![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の子供が興奮すると言葉が支離滅裂になり、同じ単語を繰り返すことがあります。例えば、車のクッションを見て、「まま」と「ばあば」と混乱してしまうことがあります。
2歳10ヶ月くらいのお子さん、
言いたいことが興奮して伝えるみたいになると
まだよく分かんない文章になったりしますか?😂
言葉も早い方でもう普通に会話は出来ますが
興奮したり伝えたい!欲が強いとおかしくなります(笑)
例えば私の車と実母の車に同じクッションあるんですが
実母の車でそれに気付いた娘が
「まま!まま!まま!ばあば!
ままとぱぱとくるまにもこれあったねぇ!」みたいな😂
最初のまま!まま!も呼んでるわけではなくて
【このクッションままの車の車にもあったね!
この前パパと乗った時これ使ったね!】みたいなのを
言いたいんだと思うんですが😂😂
普通に落ち着いて話してる時なら、ちゃんと
「ままの車のと同じだねぇ!」とか言えるんですが
興奮すると支離滅裂だし同じ単語を繰り返します😂
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あります。
興奮すると吃り気味になったり支離滅裂になったりするので地区の保健師さんに相談して言語聴覚士さんにつないでもらい発達検査までしました。
そしたら2歳で5歳児の年長並みの知能があり来年から小学校に入れるレベルだと言われました。
頭の発達に身体や舌が追いついて居ない、要するにコナン君状態でした。
いわゆるギフテッドです。
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
2歳3ヶ月ですが、言葉が割と早くめちゃくちゃおしゃべりです👧🏻
機嫌が良かったりテンションが上がると「まま!ぱぱ!」が混ざって、「まぱ!まぱ!」と必死に呼んでくるのがツボです😂😂
ぴぴさんのお子さん同様落ち着けばちゃんと伝わりますが、興奮してる時は謎の文になりますよね☺️
-
Sapi
言いたい気持ちに言葉が追いついてないみたいに焦ると凄い文章になったりしますよね😂
うちもパパ、ママ、じいじ、ばあば、くらいしかいないのに
誰が誰か分かんないくらい混ざってる時あります(笑)- 8月3日
Sapi
あるあるなんですかね😂
吃りなどはないので特に発達の心配などはしてないんですが…😂