
育休復帰後の妊活時期について悩んでいます。仕事と治療の両立が大変で、1人目の子供も小さいため悩んでいます。体験談を聞きたいです。
1人目が人工授精の方、
2人目希望の場合はいつから妊活を始めましたか?
育休復帰が来年の4月なので、それまでに妊活をすべきか復帰して仕事が落ち着いてからすべきか迷っています。
ですが、仕事に通いながらの治療は大変だったので今すべきなのか🥲でも、1人目もまだ小さいので時間の都合やお金のことも心配でなかなか踏み出せません🥲
皆様の体験談をお聞きしたいです。
ちなみに生理は本日再開しました、笑
- あおきち(生後11ヶ月)
コメント

星
私は帝王切開で一年あけてといわれたので、一年あけてすぐです!
私の場合は人工授精9回目の妊娠
妊活としては四年以上だったのに
2人目は自然に一周期できてくれました。
2人目のときは、1人目いるから
できなかったら治療もしないし一人っ子と決めていて、心に余裕もあったからかなのか
すぐきてくれるときもありますよ!
年子でも大丈夫かってのも重要かなと

ちゅん
一人目人工受精です
一人目の授乳を早めに切り上げ10ヶ月のときにやめて、すぐ生理がきたタイミングで二人目妊活開始しました。
それでも今回妊娠するまで3年半かかったので
早いに越したことないかなとは思います!
こんなかかると思わずでした😂
あおきち
ご回答ありがとうございます😊
そうだったんですね!
長らくの治療本当にお疲れ様でした🥲✨
よく、2人目は自然でってのも聞きますよね。
確かに1人目の時ほど焦ってはいないので、年子でも全く問題ないので自然に身を任せてみようと思います^_^🎵