![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が床に落としたパンを食べさせられ、いじめかどうか悩んでいます。保育園の先生は勘違いとし、両親はいじめと考えています。
保育園の先生の考え方についてお聞きしたいです。
年中の女がいます。
先日、園で給食時にパンを床に落としてしまったそうです。
同じテーブルで食べていた2人から、食べろ!食べろ!と言われて、何も言えなくなった娘は床に落ちたパンを食べたそうです。
娘は帰宅後、泣きながら悲しかった、いじめられた、と話をしていました。
連絡帳に書いて、今日先生から話がありました。
話を聞いた結果、食べろと言った2人は落としたことを知らなかった。残していると思って食べろと言ったそうです、と。
先生としては、いじめとは違うと思う。
残してると思った理由があって、食べろと言ったから、いじめではないと思う、と娘に話をしたそうです。
何も理由がなく、叩いたり蹴ったりするのはいじめ、という考え方らしいです。
皆さまもそのように考えられますか?
私たち両親は、されたその子がいじめられたと思ったら、それはいじめになると思うのですが、どうですか?
今回は落としたことを知らなかった、残してると思った勘違いが原因らしいですが、勘違いなら何をしても何を言っても良いのか?2人で1人を責めるのは違うのでは?と思っています。
ちなみに、先生は落としたことは知っていて、他のことをしながらだったため、テーブルの上だと思って食べれるよ、と声をかけたそうで、その後のことは先生は誰も知りませんでした。
娘に聞くと、先生は1人だったそうです。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらですが
園の副園長か園長先生に言うと思います。
先日こんな事があって先生に相談したけど
納得していない、と。
先生が1人でみているのも私は少し引っかかりました💦
まだ4歳ですし、責められると
言えなくなっちゃうって言うのもあると思うので💦
これでもし、お子さんがトラウマになって給食食べるのが怖いとかになったら
かわいそうなので
とりあえず上の方に相談かな…と
思いました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
叩く蹴るは暴行で食べろって言葉は強要ですよね?
旭川の事件、飛べとか脱げとかを数人から言われたとニュースで取り上げていました。
つまり年齢は違えど事件と言ってることは同じなので立派ないじめになると思います😌
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり、すみません💦
コメントありがとうございます😊
そうですよね、たしかに暴行、強要です。
やはりいじめですよね。
同じように思ってくださる方がいらっしゃってよかったです。- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的にこの件はいじめだとは思わないですし、先生から娘さんへの対応も別に問題はないかなと。。今後の関係を考え蟠りがないよう話してくれたように思います。
うちも兄弟喧嘩で同じような事があれば、Aはこう言う理由があって◯◯したんだって。嫌がらせでした訳じゃないんだよ。と話します。
ただやった方にもきちんと話します!
意地悪のつもりがなくてもBは嫌な思いしたのは事実。悪気がなくても◯◯したんやろ?Bが泣いてる(怒ってるのは)Aがした事が原因なんだから反省しなさい。と。
だけど親に対して質問に書かれてる事しか先生側から返答がなければ納得はできないです💦
2人に自分の子が悲しんでいた件についてはどう説明したのか?と。
2人も娘さんが悲しいですが思いしてた事についてしっかり話しました。嫌な思いをさせてしまい申し訳ありません。私も気づかず食べるよう勧めてしまい。。これからも何かあればご連絡ください。くらいは言って欲しいですね🫥🫥
あと理由があっても叩く蹴るはダメでしょう🙅
その先生ちょっとズレてる気がしますね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
返信遅れて申し訳ございません。
兄弟がいないので、喧嘩があればそういう伝え方もあるのだと勉強になりました。
やはり先生から親に対する対応は微妙ですよね、、
そうなんです。理由があれば暴力はいいのか?と疑問も残りました。
もうこれ以上何か伝えても無駄かなと思い、そのままで過ごしています。
今のところは娘も問題なく過ごせているようなので、これからも様子見ていこうと思います。- 2月15日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり、すみません💦
コメントありがとうございます😊
結局、園長と先生に呼ばれて夫が園に行きましたが、先生と話をするようにと園長は退席したそうです。
先生は涙したとかで、話にならず、解決策もないままお開きになったそうです。
今は夏休みなので、人数が少ないのかもしれませんが、通常20人超える人数でひとクラスです。
私も先生1人?と思いましたが、もう突っ込みませんでした。