![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士の方が、事務職に興味を持ち、mosの資格を取得したいと考えています。どこから受けるべきか迷っているそうです。おすすめはありますか?
【mosの資格について】
現在保育士をしています。時短勤務で復帰予定ですが、職場と家が遠くなってしまうため、フルに戻ることが厳しく1年ほど勤めた後辞めようと思っています。
退職後は事務をやってみたいなと思い、今のうちに勉強してmosの資格をとろうかなと思っています。
mosの資格にも色々と種類があることを知り、まずは手始めにどこから受けるべきか迷っています。おすすめはありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![にゃんぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんぴょん
初めまして!
元転職エージェントで働いてました。
MOSについてですが、スペシャリストだと本当に基礎ができる程度という位置付けでした。(前職では)
そのため、可能であればエキスパートの取得があれば少しアピールにはなるかなと思います!😊
でも、今までと違う職種へのチャレンジ意欲として
かける資格は書くべき!と思っています。
Excelから挑戦されるのはどうですか?
一個人の意見なので参考程度にご覧下さい。
応援してます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
mosは大学生が履歴書を埋めるのに使えるレベルですので、正直そこに時間を使うのはコスパが悪いと思います。
mosスペシャリストレベルを実務で使用してますが、資格取得しようと思えません。口頭で二言三言説明して終わる程度の内容です。簡単な事務仕事だとmosレベルすら必要なかったり、専用システムがしっかりしている会社ならオフィスを全く使わなかったりします。
正直、士業でない限りほとんどの資格は実務経験がないと無意味です。
事務と言ってもたくさん職種がありますが、何の事務職に就く予定ですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かにそう考えるとコスパは悪いのかもしれません💦
ざっくりですが一般事務がいいかなと考えてました💦- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
MOS持っています。
Word、Excelはエキスパート
あとはPowerPointとAccess?もあります。
役に立ってないです!
問題集やれば誰でも取れるレベルなのでお金がもったいないと思います。
初心者歓迎の所にとりあえず働いて実務経験積んだ方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
たくさん持ってらっしゃるんですね😳
持っている方のお話とても参考になります🙏
確かに経験を積んだ方が良さそうですね…
他の資格も考えてみます!- 8月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど…
元転職エージェントさん視点では、転職においてとっておくと有利な資格とかってありますか??(職種にもよると思うのですが…)
にゃんぴょん
返信遅くなりました💦
むずかしいかもしれませんが、
今後の実務で希望の事務職と絡めて職務経歴書に書ける経験が欲しいです。
(こういう経験が事務でも役に立てる)
あとは、マネジメントの経験もあれば嬉しいです。
資格よりも経験が優ります。
また資格は、不動産なら宅建、経理なら簿記(日商2級以上が好ましい)など
千差万別なので、まずは求人を見て資格はチョイスした方が分かりやすいかもです!
はじめてのママリ🔰
なるほど…!詳しくありがとうございます🙇♀️
やはり資格よりも経験の方が大事なんですね。
資格とってもあまり意味がないとお金の無駄になってしまうのでよく考えたいと思います😌