![ゆう🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平日の家事分担について相談中のフルタイム復帰ママ。夫の帰りが遅く、保育園からのお迎えや家事、資格試験勉強などで頑張りすぎている感じ。分担方法のアドバイスを求めています。
フルタイム復帰しているママさん🙋♀️
家事はどのように分担してますか🤔
時間的に仕方がないのかもしれないのですが、夫の帰りが遅いので、一段落してからになっています🤣
保育園お迎え行って、離乳食、授乳、自分たちのご飯の準備。明日の着替えなどの準備。
(できるときは👶をお風呂に入れてましたがハイハイするようになり、それは帰りを待ってから入れれる方が入れて綺麗になった👶をもう一人がケアしてます)
夫帰ってきてご飯温めてお弁当の準備。
昨日はそこに選択まわして室内乾燥に干し、その後自分の資格試験の勉強。
なんか頑張りすぎてないか?となりました😂笑
うまく分担できている方、わたしもプレゼンして見るのでぜひ教えてください!
休みの日は洗濯、掃除など自分からしてくれて、👶のことも寝かしつけたりしてくれるので全部任せっきりというわけではなく協力的だと思います☺
ただ平日は時間的な問題ですかね🥺
- ゆう🐥(1歳3ヶ月)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
分担はしていませんが皿洗いと保育園の準備は夫が必ずやります!
1人でだといっぱいいっぱいなって無理です😂
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
・娘に朝ごはんを食べさせる
・夜に洗濯機を回して洗濯物を干す
だけは主人に任せてます!
それ以外は全て私です!
主人が娘に朝ごはんを食べさせてくれてる間に私がその日の夜ご飯作ってます☺️
保育園のお迎えが18時、帰ってきてからお風呂やご飯、保育園の支度等々やって全て終わるのが21:30過ぎくらいです!
-
ゆう🐥
お迎えやいろいろが終わる流れもだいたい同じくらいになります🥹
わたしもそろそろ3回食始めようと思ってるのでお願いしたいなと思ってました!
確かに帰ってからはバタバタなので少しでも下ごしらえできるとだいぶ違いそうです🥹- 8月1日
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
特にこれ!、ときっちり分けているのは、風呂掃除・ゴミまとめ・ゴミ出し・子供らの朝ご飯介助・自分の水筒や弁当洗い・回したまたは回し終わっていた洗濯物を干す、になります😆
資格の勉強まで!となるとかなり追い込んでいますよね💦お疲れ様です🥰
-
ゆう🐥
ありがとうございます🥹平日はバタバタで疲れて勉強できないこともあるんですが、試験日も迫ってきたのでなんとか時間配分したいです😂ありがとうございます✨
- 8月1日
![い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
い
7.4.1歳いて主人が夜20時〜朝7時の仕事で私もフルタイム…
真逆の生活のため、平日ワンオペです。
主人は、
パジャマなど朝でるちょっとの洗濯物を⇨干すのみ
たまにダンボールをまとめてゴミ出し
外回りの雑草や野菜の手入れ
お風呂掃除くらいで…
保育園の送り迎え、病院受診、買い出し、ご飯、片付け、洗濯、掃除、翌日の準備、お風呂、寝かしつけ、宿題をみて18時帰宅して21時には、全て終わらせて布団に行きます💨
毎日ヘロヘロです🤣
-
ゆう🐥
大変ですね🥺朝帰ってきた旦那さんに洗濯とかお願いできたら少しでも違いそうですが🥺
買い出しが大変で、我が家は土日のどちらか一回まとめ買いにしてます🥺重たいしに持ってくれるとだいぶ助かってます😳
ヘロヘロになりますよね、お互いなるべく無理はせず(するしかない部分もありますが😂)やりましょう💦- 8月1日
ゆう🐥
早速昨日、保育園の用意の仕方共有しました🥹✨
ありがとうございます🥹