※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月で首がすわらず、寝返りはできるが首が据わらない状況。小児科受診が必要か悩んでいる。

生後4ヶ月(134日) 首がすわりません

画像の0~2ヶ月のようにダランとなります。
寝返り、寝返り返りはできます。
うつ伏せで頭を上げて右から名前を呼ぶと顔を向けてくれますが、左から呼ぶとあまり向いてくれません。
もう少しですわるのでしょうか?
それとも小児科に行った方が良いでしょうか?
お子さんがなかなか首が据わらなかったかた、どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ

4ヶ月検診とかありませんか?
うちの子はずっとダランでした!なんなら今でもダランです🤣
4ヶ月検診で診てもらったら「縦抱きでもしっかり安定してるし問題ないね」と言われ首座り認定いただきました!そのあと市の育児相談で保健師さんにも診てもらって、同じくダランでしたが首はしっかり座ってると言われましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月検診は「もう少しだねー」ってかんじでしたが子がギャン泣きのためあまりちゃんと見てもらえずでした💦

    • 8月2日
(๑•ω•๑)✧

娘もダランだし縦抱きしても支えないと不安なくらいグラングランで座っていないと思っていましたが、小児科の先生曰く座っていたようです☺️
うつ伏せから自力で頭上げてキョロキョロしてましたよ🤔
引っ張り上げて頭がついてこなくても、垂直から降ろしていった時に頭がついてくれば座っているそうです(:3_ヽ)_

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    垂直から降ろす、は引き起こしの逆^_^たいな感じですか?

    • 8月2日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    そうですそうです☺️

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

うちも引き起こしできず(ニヤニヤしてダラーンとしてる)、
うつ伏せもへばってますが、
これだけ座ってたら大丈夫だよ〜って検診の時に言われたので、
お医者さんがもう少しと言われるならおそらく大丈夫だと思います!
うちの場合は縦抱きやお座り姿勢だとあまりぐらつかないので楽
なんかやる気の問題っぽい感じです🤣🤣