![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の息子の首座りが心配。他の発達は順調。首座りが遅い子供の経験談を聞きたい。
いつ首座りが完全になるのか
生後4ヶ月になったばかりの息子がいます。検診ももうすぐなのですが、首が座りません。
うつ伏せの時は10〜15分ほど頭をあげておしゃべりしたりできていますが、縦抱きがグラグラ、手を引っ張って上体を起こしても首が全くと言っていいほどついてこず、病気なのではないかととても不安です。
それ以外はあやすとよく笑いますし、名前も理解しているのか呼ぶと笑顔になります。おしゃべりも大好きで1人でよく難語を喋ってます。ミルクも残しませんし、夜はまとまってくれるし、育てやすい子だとは思います。
首座りが遅かったお子さんがいらっしゃる方、いつ座ったか、なにをしたかなど、お話聞かせていただけませんか?😭
- ねこ(生後10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
縦抱きでぐらぐら、うつ伏せでほぼ頭を上げなかった息子、4ヶ月で首座り認定されました。
え?こんなにグラグラですよ先生???という感じでした。
上体を起こすとついてきて、いた…?(微妙でした)くらいです。
先生曰く、どれか1つでもできていたらいい。本人の気分もあるとのことです。
素人にとってはぐらんぐらんでしたが、5ヶ月にやっと…縦抱きでも落ち着きました。
なので、素人目にはグラグラでも首座り認定される可能性もあるかもしれません………。
求める回答じゃなかったらすみません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月検診で首すわり判定もらえなかったので、生後5ヶ月になる来月にまた見せに来るよう言われました。
その時は無事オッケーもらえましたよ😌
うつ伏せ練習させてみてね〜と言われたので、1日に何回かやらせてました☺️
-
ねこ
うつ伏せ練習やっぱ大事なんですね😭
一日2回ほどやってたのですが
機嫌がいい時は何度もチャレンジしてみようかと思います!!
ありがとうございました😭😭- 7月29日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
4ヶ月検診で判定もらえませんでした!
うつ伏せや、手をひいてついてこさす練習ちょっとしたかと思います。
そこから2週間くらいであれ?ついてきてる?となって先生に見せにいったらOK判定でました!
-
ねこ
2週間でマスターしたんですね😭すごいです!
機嫌がいい時はこまめに練習してみようと思います!
ありがとうございました😭😭- 7月29日
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
10〜15分頭上げられていれば、首すわってそうです🤔
娘も4ヶ月でもう首が座ってはいますが、そんなにうつ伏せで頭上げられません!
縦抱きもまだ少し首が横揺れしますが、それでも座っていますよ💡
-
ねこ
そうなんですか!?
じゃあ縦抱きはもたれるものくらいに思われてるんですかね😭笑
たくさん縦抱きして特訓してみようと思います!!
ありがとうございました😭😭- 7月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女が4ヶ月でまだもう少しだね〜、と言われて完全に座ったのは5ヶ月くらいでした!寝返りも練習してやっと7ヶ月で、その後も色々遅かったですが、今は何の問題もなく元気に学校いってますよ☺️
-
ねこ
元気に学校通ってるという言葉を聞いて安心しました😭
この子の個性なのかなあと思いながら、機嫌がいい時は練習して徐々に慣れていってもらおうと思います!
ありがとうございました😭😭- 7月29日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
たくさんのコメントありがとうございました😭
4ヶ月で座っていなかった子も全然いるのかと安心しました。
息子は体も大きく、イオンなどに行くと息子より小さい子たちがしっかり首座っていたのでとても不安に感じてしまって…
ママリで相談して本当に良かったです!!
機嫌がいい時にいっぱい一緒に練習しようと思います!
みなさん本当にありがとうございました😭❤️
ねこ
先生によるんですかね😭、、、
5ヶ月ですわったんですね!
息子も5ヶ月までには座ってくれたらいいな、、、
気長に待とうと思います!😭😭
求める回答じゃないなんてとんでもないです、すごく安心しました!
本当にありがとうございました😭