療育と放課後デイサービスについて相談です。療育を2ヶ所通うべきか、放課後デイサービスは小学生になる時期に必要か知りたいです。ご意見をお聞かせください。
療育、放課後デイサービスへ通われている方へお聞きしたいです🍀
年中5歳の息子が月2回療育に通っています。
①同じ保育園で療育を2ヶ所通っているお友達がいることを知り、自分も行くべきなのかと心配なってしまいました😰
2ヶ所通っている方おられましたら、行くきっかけやメリット、デメリットなど有ればをお聞きしたいです。
②療育に通っておりますが、小学生になるタイミングで放課後デイサービスに行かなくてはいけないのでしょうか?いつのタイミングで探しはじめましたでしょうか?
教えて頂けたらありがたいです😭💦💦
宜しくお願いいたします☺️
- はるか🌠(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
バナナ🔰
①うちも2ヶ所通ってます。個別と小集団です。
どちらも別物なのでそれぞれメリットはあります。デメリットは感じません。
行くきっかけは、最初は個別に通ってましたが保育園から「個別と保育園(集団)の間くらいの人数で療育出来たらいいのでは?」と提案されたからです。
②放デイは小学生~高校生まで通える療育です。必ず通わせないといけない、というものではないですよ。
まだまだ療育が必要だったり、親が働いていて学童さんだと預りがちょっと難しいかな?という子だったりが通ってますね。
うちは放デイ激戦区なのでもういくつか見学に行ってます。秋冬くらいから探し始めると見学予約のキャンセル待ちとかになるそうです。放デイさんも特色がそれぞれ違うのと預り時間や曜日も色々なので人気のデイは電話の時点で「今すでに待機している方もいるので、新規は取ってない」と断られたりもしました。
でもどこも来年にならないと空き状況が分からないので返事は年明けになります。なので見学に行って「空きが分かったら連絡ください!」と仮予約の状態ですね。毎日預けたいなら1ヶ所だと難しいので2ヶ所くらいは確保しておいた方がいいと言われてます。
ドレミファ♪
行く行かないはお子さんの発達具合や特性だったり療育先の相性だったり空き次第だと思います
おうちでできる事も沢山ありますし😊
うちは月1ST
週1土曜日集団
年中からは体幹や指先などみてもらう個別を+週1小学生になるまでみてもらいました😊
放デイもその子次第ってもありますよ
-
はるか🌠
本当に解りやすく教えて頂きありがとうございます😊
行くか行かないか子供次第なのですね😲
絶対行かないといけないわけではないと解り安心しました😄
月1STとはどういったものでしょう??
今1ヶ所療育へ通っていてそれが小学生になっても通えるのか聞いてみようとも思いました🍀- 7月28日
k.s.m🍀
上の子が自閉症スペクトラムと児童発達支援、今は放課後デイに通ってます!!
①私は1箇所しか行ってませんでしたが、その児童発達支援の所によってやり方とか何に力を入れてるか特色が違うので、選んでる方もいるのではないかと思ってます🤔あとは、もっと回数行かせたいとかあると思います!
②私は仕事してたので、学童みたいに放課後デイを利用してます!!年長の夏休みに見学を始めました!!
支援級に在籍してますが、放課後デイに行ってない子や、学童に行っている子、学童と併用してる子色々な子がいますよ!!
-
はるか🌠
本当に詳しく教えて頂きありがとうございます😄
うちは、スペクトラム性で今1ヶ所療育に通っています☺️月2回でも大忙しです💦1ヶ所でも大丈夫そうとお聞きして少し安心しました😊
私も働いており放課後は必ずどこかへお願いしないといけないので学童も放課後デイもいろんな所にお友達行かれていると知り視野が広がります✨
放課後デイは見学に行き決められましたか?- 7月28日
-
k.s.m🍀
放課後デイは何箇所か見学して決めましたよ!!
- 7月28日
-
はるか🌠
本当にありがとうございます😊
放課後デイ何ヵ所か見学してみます‼️
決め手は何でしたか??- 7月28日
-
k.s.m🍀
決めては子どもに合う内容だったのと、長期休みでも早朝から預けられるってところでした!
- 7月28日
h
①
児発は4件行ってました。
それぞれ内容が違います。
1件目は言語に特化した療育、2件目は市が主体となっている窓口的な療育、3件目と4件目は送迎ありの遊びメインで人とのコミュニケーションのとり方を学ぶ療育です。
デメリットは親が完璧にスケジュールを把握しないといけないところで、メリットは子どもの発達を促すことができるところです。
②
児発で満足して放デイに行く必要はない、と思ったなら放デイは行かなくていいと思いますよ!
ただ、児発に通っていた子の9割は放デイに通っているそうです。
私は児発時代の内3件が児発も放デイもどちらもやっていたので、放デイに切り替えたといった感じです。
ただ、費用がかなりかかるので、回数は抑えています…
(年収900万円くらいまでなら、月4千円くらいで沢山通えるそうです)
-
はるか🌠
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます😢
4件自発に通われていたのですね☺️4件それぞれ特化されているものが有りすごいですね✨
うちは1ヵ所で80分の中でも勉強と遊びとつまっています。うちの子がどこまでまわりの環境人への順応力が身について来てるかなと考えてしまったり
もう1ヶ所行かせてみたいとも思ってしまいました😖
やはり自発に通っているお友達9割が放課後デイにも行かれてるとお聞きして放課後デイ行かないとなと思いました✨
教えて頂けて良かった‼️- 7月28日
ママリ
①個別療育と小集団は同じ療育先、集団は放課後デイサービスもやっている所です。
特にデメリットないです。
年中の冬頃から2箇所通っています。
1箇所は2歳児クラスから通っていています。
1箇所だけでも充分だと思いますが最初から通っていた療育は放課後デイサービスないために2箇所通いようになりました
②年中の頃から動いてくださいと療育の管理者に言われて動いています。
しかし問い合わせすると年長以降が良いと返答がありました。なので年長でも良いかと思います。情報収集したら良いと思います。
-
はるか🌠
本当に詳しく教えて頂きありがとうございます😊
そうなのです🍀
自分も療育から就学の事で年中からでお話聞いて気持ちばかり焦ってしまって💦
でも実際は年長からでも大丈夫そうだと安心しました😊
ありがとうございます😄情報収集もっとしていこうと思いました🐱
今通っている療育では放課後デイは難しそうなのでもう1ヶ所探してみようと思います☺️- 7月28日
-
ママリ
ちなみに児童発達支援や放課後デイサービスが閉園や倒産する事もありますので二箇所ほど確保しておいた方が無難です。
- 7月28日
-
はるか🌠
教えて頂き本当にありがとうございます😄
閉園や登園現実的に有ることなのですね😵💧
何ヵ所か探してみようと思います😊- 7月28日
稲穂
今、年中5歳の娘がいます😊この子のお話をします!
①3ヶ所通っています。1つ目は運動療育メインの児発。でもSTやOTもあります。言葉が遅い子なので、体を動かして刺激を…という感じで決めました。放デイもやっている所で、児発の子と放デイの子合わせて10人ぐらいです。
2つ目は自由遊びメインの児発。ここも放デイはありますが階が違うので接することはありません。手遊びをしたりわらべ歌を歌ったりして、皆と一緒に遊ぶこともあれば、自由に遊ぶ時間もあります。娘はここが1番のお気に入りです✨
3つ目は医療型児童発達支援です。月2回OT、月1回STを受けており、毎週少人数保育があります。OTでは今、苦手な色や数、少しずつひらがなもやっています。保育では6人ぐらいの人数で、今はプール遊びをしています。感触遊びや体幹を鍛える遊びなど、1時間しっかり遊んでいます。
幼稚園に通いつつ3ヶ所も児発にも行っているので「しんどいかな…」と思っていましたが、娘は楽しんで通っています😄メリットはそこかな?デメリットは、疲れていて連絡帳の記入が面倒な日があったり、新しい受給者証をどこに出したか分からなくなったりすることかな💦
②必ず行かなければいけないということはないですよ☺️お仕事されているお母さんだと学童に預けますし、学童にも支援が必要な子の為の枠があったはずです。
私が住んでいるところは田舎で、放デイ施設が少なくて。なので年中の今から連絡はしています。狭い地域なので口コミも聞きますし、電話で見学の予約をしたりしています。
-
はるか🌠
詳しく解りやすく教えて頂き本当にありがとうございます😊
同じ年中さんで身近に感じられてありがたいです🍀
どちらの発達支援も内容的に充実していてうちの子も行かせたいと思ってしまいました🍀
医療型発達支援の内容がいちばん気になりました‼️岡山にも有ればなと✨
放課後デイは必ずではないのですね☺️安心しました😊 働いていてどうしても放課後預けないといけないので学童と放課後デイとそれぞれ調べてみようと思います‼️
ちなみに医療型支援センターはどのようにして見つかりましたか?- 7月28日
-
稲穂
元々上の子が医療型に通園していたのですが、知ったきっかけは保健師さんです!保健師さんに勧めていただきました😊
自分で見つけた施設もありますが、保健師さんに教えてもらった施設もあります!- 7月28日
-
はるか🌠
本当にありがとうございます😊保健師さんですね‼️それは新たな発見でした🍀教えて頂けてありがたいです😊
保健師さんにも聞いてみようと思います☺️- 7月28日
ママリ🔰
①うちは日数が週一しか取れず併用しています!個別学習+集団療育です。
②療育は児童発達支援(児発)ですか??行く行かないは自由ですが、児発は未就学用なので放課後デイに切り替えが必要です!年長の夏頃から探したり、児発+放デイどちらもやってる事業所もあるのでそのまま継続したり色々です。
お仕事されてるなら放デイの長期休みの時間の確認もされた方がいいです!10-16時が多いので私は学校預かりと併用しています☺️
-
はるか🌠
教えて頂き本当にありがとうございます💦
療育は自発に行っています💦なので放課後デイに切り替え必要ですね😰
教えて頂けて良かったです😊ありがとうございます😊
年長さんからでも大丈夫そうですね💦
今からでもいろいろ調べてみようと思います😢
自発と放課後デイ両方しているのが理想です💦- 7月28日
-
ママリ🔰
ごめんなさい、今は年中さんなんですね!年長と勘違いしてました😂
今のうちに児発も放デイも行なっている所に慣れるために行くのもいいかもです😊
未就学児の療育→児発
就学児の療育→放課後デイ
って感じです!早め早めに探すのもいいと思います☺️空き具合も様々なのですが特化した所は空き待ち(空きがない・少ない)が多いかな🤔
あとお仕事されてるなら送迎付きが良きです🥹- 7月28日
-
はるか🌠
本日ありがとうございます😊いえいえ💦
詳しくお時間頂けてありがたいです🍀
今からでも早く慣れるために探しておかねばと思いました🐱
未就学と就学とで場所が変わるのも解り良かったです😊
特化したところはやはり空き状況が難しいですかね😰- 7月28日
はるか🌠
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます😊
そうなのですね😰
激戦区‥他人事でないです😭💦💦学童上の子が入っていていっしょにと当たり前に思っていましたが先生から預かるの難しいって言われることあるのですね😭💦💦
見学行った時にキャンセル出たら連絡をお願いしておこうと思います‼️
バナナ🔰
学童は専門の先生が支援してくれる訳ではないので、例えば他害があったりコミニュケーションが難しいと預ける方としても不安はあると思います。
なので本当その子の特性や性格にもよると思います。
うちは息子が多動と衝動が強いので学童だと何かあった時に心配なのと、まだまだ支援が必要だとも思うので(言葉も遅かったり)放デイ一択です。あとは勉強面も心配なのもあります。見学に行った施設はどこも放デイに着いたらまず宿題、それも先生が必ずマンツーマンでついて教えてくれて+αお願いすれば宿題以外のワークもやってもらえるそうです。
ただ長期休みだと預りの時間が朝は遅く(大体10時くらい)、帰りは早かったりするので(早いと17時)仕事(パートですが)をどう調整しようか今から悩み中です😩
はるか🌠
本当に何から何までありがとうございます😢
うちの子は情緒的な所で新しい環境に、馴染みにくい慣れるのに時間がかかる集団の場所だと恥ずかしいとなるところもあります😢
勉強面でも心配です💦
そうなると学童心配になりますね😰
放課後デイで勉強もマンツーマンで見てもらえる所で探してみようと思います☺️
学童ではマンツーマン難しいきがしてきました😅