
1歳半の娘が手足口病にかかり、次女に移らないように対策を知りたい。感染力や保育園への対応について質問しています。
1歳半の娘が手足口病にかかりました。
4ヶ月の次女に移らないために何とか頑張ってます。
兄妹に移らなかったよって方いますか、?
どのような対策されましたか?🥺
便では1ヶ月間かかる場合あると聞きました。
熱が出たのが土曜日で日曜日の朝には下がってて日曜日から急にボツボツが増えてきた感じです。
ヨダレにはいつまで感染力があるのでしょうか?
保育園に行かせる時は長袖長ズボンで行けばいいのでしょうか。
ボツボツには絆創膏とか貼った方いいんでしょうか……。
たくさん質問ばっかですみません🙇♀️
- ぽこちゃん(1歳1ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

みーぽ
うちも最近一歳半の娘がかかり、治りましたが長期戦でした💦
上の子が5歳なので免疫があったのと、やはり熱がある時は近づかないように話をしました(それでも気がつくと隣に居たりしましたが😂)
ヨダレの感染力は分からなくてすみません、必ずおむつ替えのときは手を洗って消毒したり
保育園は足が酷かったので長ズボンでした。
絆創膏は取っちゃうし蒸れてかえって良くない気がして何も貼らずでした!

ママリ
お風呂はかかってない子が先で別々に入る
タオルは共有しない
お世話をする親が都度しっかり手洗いする
↑でうつりませんでした😊
あまりよだれが多い子ではなかったのですが、同じおもちゃ使ってしまっても大丈夫でした🥺
保育園行く時は体操服だったので半袖半ズボンでした!

ぽこちゃん
下の子を抱っこする時は服を着替えたりとかしてましたか?🥺
もう移る覚悟では居るんですけど出来ればと思いやれることはやりたくて😭
おもちゃを使っても大丈夫だったの凄いです!!
水泡ができたとこには特に何もせずそのままにしてましたか?
ぽこちゃん
やっぱり近づいちゃいますよね😅
お姉ちゃんが次女ちゃんに触ったりした時とかマメに手を洗わせてましたか?😖💧
私マメに手洗いからの消毒をしてるんですけど4ヶ月の次女に手洗いは難しなっと思って…。
ありがとうございます!私も何も貼らないで行こうと思います!!