
夫は労いの言葉を欲しいと感じています。
夫は暑い中、働いてくれてとても感謝してるのですが、
私も暑い中子供2人連れて出かけるの結構大変で毎日ぐったりしてます、、🤦♀️
母親に労いの言葉をかけてくれる旦那さんってどれくらいいるのでしょうか、、。
私はいつも夫が帰ってきたら、今日も暑かったねー!お疲れ様ー!と言ってますが、夫は私に一言も、今日も大変だったねお疲れさま。などの言葉を言ってくれません。
私がぐったりして帰ってきてしばらく放心状態だったりすると、どうしたー疲れてるのかーと言ってくれますが、、
大人2人で子供達連れて行くのも一苦労なのにワンオペで重い荷物もって出かけて当たり前だろ!!!と思ってしまいます🥲
夫は家族のために汗水流してお金を稼いでくれているので本当に感謝していますが、私も毎日お疲れ様。と誰かに言われたいです、、。
- 男2児ママ♡
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります🥹
夫も仕事大変なのはわかるけどこっちもワンオペ大変なことに気付いてほしい🥹
当たり前と思われるの嫌ですよね😭😭😭

しゅか
うちは言葉というより行動派かもです🤣
三兄弟ワンオペなんですが
いつも寝てるはずの子供が起きてて
私がソファーに座ってたりすると察するのかご飯やお風呂は後回しで歯磨き、寝かしつけなどやってくれます🥹
有り難いですがそのまま自分も寝てしまいご飯、お風呂が朝方になってます😂😂😂😂
-
男2児ママ♡
さらっとやってくれる旦那さんさすがです!!羨ましいです😢- 8月3日

ママリ
一言、労いや感謝の言葉があるだけで全然違いますよね!
仕事ない日などはお子さん2人を連れて旦那様1人で外出したりすることはあるんでしょうか、、?
ほんと育児ってやってみないと分からないものだなぁと日々感じるので。
そういう日があるだけでもこんなに大変なものなのかと実感されるんじゃないでしょうか😣
-
男2児ママ♡
近くの公園行ったりしてくれる時はありますが、がっつり3人でお出かけしたりする経験はないとと思います😭
自分は慣れてないから疲れるけどママは慣れてるからって思われてるのかもしれません🤷♀️- 8月3日
男2児ママ♡
共感ありがとうございます😭
こっちだって疲れてるよ!と言いたいところですが言い合いになっても嫌なので🤦♀️