![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で悩んでいます。保育園に入れたいけど手続きが難しい。家族のサポートも不足。自分の限界を感じています。
なんか初めて育児で涙出たなー
日に日に上の子の悪さが増して鬱になりそうなほど追い込まれる毎日
下の子も6ヶ月になって日中いろんな刺激を受けて夜中酷いし
自分の休息すら息抜きすらなしの毎日
絶対来年には保育園入れる!!という思いでちょっと早いけど役所に行って保育園の事聞こうと思ったらまだ受付まだなのでと言われ門前払い(これに関しては期間がまだきていないから仕方ない💦)
親も身体にガタがきているから面倒も見てもらえず、義実家は義母だけだけど平日仕事、休みの日は趣味
旦那は平日仕事、休日はその休息
私も頑張ってる、頑張ってるのにって思いで何故か涙が止まらない
自分で産むって決めたこと、それを周りに頼ろうとしているのは間違っているのか
仕方ないで今まで頑張ってきた、世の中自分より頑張っている人はたくさんいるからこんなことかすり傷程度のプライドで頑張ってきた
育児ってしんどいな
自分のケアが上手くいかないせいで子供にも怒っちゃうし嫌になる
飲食こぼす、落書きされる▶︎拭けばいいだけ、物を散らかされる▶︎片付ければいいだけ
こんな単純なことなのになーなんでだろうな。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
ほんとにお疲れ様です!
気持ちめちゃめちゃわかりますよ。誰かに頑張ったね。おつかれさま。いつもありがとうなどなど言われるだけで気持ちって楽になります😭
誰かに寄り添ってほしい。
たまあには少しでもいいからひとり時間がほしい。のに、、そんな、難しいお願いしてないのに、なんで私ばっかり😭と上の子のときよく泣いてました!
下の子が産まれてからも昨日、なんかこんなに頑張ってるのに旦那に認められてないみたいな感じて涙出ました😥
ママリさんはめちゃめちゃ頑張ってますよ!
ただそれだけなのかもしれないけど、現実はそれだけじゃないし、母だって人間だからイライラしたり泣いたりしますよね!
泣き声もうるさいし、いたずらも日に日に増すし、、、
はじめてのママリ🔰
本当になんでこんなことなのになーって思いでも悔しくて涙が出ます
キャパオーバーをしているのにも関わず突っ走らないといけない毎日なので余計なんでしょうね。
1つ悩みが解決してもまた増えて増えての繰り返し
なかなかしんどいですねー。笑
お互い頑張りましょう!!!😭❤️❤️❤️❤️