※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

主人が長期間咳と発熱が続き、コロナ感染を心配しています。子どもが入院中で、主人は接触歴があります。症状が出た場合、コロナ感染を疑うべきですか?

今のコロナは潜伏期間長めですか?
ネットには3.4日の潜伏期間とありますが
やはり人それぞれなのでしょうか?😞
主人が1月にコロナ感染したあとから咳が治らず、
風邪をこじらすと1ヶ月程咳だけおさらまずに
長引いていました。今回も6月末から咳が治らなくて
昨日から更にひどくなったというのでどうしたかなと
思っていたら今日は38.3度の発熱がありました。。
現在子どもが入院しているので、主人は金曜から日曜まで
付き添いをしていました。
先週木曜日は家で勤務、マスクなしでスーパーへ行き、
金曜はマスクありで出勤、それから土日は病院泊まりでした。
付き添い中も常にマスクはしていましたが、疾患持ちの
子どもなのですごく心配で😭
熱がでてもコロナとは確定しないですが、やはり
咳き込み、発熱はコロナを疑いますよね?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

発熱なく風邪治った後にから咳が続くのなら、咳喘息かもですね😷

私も大人になって、お酒飲みすぎたり、風邪から治ってから、咳喘息なったりたまにします😂

それはお子様心配ですね💦
旦那さん一応病院に行かれてみてはと思います😢

旦那さんもお子様も
体調よくなりますように🫶🏻❤️