
生後1ヶ月6日の息子がおっぱいを飲んだ後興奮し、なかなか寝付かない状況。寝不足で1時間おきにおむつ交換や授乳を繰り返しても、なかなか寝つかず、トントンしても効果なし。育児初心者で困っています。何かアドバイスありますか?
生後1ヶ月6日の息子ですが、最近おっぱいをあげた後興奮してなかなか寝てくれません。
手足をバタバタさせて呼吸も早いです💦
私も寝不足で早く寝てほしくて1時間おきにオムツ変えたり、またおっぱいをあげてしまったりを4〜6時間繰り返して、やっとうとうとします。でもまた1〜2時間の睡眠でまた泣いてしまったり😣
何かいい方法などないでしょうか?
トントンしたりしても効果ありません😭
初めての育児でわからないことだらけです💦
ぜひアドバイスお願いします🙇♀️
- やまと(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

🐼パンダちゃん🐼
1ヶ月だとまだ朝と夜の区別がつかないので仕方ないですよ。
うちの娘は3ヶ月くらいから区別つき始め今では1度も起きないですよ。
寝不足辛いですが少しの辛抱です。

あひる
その子によるかもしれませんがおひな巻きがいいですよ☆
始めは足をビョンビョン伸ばしたりして嫌がったりしますがだんだん落ち着いて寝てくれますよ。1ヶ月の頃はほんとう全然朝方まで寝なくて寝不足でしたが巻いてあげるとミルクの3時間は寝てくれるし今では心配になるくらい5~6時間寝ちゃいます☆
-
やまと
今まさに興奮してて全く寝てくれそうにありません💦
おひな巻きやってみますね❣️
ありがとうございます😊- 4月12日

えみり
3ヶ月くらいまで朝も昼も夜もほとんど寝ませんでしたよ(^ω^)
辛かったけど今では寝かしつけしなくても寝てくれます(*´艸`)
-
やまと
やっぱりそうなんですねー💦
昼夜の区別がついて、月齢が大きくなるまで気長に付き合っていくしかなさそうですね😭
頑張ります✨- 4月12日
-
えみり
21時半には暗くするとか色々してはいましたよ⸜(* ॑ ॑* )⸝
辛いと思いますがもう少し成長したら今の時期は戻って来ないのでいい思い出になりますよ(*´艸`)- 4月12日
-
やまと
私もできることを色々やってみようと思います✨
今しかないと思えば、気持ちに余裕も少し出て楽しもうかなと思えました😄
考えを少し変えるだけでこんなにも気持ちが楽になるんですね❣️
良いことを教えていただいてありがとうございます😊- 4月12日
-
えみり
私は夜中にミルクあげる時は
今もたくさんのママがわが子にミルクやおっぱいあげたり
抱っこしてるんだなぁ〜って思ってましたが
寝不足でイライラすることもありましたよ😅💦
自分には育児向いてないとかネガティブになったり💦
でも8ヵ月くらいなると
旦那も接しやすいみたいだし
何よりめちゃくちゃ可愛いみたいですよ٩(●˙▽˙●)۶
新生児期や首が座るまでは
怖いって言ってましたよ(^ω^)- 4月13日
-
やまと
返事が遅くなりました💦
私もぐずってしまってどうしようもない時や、何時間も全く寝てくれない時はイライラしてしまいます😣
でも寝てほしいのは私のおしつけで、この子は違うことをしてほしいのかな…と反省することばかりです😓
旦那は接客業なんですが、お客さんが子供を連れてると羨ましいみたいで、早く自分も一緒に外出したい。だから早く大きくなってーと言ってます😅- 4月13日

サスケママちゃん
皮膚が弱くなければ、オムツ替えの時間をちょっと伸ばしてはどうですか⁉️
私は夜はオムツがパンパンでなければ替えてませんでした💦
もちろん💩の時はすぐに替えていましたが‼️
それと、授乳の時は電気はつけてますか⁉️
私はうす暗い中で授乳して、目が覚めないようにしていました‼️
あと1つは、赤ちゃんは足が温かいと眠くなるみたいなので、足を冷やさないようにしっかり布団をかけて授乳してましたよ〜👆
たまにはゆっくり、ぐっすり寝たいですよね💦
-
やまと
今おしりが赤くなってしまっていて、少し痛そうなのでこまめに変えてしまってます😣
それに夜よくうんちもするので回数が多くなってしまうかもしれません💦
少し様子見でもいいのかもしれませんね😓
薄暗い中で授乳してまして、寝たかな〜と思って少しすると目が覚めて興奮し始めます😭
足を温かくする方法は初めて知りました❣️
早速試してみます✨
ありがとうございます😊- 4月12日

にゃか
うちの子は抱っこでしか寝てくれずパイを飲ませた後はずっと抱っこで寝かせていました。そのまま次の授乳になり1、2ヶ月間は睡眠が2、3時間しかとれず辛かったです💦
その子のペースに合わせあと少し頑張ってください( ;∀;)
-
やまと
今全く同じ状況です!
気がつくともう次の授乳になっていたりはしょっちゅうあります😭
やっぱり気長に付き合っていくしかないですね〜💦頑張ります✨- 4月12日
-
にゃか
大変ですよね💦
私も気がついたら赤ちゃん抱っこして座ったまま寝ていました。
朝も昼も同じ姿勢でホントにキツかったです( ;∀;)
あと少しでどんどん楽になってきます。
ファイトです〜- 4月12日
-
やまと
この時期の赤ちゃんのあるあるなんですかね😭
あと少しですね!先が見えてくれば気持ちも少し楽になります✨- 4月12日

TOMY28
うちも1ヶ月の頃は、同じ様な感じでずっと授乳してる感覚でしたε-(´∀`; )
飲んで暫くはねるけど降ろすとギャン泣き
寝不足で本当に辛かったです😭😭
私が実践していたのは、おひな巻きとおしゃぶりです(*´꒳`*)
授乳してげっぷして暫くしたら体を芋虫の様にグルグル巻きにして、おしゃぶりを口に
おしゃぶりを出す場合は軽く押さえると、自分でチュウチュウ吸ってくれます。
吸い疲れて寝る感じです😅😅
今はお辛いですが、2ヶ月くらいにはリズムも出来て来ますよ(*´꒳`*)💕
あれ程寝なかった私の娘も今は6時間〜8時間はまとめて寝てくれる様になりました☺👍🏻
-
やまと
今の時期の赤ちゃんはやっぱり同じ様な感じなんですね〜😣
おしゃぶりとおひな巻きも試してみようと思います!
口寂しくてぐずっている時もあるので💦
あと少しですね✨まとめて寝てくれるようになればかなり楽になりますね❣️
早くまとめて寝たいです😂- 4月12日

退会ユーザー
おっぱいは欲しがるだけやっでいいらしいですが、足りないんですかね💦
おっぱいの後バタバタしたり、1時間以上寝てくれない時は足りないみたいですよ?
ミルクはやってないんですか?
お母さんもちゃんと休む為には夜だけでもミルク与えて、みんなグッスリ眠るといいと思いますよ😊
ウチの子はとにかくゆらゆら抱っこが好きです❗️
ゆらゆらってかプルプル抱っこww
腕をプルプルさせて、体をゆらゆらさせて、歩き回るとすーぐ寝ます🤣
私も初めてて毎日何かで考え込んでますが、赤ちゃんもお母さんも寝る時間は絶対必要だと思うので、ミルクに頼ってます👍
-
やまと
おっぱい足りないんですかね〜💦
吸い始めるとすごい出るみたいで、むせてしまったり、口を離すとピューっとおっぱいが飛んだりすることもあるので足りてるもんだとばっかり思ってました😓
以前はミルク足したりもしたんですが、1ヶ月検診の時に体重が急激に増えすぎてると注意を受けてしまって、それからミルクを足すのをやめてました…💦
やっぱり足した方がいいんですかね?🤔
ミルクをあげる時はおっぱいをあげずにミルクだけにしてますか?
色々聞いてしまってすみません💦- 4月12日
-
退会ユーザー
そーだったんですか😲それは足りてるんだろうし、そして羨ましい✨
私は母乳が足りないのと、乳首が痛いのでミルク足してます❗️
母乳増やしたくて、病院から泣いたらまずおっぱい‼️と言われたので、とにかくおっぱいやって、足りない時に足してます。
そして夜と、どうしても自分が休みたい時にミルクをあげて、グッスリ寝てもらいます^^;
なんか薬みたいで可哀想ですけど、
早く寝ろーって思いながら抱っことかしてると、気持ち伝わるのかフガフガゆって全然寝てくれないですもんね^^;
あと、抱っこしながら鼻歌を歌ってあげてます❗️
勿論効果なしの時もあるけど、
なんでもすぐ反応する分じゃないので、プルプルゆらゆらお散歩抱っこしながら鼻歌歌ってます^^;
あとはー赤ちゃんの頭を自分の胸につけて心音を聞かせるとか、色々話しかけるとか、おしりをトントンするとか、ですかね❗️- 4月13日
-
やまと
おっぱい出ていても、飲んでる途中で疲れてしまうのか飲みが浅くなったりするのでやはり足りない時もあるかもしれません😓
ミルク明日買いに行って、寝る時などどうしてもの時に足そうと思います💦
お尻トントンとゆらゆらだっこしながら鼻歌試してみようと思います❣️
今おっぱいあげてるので、この後すんなり寝てくれることを願ってやってみますね😭✨
色々教えていただいて、ありがとうございます♡- 4月13日
-
退会ユーザー
あー、それもあるかもですね❗️
うちの子も飲んでる時とただしゃぶってるだけの時がある感じします^^;
ミルクは腹持ち良くてグッスリ寝てくれるみたいなので、うちは大活躍ですw
たった今ミルクやってきたけど、ギャン泣き💦
オムツ見ても、ゆらゆらしても、鼻歌もダメ。
えーーーー。
おっぱいやったら2分で寝ました😂笑
私は自分のおっぱい当てにしてなかったけど、最近やっと役立ってきました👍笑
気持ちが大事ですよね❗️
あんたがいつ寝ようが気にしてないよー♫
くらいの気持ちでゆらゆらしてあげてくた
起きたーーー😭😭- 4月13日
-
やまと
最後はやっぱりママのおっぱいがほしいんですね♡
かわいいですね😍
でも起きちゃったんですね〜😭
もう少しママのおっぱいが欲しかったんでしょうか💕
なかなか思い通りにいかないことばかりですね💦でも、私もどーんと構えて息子のリズムに合わせられるようにしたいです!
まいこさんも頑張ってください〜✨- 4月13日

ゆい
私も1ヶ月なる前頃がすごくて寝るのか明け方とか連日であったりしました😩💦
抱っこで寝ても布団におろすと泣かれてっていうのは今でもですが最近は寝るまで抱っこ、布団に置いておしゃぶり、で夜は寝てもらってます😂
おっぱいのあとすぐ泣くのは足りてないんじゃないですかね?
私は1ヶ月検診で体重もうちょっと増やしていいと言われ、ミルクも増やしてとのことでおっぱいのあとのミルク、ミルクだけの時と、同じ量あげてます🤣
まだ満腹がわからないのもあると思いますが飲みきります!
そして盛大のゲップを出させてから横抱きにしてみたり寝かせてみたり、機嫌いいですよ😌
-
やまと
やはり足りないんですかね?💦
以前おっぱいの後にミルクを80〜90あげた時に大量に吐き戻してしまって、それが怖くてなかなか足せないでいます😓
しかもうちは逆に1ヶ月検診の時に、体重が増えすぎてるからおっぱいの回数を減らした方がいいとまで言われてしまって😭
どうしたらいいですかね〜💦
今もおっぱいの間隔は2時間弱くらいで泣いてしまいました😣その間40分くらいしか寝てません💦- 4月13日
-
ゆい
足すミルクの量を減らしてみてあげてみてはどうですか?😭
ゲップしても大量に吐き戻しました!?(._.)
わからないことだらけですよね💦
母乳はいくらあげてもいいと聞きますよね!
もしかしたら飲みすぎて寝れないのかもしれないですか?
母乳わずーっとあげてたり、とか!
満腹中枢がちゃんとできていないので与えるだけ飲むと聞いたことがあります😩
寝不足ママもしんどいですよね😪💦- 4月13日
-
やまと
返事が遅くなりました💦
大量に吐き戻してしまった時は、初めて80以上飲んでしまって、ゲップと同時に出てしまいました😣
飲みすぎて眠れない事も考えられそうです💦
気をつけなきゃですね😓- 4月13日
-
ゆい
母乳の時間をきっちり決めて、その後にすぐ泣くようならミルク足してあげてーとか、その間に泣けばまた母乳でーの繰り返しになりますかね?
ミルクあげすぎ、などで調べたらお腹いっぱいで眠れない負のサイクルがのってました😂
体重が増えているならそっちの可能性かもしれないですね😭
うちの子は寝る前必ずギャン泣きします!
それをお腹すいたと思ってあげちゃってたらってこともありますかね?
必ず泣く理由がお腹すいたとは限らず。。。
しばらく泣くのですが抱っこしてゆらゆらしてるとパタンと寝ます🙄💦- 4月13日

rbon
もうすぐ2ヵ月になる娘がいます👶
ウチの娘は抱き枕して、抱きしめてあげると寝てくれます。たまにギャン泣きしてしょうがない時も20分くらい根気よく抱きしめて、背中さすってあげたり、お尻のあたりトントンしてあげると寝てくれます。
あとは、私の母乳の出る量が少ないのでミルクを足してますが、ミルク飲むと腹もちいいので、寝る時間も少し長くなります。
寝不足辛いですよね😵💦
お互いがんばりましょう🍀
-
やまと
抱きしめてあげて寝てくれると本当に愛おしいですね😍
先程試してみたら、思いっきり腕を突っ張って拒否されました😭抱き方が悪かったのかな…?にしてもショックです😂
根気強く付き合っていくしかないですね❣️
頑張りましょう✨- 4月13日
-
rbon
確かにしょっくですが、ウチもたまに突っぱねられますよ😅それでも抱きしめ続けてあげてます(笑)
抱っこして寝てくれるようなら、この抱きしめながら寝る作戦は有効だと思います💡
布団に置くと起きちゃってダメな時は、抱っこしながらソファーに座って一緒に寝たりもしましたよ👍- 4月13日

mn ◎
はじめまして^^◎
もうすぐ2ヶ月の娘がいますが、
1ヶ月目はひとり遊びしてひとりで寝る
子だったのに最近ではラッコ抱きするまで
グズグズしてます👶💦
ラッコ抱きは今の所百発百中ですぐに
深い眠りに入ってくれます☺💕
それから抱えるようにそーっと頭から
おろすとこてんと寝てくれます😴
かといってもうなりとか酷すぎて
気になって私も寝不足です。泣
寝れる時間あっても昼寝はできない
体質だしかといって夜も娘の唸りで
寝るにねれず毎日しんどいです😂💦
今だけだと思って乗り越えましょう^^
無理はしないでくださいね😢✨
-
やまと
ラッコ抱きも試してみようと思います✨
息子もうなりがすごいです!
顔を真っ赤にして「ゔーん!」と唸って、時々力が入った時に吐き戻しもあるので気が気じゃないです💦
これも今だけなんですよね😅
mn◎さんも無理しないでくださいね✨
お互い頑張りましょう☺- 4月13日

♡
うちの子は私が寝る時ぐずったら
添い乳します( *´艸`)
楽です!!本当😭
横になって目を潰れるだけでも
本当にガラリと大変さが変わります😭
乳首加えてるだけで安心するみたいなので
そのまま寝てくれるし少しコロンって
すれば仰向けになるので👍
添い乳からのおっぱい話した時の
子供の体制と寝顔がもう可愛いですよ♡
やまと
早速の返信ありがとうございます!
1時間おきの授乳などよくないのかなと思いまして💦寝かしつけで他にいい方法があればと😣
やっぱりまだ昼と夜の区別はつかないから、気長に付き合っていくしかないですね。
頑張ります✨✨