※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんが赤ちゃんへの声かけが少なく、無口な様子。育児は協力的だが、声かけが不足している。何を言っても無駄か、子どもが話すようになれば変わるか悩んでいる。

赤ちゃんへの声かけについて

皆さんの旦那さんは赤ちゃんへの声かけどうですか?たくさんしてくれますか?

うちは何回も「たくさん話しかけてね」って言ってるのに、話しかけるのはその直後だけ。少し経ったらまた無言でお世話をしていて、それを指摘すると「あー。」で終了です。
来月で1歳になるのに、日常的に名前を呼んでるのも聞いたことがなく、旦那が息子をなんて呼んでいるのかも分かりません。

育児にはすごく協力的で、今も私がコロナで隔離中なので子どものお世話は全て旦那がやってくれています。そこに関しては本当に感謝しているのですが、、、

例えば保湿剤を塗るときやオムツ替えのときに嫌がって泣いたら咄嗟に「ごめんごめん!すぐ終わるよ〜」とかって声が出ると思うんですが、そういう時でも無言です。ひたすら無言。
着替えさせるときも無言。びっくりするほど不器用で服を着せるのにもめちゃくちゃもたつくので、その間に子どもも泣いて暴れたりするのですが、そんな時でも無言。

なんて話しかければいいか分からないんだったら実況すればいいんだよ(今からお着替えするよ〜とか、オムツ替えるよ〜とか)って言ってもできないみたいです。
旦那は普段から無口なタイプなんですが、もう何を言っても無駄でしょうか?それとも子どもが喋るようになれば変わりますか?

コメント

‪🫶🏻

旦那はむしろ私以上に沢山してくれます😂

無口なタイプでもう既にお子さん1歳ならこれから変わる未来があまり見えない気がしました、、

  • ママリ

    ママリ

    たくさんお喋りしてくれる旦那さん羨ましいです🥺

    子どもがもっと小さいときはもう少ししたら変わるかな…って思ってたらもう1歳😭諦めます😭

    • 7月28日
SLママ

まずは、コロナ大丈夫ですか❓早く良くなるといいですね😌
読ませていただいたところでの私の感想ですが、ご主人元々無口な方だということですし、不器用で〜というのもあるようなので恐らく一生懸命やっていて余裕がないのではないかと思います🤔
あとは、声を掛けることが普通の私達にとっては声掛けなんて何も考えずに出ますから何かお世話をしている時でも自然に言葉が出ます🗣️
しかし、そうではない人からすると何かのお世話を一生懸命やってる時に更に声を掛けるというのは2つの仕事をやらなきゃならない感覚で難しいのではないかなと感じました✋
特にまだ言葉でコミュニケーションが取れる時期ではないお子さんが相手ですから、元々無口な方だと相手から話かけられたらそれに対して返すという会話が多いのではないかと🙄
そういう場合お子さんのと間では当然会話も成立せず、相手から何か話かけられる訳でもないので自発的に言葉を発して、それも一方通行で…所謂独り言状態になりますよね😅
もしかしたら、それってご主人にとってはとても難しいことなのかも知れません💦
うちの旦那は自分の話したいことに関してはペラペラ喋りますが…それでも、子どもが小さい頃はそんなに話かけたりする様子はなかったです😐
それが今は辿々しくて単語〜2語文ちょっとだけみたいな感じではありますが、子どもが意思表示してくるようになったので旦那も子どもの言うことを汲み取ろうとしますし(汲み取れてなくて全然見当違いなことばかりですが…笑)、子どもが自分の言ったことを理解して反応するようになったので話しかける姿が多くなりました‼️

  • SLママ

    SLママ


    うちの旦那は一緒にいる時はまぁまぁ話かけていますが、育児に関してはちょこっとしか出来ません🤣
    なので、今のママリさんのお子さんと同じ1歳前くらいの頃は勿論のこと2歳になった今でも子どものお世話を私に代わって1日やるなんて全然無理です🙂‍↔️
    無口で言葉掛けは少ないかも知れませんが、それでもお子さんのお世話を代わりにしてくれるくらい育児をしてくれるご主人はいいなと私はちょっと羨ましいです🥺笑

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭💓
    まさにその通りです…🥺ほんとに全てにおいて不器用なんですが、全てにおいて一生懸命やってくれています。
    私からしたら2つのことを同時にやるなんて当たり前にできるでしょ…って思ってしまいますが、主人にとってはすごく難しいことなのかもしれませんね。
    私が出来るからって旦那も出来るとは限らないのに、強く言いすぎてる部分多かったかも…と反省してます🥲
    子どもが意思表示をしてくるようになったら旦那がどう変わるかに期待します😭✨

    • 7月28日
  • SLママ

    SLママ


    うちの旦那は不器用だし、自分から何かをやろうとすることって少ないし、子どもとの関わりもほぼ初めてってくらいだったので育児はほぼワンオペ👶
    子どもをよく抱っこするようになったのも腰が据わって安定した体勢で抱っこ出来るようになってきた頃からで、オムツ替えも首据わり前くらいで動きが少ない頃に数えられる程度、お風呂も6ヶ月くらいから休日のみ(今は私がやる方が早いので毎日私ですが🤣)、完ミでしたがミルク作ったこともあげたことも一度もないまま卒ミ、離乳食あげたこともなく、寝かしつけも未だに経験ゼロ0️⃣です😐
    そんな旦那なので、寧ろ何かしら育児をやってくれる旦那さんはとても羨ましいです✨
    私達にとっては声掛けなんて当たり前ですし、子どもの相手もお世話も日常でしかないので特に何か改めて気にして〜ってやる必要もないくらいです✋
    なので、不器用にオムツを替えたり服を着せたりしてモタモタしてるのを見れば「何故パパッと出来ないの❓」と思いますし、言葉掛けしないと「なんで無言❓」ってなります😅
    でも、旦那さんにとっては私達と同じように日常だと思えるレベルではないのでしょうし、何よりもやはり声掛け等コミュニケーション面は性格や個人差が大きい部分だと思うので🤔
    ある程度は目を瞑らないとかなと😌
    我が家は私が仕事復帰してフルタイムで完全共働きになっていても、やはり基本ワンオペであることには変わらないです🙂‍↔️
    ここに関してはやはり旦那に色々今から教えて無理してやらせて、出来てないところや時間がかかることを見てイライラするのはお互いよくないと思ったので諦めが必要だと悟ってまぁまぁ諦めてます🤦‍♀️笑
    ただ、そんな旦那でも子どもが大きくなるにつれて相手をしてくれることや抱っこしてくれたりすることが増えたので、その間に1人になれて家事を出来る時間が短時間でも出来たり👌
    お出掛けしてもウロチョロする子どもを旦那に任せて買い物出来たり🛒
    出来ることは少なくてもゼロではないから、私の普通や私のやって欲しいことや私の理想を旦那に当てはめて求めることはやめて出来ることだけやってもらおうと思うようにしてます😙
    それくらいが自分のメンタルを守る落とし所かなと😂

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

夫はうるさいぐらい話しかけてます😅
が、私は赤ちゃんの時からそこまででした。なんて声かけたらいいかわからないんですよね。元々子どもはちょっと苦手だし、身近に赤ちゃんがいた経験が少なくてどうしたらいいかわからず、喃語出るぐらいまでは無言でミルクやおむつ替えしてました🙄
普段しゃべってばかりの私でそうなので、無口な方だと尚更そうかなと思いました。

子どもが少し話し始めてから、お花だね、とかわんわんいるね、とか話しかけてた気がします。それでも月齢の割に発語多い方なのでそんなに問題ないのかなと思ってます。意思疎通感が出てきたら、嫌でも話さざるを得ないと思いますよ。子どもからガンガン話しかけてくるので🤣
それでも変わらないならもう期待せず諦めるしかないかもしれませんが😓

  • ママリ

    ママリ

    私自身も普段は無口な方なのですが、頑張って話しかけているので、旦那にも頑張ってほしいのですが…😔
    子どもが話し始めたら変わるのを祈ります😭

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

2人目が赤ちゃんなので今は話しかけてくれますが、1人目のときあまり話しかけてなかった気がします。
うちの旦那は話さない赤ちゃんに語りかける少し気恥ずかしい?とか言ってましたが、子供が言葉を話すようになると嬉しかったみたいで色々話しかけるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    私も旦那に恥ずかしいの?と聞いたんですが、恥ずかしい訳ではないと…まあそれも本音かは分からないですが💦
    やはり子どもが話し始めると変わるかもですね☺️

    • 7月28日