※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばいきんまん
家族・旦那

出産祝いは夫婦で貯蓄、紐銭は子供の銀行へ。お宮参り費用は夫婦負担、相談中。

お宮参りについてです。
今日初めて母に言われて知ったのですが、
お宮参りの際に紐銭と言うものがあり、
祖父母から孫へのお祝い金と教えてもらいました。
私の家は紐銭をいただいたそうです。
私の両親のみ紐銭を贈るのは失礼になると思うから、
旦那側の両親に紐銭を贈るのか聞いてみてほしい
と言われたので確認したところ、
紐銭と言うものを初めて知ったと言われました。
贈るかどうかの返事は貰っていません。

私個人の意見としては、
出産祝いは私に対してのお祝いだと言う認識で、
夫婦の貯蓄口座に入れる予定です。
なので、こどもへのはじめてのお祝いとして、
紐銭を贈ってもらいたいなぁと思ったのですが、、
旦那の両親はする気はなさそうなのでどうしたら良いのかと、、
旦那にお願いしてもらおうかなとも思ったのですが、
出産祝いとして出産前にベビーベッド等の購入(7万)
出産後に10万頂いていて正直言いにくいです。
旦那はどう思っているのかわかりません。

また、お宮参りの際のご祈祷料やその後の食事代についても私の家は旦那の両親が負担するのが一般的だと思っていて、私もそう思っています。
実際に聞いた訳ではないですが、旦那の両親はそうは思っていないみたいです。
この件についても負担してくださいと言いにくいので旦那と相談して私たちが支払いをする予定です。

長文になりましたが簡潔に言うと、
出産祝いとしてベビーベッド等の購入(7万) と10万頂いたので、ご祈祷料やその後の食事代は私たち夫婦が負担するのは まぁいいか。という感じなのですが、
紐銭についてはこどもへの初めてのお祝いなのでお願いしたいなと思っているのですが、どうすれば良いと思いますか??

紐銭をいただいたなら、
今後お年玉などを貯蓄するこどもの銀行に入れる予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう風習がある地域なんでしょうね!
私もSNSか何かで見るまでは
知りませんでした!!
全国的では無いので知らない人の方が
多いのかな?と思います!

そういう風習の方はそれをすればいいし
そうじゃなければ催促してまで
していただくことじゃないのかな?と思います!

出産祝いの認識も私は子供が無事に産まれて
おめでとうの気持ちだと思ってて
ばいきんまんさんはそう受けとってますが
どっちにってよりどっちもに
って感じなのかな?と思います!

その紐銭?というのものも、
気持ちだったり生まれてくれてありがとう
おめでとう健やかに育って等の気持ちから
始まったのかな?と詳しくはありませんが
思ったので、してくれる人だけが
してくれたらいいのかな?と思います!

ベビーベッドと出産祝い10万
十分すぎるくらいのお祝いかなと思います😂

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    紐銭に関して、私の両親はする気満々だったのですが、旦那側がしないのなら、女側だけがするのは失礼になるから、控えると言われたので、このままではなくなりそうで、、、

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    失礼になる、があまり分かりませんが
    こちらはそういう形でしますってのを
    義家族に伝えるのはいいのかなと思います!
    伝えたところでそれでも
    女側だけ〜てご両親が思うなら仕方ないですが(´;ω;`)

    相手が失礼に感じてなかったら
    それは失礼じゃなくない?とか
    実家の方だけでもして貰えるように
    説得?してみてもいいかもですね👍🏼

    貰えるもんは貰いたいですし
    言ってみてもいいかもですよ✨️

    • 8月1日
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    旦那の両親がしなくてもべつに私の両親はしたらいいんじゃない?
    と言ったのですが、女側がしゃしゃりでたらダメだから。
    と言われてしまいました。。。
    結婚する時のお祝いも旦那側よりも多くなったら失礼だからと、旦那側に合わせた金額になりました。

    こんなこと言ったらダメなのですが、旦那の両親よりも私の両親の方が経済的にゆとりがあるので、毎回最初に言ってた金額よりも少なくなってしまっていてモヤモヤしてしまっています。。
    貰えるだけありがたいのですが、お互いの両親のお祝い事への金銭感覚にズレがあり、、
    贅沢な悩みですよね、、

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

紐銭?初めて聞きました💦
調べてみたら関西圏の風習みたいですね!
額も高額ではないようですし旦那様からサラッと言って貰ったらいいような気がします😊

うちも準備金や祝い金を頂いたので、お宮参りの祈祷・食事代は夫婦で出しましたよ~☺️
今の時代、何が正解とかは無く臨機応変だと思います。後々モヤモヤするのが嫌なのであれば、納得するまで話し合うしかないですよね。
旦那様に言いにくいお気持ちもわかりますが、旦那様に話をしてみるしかないのではないでしょうか☺️

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    ご祈祷料,食事代は出産祝い10万でチャラと言ったら言い方悪いですが、そのように思えるのですが、やはり紐銭については別に思えてしまって、、、
    お宮参りまであと2週間あるので、喧嘩にならないような言い方を考えて、旦那に相談してみます!

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お宮参りの次に100日祝のお食い初めがあったり、ハーフバースデーがあったり、端午の節句…とイベントはまだまだあります😊
    今回はばいきんまんさんやお母様の思いと違う形になったとしても、じゃぁ次回のお食い初めの時は…とか、折衷案を提案してみたらどうでしょうか✨

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

初めて知りました!

馴染みのない人にはわからない文化ですね💦義両親も同じ感覚かもしれません。
相手が送りたいと思ってやってくれることはありがたく受け取りますが、こちらからお願いすることではないのかなと感じました。私だったらお祝い事で角が立つのは避けたいので、荒波は立てません。今後お年玉やお祝いをもらう機会はまだまだあるでしょうし、、、

ぽろん

旦那さん側がないのならばいきんまんさん側だけでもいいのでは?
ご両親が失礼にあたるというのなら辞めればいい話だと思います😀
押し付けでやるようなものでもないですし🤔
義両親がベビーベッドやお祝い金くださってるあたり渋ってるとか非常識な親とかでもなさそうですしそれだけお祝いしてくれてるのにわざわざ催促するものではないと思います!
ご祈祷料やその後の
食事代についても人それぞれでは?
私の場合、私たち夫婦が払いました!
出産祝いも10万とかなかなか高額くださってますし🍀
捉え方と思いますが私は出産祝いとは自分も含め子どもへって気持ちもあると思いました😅
一般的ってことより紐銭もそうですが気持ちの問題てところもあるかと思います😊