※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員になるとパート時の有給は消滅することがあります。契約の変更による措置です。

有給についてです。保育士をしています。
昨年度130万以内の扶養内パートで働いていたのですが今年度の4月から正職員になりました。
昨年度の10月に有給が10日間発生し、そのうち5日は消化しました。
そして5日間の有給を残して4月から正職員になったのですが、4月に入った際に残っていた5日間の有給はなくなりますと園長から言われました。
その時何でか聞けたら良かったのですが言い出せず…

なぜ有給が正社員になったらパートの時の残っていた有給がなくなるのでしょうか?💦
契約が変わるからでしょうか?🤔
分かる方いたら教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

ショコラ

あくまでも憶測ですが、
雇用形態が変わるからだと思います。

うちの会社の場合、一度退職し、再雇用のかたちになるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一度退職の扱いになるのですね😳
    有休がなくなるということは私のところもその可能性高いですね…!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月5日
yuiyuimama🌿

おはようございます🌞

同じ状況で保育園で
働いています。私の所は
4月の契約に合わせて
有給が変わると言われ
私の場合↓
3月までに4回残った有給は
4月に新たに発生した
10回を使用した
後に残った4回使えると
言われ😭謎ではありますが
こんな感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10回使用した後に残っていた4回の有給が使えるんですね!
    私はそれは言われなかったので残っていた5回の有給はなくなってしまうのかもしれないです😭
    有給の仕組みは謎が多いですね…😂

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月5日