※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
ココロ・悩み

5歳の娘の発達に関する悩みと自身の遺伝的リスクについて相談中。夫や周囲の影響もあり、幸せな未来への不安や苦悩がつのっている。

相談というより吐き出しです
5歳の娘についてです
2歳までは発達ゆっくりでしたが穏やかだしよく寝てよく食べ指示も通ってとても育てやすい子でした
次女が生まれてから人が変わったように指示が通らない、人の話が聞けないということが目立ち
今思えば赤ちゃん返りもあったと思います
ワンオペ自宅保育で私自身精一杯だったこともあり長女には必要以上にキツくあたったり、必要以上に叱り躾けてしまいました
3歳で入園しその後「一斉行動が出来ない、フラフラ歩き回ったり飛び出して行ってしまう」ということで療育をすすめられ、発達センターで「自閉傾向だがグレーゾーン」と診断されました
運動会に参加できなかったり、翌年には立派に踊れたり、会話が少しずつ出来るようになったり、ひらがなを頑なに書かなかったり
出来ることも出来ないこともたくさん増えながら、それでも成長してきました
先日ウィスクという検査を行い、その結果の説明がありました
平均80と思っていた以上に低く、周りの子との差を改めて思い知らされました
今まで自閉傾向ではあるものの、お友達とも何とかやれてるしとどこか楽観的だったのかもしれません
もしかしたら今後学習面で他の特性(障害?)が見つかるかも、2次障害にならないようサポートしていきましょう他にも色々言われました

夫は多分自閉症です、夫の近い身内に自閉症+知的障害、発達障害の人がいます
私も人より繊細な人間だと言われました

知っていたら産まないという選択もあったでしょう
夫の身内に関しては結婚してから知りましたし、そこまで重いものだとも知りませんでした
夫の自閉症もここ最近で怪しく思うようになったので、長女が診断された頃と今とでは絶望感が全然違います
周りにこんなに発達障害がいて、私も障害があるかもしれない
私がちゃんと産んであげなかったから
私が怒りすぎたのも悪かった

何より長女は小さい子や赤ちゃんが大好きで
次女が生まれた時も2歳なのに率先してお世話してあげようとしたり、三女が生まれてからも
「可愛すぎる、早く赤ちゃん産みたい」
と言うほどです
もしかしたら、その夢が叶わないかもしれない
結婚もできないかもしれない、相手がいても反対されるかもしれない
もし結婚して子供が産まれてもまた障害があるかもしれない
次女や三女ももしかしたら今後何か出てくるかも、何もなくても長女の存在が枷になるかも
夫は色弱もあるので娘3人は保因者です
男の子産んだら色弱かもしれません

三代にわたって障害者がいるなんて絶対遺伝じゃないですか

娘自身に勉強しろだとか、頑張れだとか、普通になってほしいとかは思いません
ただただ、幸せになってほしいだけなのにあまりに壁が多すぎます

娘が定型だったらもっと普通に話ができたんでしょうか
友達感覚で話ができたんでしょうか
夫は優しく協力もしてくれますが話し合ってもあまりに価値観が合わなさすぎてイライラするだけです

毎日しんどいです

鈍臭くて空気が読めない、意味のわからないことばかりの娘にもイライラすることが多いです
そんな自分に嫌気がさすし死んでしまいたい
楽になりたい辛い

コメント

あちゃん

出産、そして毎日の育児お疲れ様です😌

こういう悩みが出るのも、普段みりんさんが子育てに一生懸命で子供をしっかり見て育てられているからだと思います。

今の世の中ではそのまま気持ちのイライラを抑えられず、虐待してしまう親も沢山居ます。けれど、みりんさんは今ここに気持ちを吐き出してくれています。

育児は幸せを感じる部分もありますが、辛い部分もありますよね。
間違っても自分を責めることはしないで下さい。立派なお母さんです。

  • みりん

    みりん

    支離滅裂な長文にお返事ありがとうございます😢
    そうなんですよね、幸せなことも辛いこともあるんです
    今かなり落ち込んでいて辛いことばかりに目がいってしまいます
    それで自分を責めて落ち込んでの繰り返しで悪循環ですね💦
    励ましの言葉ありがとうございます
    今日一日は幸せなことに目を向けられるよう心がけてみます

    • 7月29日
  • あちゃん

    あちゃん


    幸せな事に目を向けてみるというその考えができるみりんさん素敵です....👏♡

    まずは自分のキャパを第一優先で大切にしながら過ごしてみてください☺️

    • 7月29日
ママリ🔰

幸せってなんだと考えていますか?
私は自分軸で生きることだと思います。
結婚したり子どもがいたら幸せ、というものではありませんから。
自分軸で生きるとは自分で自分をハッピーに楽しく幸せにできることです。
周りにしてもらうことでも、なにか環境がそうさせるものでもないです。
そして自閉症は自分軸で生きているので、その生き方を否定されなければ幸せなんです。

だから壁があっても、それはおそらく一般論とか普通とかと言われるものであって、実は関係なかったりします。

障害があっても幸せだったらいいわけです。
理解できない行動にイライラするのは、仕方ないです。
笑えないんですから。
じゃあ笑うには?
それは子ども軸ではなく、自分軸も持つことだと思います。
嫌だと思った感情を否定することないんです。
罪悪感も、それは母親ならという先入観からではないですか?
自分軸ではなく。

こうあるべきと思いすぎず、自分にとってこうしたいを増やせたらいいなと思いました。
旦那さんや娘さんに振り回されないことです。
相手の領域に踏み込みすぎては不安定になっちゃいますから。

  • みりん

    みりん

    自分で自分をハッピーに楽しく幸せにできる
    まさにその通りだと思います
    私にはその力が無いので、娘たちには私のようになってほしくなく
    声かけの本を読んでみたり勉強するのですがどうにも上手くいきません
    相手の領域に踏み込んでいるというのはわかります
    多分、娘たちと私との境界が曖昧になっているんだと
    ただどうしたらそれを解決できるのかわからないんです
    別の個体で別の人格があるというのは理解はしているんです
    でも何か困難があった時、例えば「お友達と喧嘩した」
    そういう時真っ先に「私だったらこう思うから娘もこう思うはず」って娘の本当の気持ちを無視しているような
    なんか、私が勝手に空回りしてる?
    それが自分の軸で生きていないってことなんでしょうか

    参考になるコメントありがとうございました🙇‍♀️
    自分にとってこうしたい
    この気持ち大事にしていきたいです

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も発達グレーです!
定型の子でもいじめられて不登校になったり、引きこもりになったり、幸せを感じられない子もいると思うので、結局発達障害はあっても本人がたくさん乗り越えて行くしかないんですよね🥲
いつでも味方でいることが親にできることかなと思っています。

  • みりん

    みりん

    娘さんもグレーなんですね🥺
    昔に比べると発達障害自体珍しくなく、わりと受け入れられてもらえるんですけれど
    この、グレーっていうパッと見定型じゃんって思われてからのあれ??って感じが
    娘に対して理解しているつもりでも
    対応がすご難しいです😢
    定型でも障害があっても、親が味方だっていう安心感のもと本人が壁を乗り越えなくてはいけないですもんね
    ありがとうございます😭

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

わかりすぎます💦
うちも同い年のゆっくりの娘で、身内には障害の人がいます。結婚するまでわかりませんでした。
私も小さい頃は人の目が見れなくて友達も作れないし、話しかけられないし、コミュケーションに難ありでしたし、なにかありそうです🥲

私は運良くなんとかなってきたけど、娘もなんとかなるのか…不安で夜眠れなくなることもたくさんあります。お金を残さないと…でも余裕もない、とか。。

ただ考えすぎても落ち込むだけなので、自分にもちゃんとご褒美買ってあげて、健康診断もしっかり受けて長生きしながらサポートしていこうと思ってます。

  • みりん

    みりん

    娘には伸び伸びと暮らして欲しいんです
    でも、世間は許さないですよね
    幼少期に適切な療育を受けなかったために成人してから苦労しているパターンを複数知っているので、余計に「今の私の育児が娘の将来を左右する」と物凄いプレッシャーです💦

    ほんと、考えすぎても落ち込んでいい事ないです😢
    今だけじゃないですもんね
    今後しばらくは子育て続きますもんね
    メンタル病みすぎないようになりたいです😭
    回答ありがとうございました!

    • 8月16日