※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠2回の流産経験で辛い気持ち。周りの妊娠報告がつらく、なぜ自分だけ上手くいかないのか悩んでいる。同じ経験をした方と話したい。

3月に妊娠発覚し、4月に11週で稽留流産しました。
出産予定日は11月、1人目の娘と3学年差になるはずでした。

立ち直って前を向けていたのですが、ここ数日は
娘と同じ歳の子をもつ人達の、2人目妊娠報告ラッシュです。
安定期に入ったからと報告ラッシュが続いていて
正直とても辛いです。
流産した子と同じように11月に生まれる人もいます。

本当だったら私も同じ学年で
同じように出産できるはずでした。

どうしてわたしだけ上手くいかないんだろう。と
辛くてたまりません。

もう前を向けていたのに、同じ時期に妊娠して
妊娠継続できている人が身近にいると知ってから
なぜわたしだけ。という気持ちでいっぱいです。
そんなふうに考えてしまう自分も嫌です。

どうしても3学年差がよく、
6月にまた妊娠してギリギリ3月予定日でしたが
それも流産してしまいました。
2回連続です。

2人目が出来ないなんて贅沢な悩みかもしれませんが
本当に辛くて悲しいです。

同じような経験ある方お話しませんか🥲

コメント

ママリ

私も流産経験あります!
しかも前のお宅とほぼ同時期に妊娠っぽかったです🥺
産まれてから泣き声とか聞こえるだけで、本当嫌でした〜

本当だったら今頃産まれてるんだなーって何回も思いました💭
なんか悔しくてムカついて泣いてました💭

でも、周りの妊娠報告や出産を羨んでも👶は帰ってこないし、私のお腹にきてくれた子は前のお宅の子でもないし考えても仕方ないんだな。。って自分に言い聞かせてました🥺

全然贅沢な悩みじゃないと思いますよ!1人目だって2人目だって3人目だって同じ悩みです!
ほしい気持ちに変わり無いです🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    そうなんです!実は私も隣のお宅とほぼ同時期に妊娠したっぽくて…
    妊娠報告で悲しくなり、今度は産まれたらまた病むんだろうな…と未来を想像しています。

    本当こんなこと思っても仕方ないし、競争してるわけでも、張り合ってる訳でもないのに悲しくなりますよね🥲

    結局のところ流産経験のある人にしかこの気持ちをわかってもらえないので、お話してくれて嬉しいです。

    • 7月28日
ママリ

流産した人にしかこの気持ちは分からないですよね🌀
たとえ初期だとしても1人自分の子を亡くしてるのと同じですもんね😔

旦那情報だったんですが、隣宅は予想外妊娠だったらしく(3人目)、望んでない妊娠のくせに!ってなんか、勝手に隣宅にイライラしてました笑
今思うと、何してるんだろ自分って感じなんですが。。
でもその時は、そこに感情をぶつけるしかなくてつらかったんですよね😔
友達にも言えず心の吐口が無かったんだと思います!

私は元旦に流産したので、毎年お正月は複雑な気持ちです🌀
お店が閉まってるってのもあるし、お花が買えなかったりするので心の中で必ず思い出してます🌈

はじめてのママリさんのお腹にもきっと👶が戻ってきてくれますよ^^