※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の男の子がスーパーで走り回ることや、言葉の遅れについて心配しています。遊びやおもちゃへの集中力も低いようです。大丈夫か気になっています。

1歳11ヶ月男の子です。
スーパーで声を出して走り回るのはやばいですか?
お菓子コーナーに一直線です💦
遊びも体動かす方が好きで、おもちゃも集中力が続かないこともあります。
言葉も遅いように感じます。(ぱぱ、まま、じいじ、アンパンマン、だだんだん、ブーブ、わんわん、バイバイ、カンパーイ、あっち(方向)、あち(暑い)、おいしい)
2語文も全然で、人形にご飯食べさせる真似をして、あむあむ、おいしい?と言うくらい。。。
言ったことは分かってるようで意思疎通はできます。

うちの子は大丈夫かと、毎日検索魔です。

コメント

ちょうちょ

たくさん言葉出ていて凄いです!
うちの息子は言葉が本当に遅くて何度も相談したのですが
意思疎通取れてるから大丈夫だよと毎回言われていました。

自分の子だと心配になって検索魔になってしまう気持ちすっごい分かります😭