乳児突然死症候群への不安があり、対策をしています。産後の不安をどうやって払拭したか、他にできることはあるか相談したいです。寝るときの対策も気になります。
乳児突然死症候群が不安で不安でたまりません。
可能性を少しでも減らしたくて、
ミルクは一切やめて完母にしたり、
枕も使わず仰向けで寝させたり、
タバコの煙が来そうな場所には近寄らず、
家では短肌着+カバーオール以上は着せず、
夜の掛け布団も少なめにしています💧
たくさん調べて、調べるたびに
不安と、経験された方 ママさんや赤ちゃんのことを考え
泣いてしまいます。
みなさん、産後すぐのこのような不安、
どうやって払拭しましたか( ; ; )?
それから、上記のこと以外にしてあげられることって
なにかあるでしょうか?
それからそれから、寝るときはエイデンアンドアネイの
おくるみをかけ、その上にもう一枚ブランケットのみです。
最近(東京は)暖かくなってきましたが、
みなさんはどのくらいかけてあげていますか??
ぐちゃぐちゃの文章ですみません!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆう
突然死症候群を抑える工夫ももちろんしていますが、
私はもし息子が突然死症候群を発症してしまった時の対処を毎日シュミレーションしています!😅
恥ずかしながら私の母は妊婦の時も喫煙していて
もちろん出産後授乳をしていても喫煙していました。
私の時が大丈夫だったので大丈夫だろうという謎の自信から
下の弟の時もやめることはなく。。
弟は突然死症候群を発症しました。
タバコが一概に全部悪いとは言い切れませんが
私も母もそれが悪かったよね〜と話しています。
偶然弟は周りの助けがあり助かって今は思春期真っ只中です笑
対処として焦らず救急車を呼びながら
子供を逆さにして背中を叩いてあげたそうです!
突然死ぬのではなく、突然呼吸が止まって窒息死になるので
足持って宙吊りにして背中叩いてあげて呼吸したみたいです(T_T)
ちなみに私もベビー布団などは怖くて
ふわふわもこもこのバスタオル+おくるみをかけて寝かせています!
東北の山の近くなので結構寒いですが
ストーブ弱くつけておいて寒くならないように対策しています😊
アルヱ
わかります!めっちゃ不安です。
友達の友達なので直接あったことはないけど、7ヶ月の男の子をSAIDSで亡くされた方を知っています。
それもあって、未だにお昼寝してる時に何回も息してるか確認します😥
ただ、完母がいいとかうつぶせ寝はダメとか、確か科学的な根拠がないんじゃなかったですっけ?要するに、原因不明だから「突然死」なのであって、どんなに気をつけていても起こるときは起こってしまうみたいです😢
でも、それだけ気をつけてあげているなら立派ですし、考えすぎてママが体調崩したら本末転倒ですよ!すこしリラックスしてくださいね😢
-
はじめてのママリ🔰
お子さん、一歳になられたのですね✨
ひとまずは安心‥といった月齢でしょうか^ ^
直接的なつながりがなくとも、身近な方の話しならばなおさら不安になりますよね。
私も、夜は先に別部屋で寝かせているので、何度も何度も確認しにいっています。
まだ原因が解明されていないようで、あくまでも「効果的だろう」レベルの対策ですが、何もせずにはいられなくて‥。
でも、あまり考えすぎると、不安が子供に伝わってしまいますもんね💦
リラックスしつつ、何かあってもきちんと対処して最悪の事態にならないよう、できる限りのことをしたいと思います!
ご回答ありがとうございました!!- 4月13日
-
アルヱ
確か3歳くらいまでは注意が必要と、病院が配ってるリーフレットには書いてあった気がします😥
同じです!リビングの隣の和室で寝かせているんですが、就寝まで何度も見に行きますし、たまに朝までぐっすり寝てくれたときは、明け方飛び起きて冷や汗かきながら呼吸を確認します💦
いまは産後のホルモンバランスの乱れで不安が掻き立てられる時期だと思うので、日が経つにつれすこしづつ気持ちも落ち着いてくるはずですので、お気に入りのドリンクなんか飲みながらリラックスして育児頑張りましょう😊- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
3歳まで、、一般には一歳未満の乳幼児に多いといわれているようですが、育児に慣れてくる頃ですから、そのような長い期間での注意喚起をしている方が、悲しい事件は防げるかもしれませんね。
うちは幸い?、明け方まで寝てくれることはまずないので笑、これからも夜中に起こされた時は、よし、今日も元気😊と、喜びながら授乳したいと思います✨
おっしゃる通り、産後で、守らなきゃの一心で少しピリピリしているところがありますが、ゆとりをもちつつ、でも気を抜かず!育児を楽しんでいきたいと思います。
ご回答ありがとうございました♩- 4月13日
退会ユーザー
私もです😭
だからベビーベットを買って添い寝は絶対しません。大人用の布団で窒息や自分の寝相で赤ちゃん死んじゃったら後悔しきれませんから…。
寝返りが出来るようになってからお昼寝うつ伏せでするようになっちゃったので、必ず鼻が塞がっていないかチェックして熟睡したら仰向けに戻します。
夜寝てる時に子どもの物音に気付いたらうつ伏せになってないか、布団を顔までかぶっていないか確信しています☺︎布団も腕は自由にして脇からのりまきみたいし巻いて、子どもが布団引っ張らないように気をつけてます!
☝︎の方も言っているように母乳・ミルクで乳幼児突然死症候群のリスクが変わるのは成分的な物ではなく、母乳の方が頻回だからミルクより赤ちゃんと接する機会が多いというか見張っていられるから?リスクが少ないってことと聞いたことがあります✨
-
はじめてのママリ🔰
私は、じぶんのベッドに赤ちゃん用のベッドを敷いて寝かしているのですが、寝てくれないときはたまにそこから降ろして添い寝してしまっていました💦
でもやっぱり、根気強く寝かしつけをして、添い寝はしないようにしようと思います。
なるほど、成分とかではなくそういう理由からなんですね!
確かに、夜間ミルクにすると、赤ちゃんぐっすり寝ちゃって朝まで起きなかったりしますもんね!そうするとママたちも朝まで寝ちゃいますからね、、納得です!
ご回答ありがとうございました✨- 4月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
弟さん、本当によかったですね。
散々調べていたのにお恥ずかしいですが、
突然亡くなってしまうものだと思っていたので、対処できると知って、気合が入りました!!
夜中、じぶんが少しでも目が覚めたら必ず確認し、何かあればすぐに気づいてあげられるようにしておきたいです。
回答ありがとうございました!!
ゆう
私も初めはそうだと思っていたのですが
たまたま母が息子に湯冷ましをあげた時にむせって実はね。。と話を聞かせてもらいました!
突然死症候群で亡くなる赤ちゃんが多いのは
誰かが気付いてあげられなかったからだと母は言っていました。
ちなみに突然死症候群を発症する時に
たまたまですが弟をお風呂に入れて湯冷ましを飲ませた時、
むせっちゃってそこから顔がどんどん青くなっていき気付いたら息をしてなかったと聞きました!
起きて見てるぶんには必ず気付きます!
寝てる時も確認する習慣をつけていれば防げるはずです!
私も怖くてちょいちょい起きて息子の胸に手を当てて息をしているかよく確認しています😂💦
お互い頑張りましょう(T_T)
はじめてのママリ🔰
なるほど‥とても参考になります!ありがとうございます!!
うちの娘もしょっちゅうむせているのですが、あ〜あ〜またむせちゃって〜、くらいだったので、コホコホ聞こえたら少し長くみておきたいと思います。
お互い、不安もたくさんかと思いますが、愛情たくさんかけて、育児楽しんでいきましょうね✨
ありがとうございました♩