
2歳の子供が指しゃぶりをやめられず、歯医者の先生から心配されています。色々試しても効果がなく、困っています。最終手段としてお爺さんを頼むことも考えています。他に方法はありますか?
2歳になりますが、指しゃぶりがやめられません。
歯医者の先生から「上の前歯が少し前に出ているから、早めにやめさせてくださいね」と毎回言われます。
バイバイスキン、絆創膏、手先遊び、注意などなどやってみましたが、どれも効果なしです。
両手で指しゃぶりしているので片手を封じても意味がなく、打つ手なしで困っています💦
最終兵器は私のお爺さんを召喚ですが、今はまだ意味がわからないだろうと思うので、それまで何かいい方法はありませんか?
ちなみにお爺さんの薬指は昔、仕事中に機械で指を飛ばしており、指しゃぶりをするとこうなるよ〜と脅しで使おうと思っています💦
- マー🔰(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも3歳の頃たまたまいつもの歯医者さんがいなくて別の先生に診てもらった時このままだと出っ歯になってブスになるよ!と言われました。その時は娘もびっくりして何も言わなかったんですが家に帰ってからブスは嫌、、とその日以来なおりました笑
ちょっと言い方はきつかったんですがなぜやめなきゃいけないか本人が気づかないとなかなか難しいですよね💦
マー🔰
お返事遅くなりました💦
小さくても女の子なんですね☺️可愛らしいです😊
確かにどうしてやめなきゃいけないのか本人が分からないと、安心材料を取られる‼︎って反抗心しか生まれないですね🤔