50gと書いてあり、うちの子食べすぎ!?と思ってしまいました😭
でもいつもペロリと食べて、吐いたり下痢したりも一切なく、少なければグズることもあり...うちの子にとっては適量なのでしょうか?💦
- さくら(7歳, 9歳)
コメント

かなま
ウチも同じ歳ですが、同じくらい食べちゃいます^_^
タンパク質だけは、気にしてますが、沢山食べても動くせいか、体重変わらないし、息子も少ないとグズルので、しっかりあげちゃってます^_^

退会ユーザー
うちはたんぱく質も野菜も1歳以後、基準量より食べすぎてて、今日地域の育児相談で保健師さんに相談したら、あまりにも体重が一気に増えすぎとかでなければ、欲しがるだけあげても大丈夫と言われました(*^^*)
-
さくら
保健師さんに聞いたのですね!✨欲しがるだけあげていいんですね☺️あげすぎてて胃に負担になってるのでは?と不安になってしまったので、聞けて良かったです✨
- 4月13日

じゅん525
1歳2ヶ月の娘、このくらいペロリと平らげます。
二人分ありますが、2歳8ヶ月の息子とほぼ同じくらいですよ(笑)
-
じゅん525
ちなみに右側が娘のです。お米の量は娘のほうがむしろ多いです(笑)
- 4月13日
-
さくら
写真付きで丁寧にありがとうございます!
お兄ちゃんとほぼ同じ量を、しかも御飯はお兄ちゃんより多い量を平らげるとは✨沢山食べられて偉いですね!(*^^*)
うちもその位の量ペロリです😅
メニューも参考にさせてもらいます✨- 4月13日
さくら
同じ位食べてますか!☺️安心しました✨
たんぱく質は胃の負担になるみたいですからね。
うちもあんなに食べてて体重そこまで増えないので、たべる量減らしたら体重も減りそうな気がします😭