
幼稚園枠で預けるのってどうゆう場合でしょうか?知識不足で申し訳ありません。
幼稚園枠で預けるのってどうゆう場合でしょうか?
知識不足で申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
こども園のことですかね?
幼稚園枠だと9:00-14:00、保育園枠だと7:30-19:00とか預けられる時間が変わるのでこども園だとしたらそういうことかなと思いました🤔

リ 🦢
こども園ですか?1号認定ってことですかね???
-
はじめてのママリ🔰
1号認定ってことですね!!
すみません、私も良く分かっていなかったため💦
1号認定で預けている方は、
少しだけ働いている方や働いていない方という認識であっていますか?- 7月28日
-
リ 🦢
わたしがいた園のところは週に何回かしか仕事がないので1号認定で14:00だったかな?に迎えに来てる人、2.3人いました。
保育園は就労が基本になってくるので退職したりすると求職活動期間を超えると退園になりますが、こども園はそうなりません!
こども園は幼稚園と保育園のいいとこどりなのでそういった面で融通聞きやすいですね😌ただ1号認定の枠は少なめです!- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!枠が少なめということは1号認定がいいけどなれなかった!などの状況もあり得るのでしょうか??
- 7月28日
-
リ 🦢
1号認定はそもそも希望する人も少ないので落ちてる人はみたことないです(私の地域では)
1号認定の点数のつけかたがわからないのでなんとも言えないです(TT)- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!!教えて頂きありがとうございます!!
- 7月28日

はじめてのママリ🔰
働いてなければ一号認定(幼稚園枠)ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、上の子が1号認定で通ってる場合は就労していようとしていなくても退職した場合退園にならないということですかね?
- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
ならないですよ!そのまま通えます!
- 7月28日
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます。
幼稚園枠に預ける方はどのような理由でしょうか??
はじめてのママリ
保育園枠だと共働きとか保育園に入る条件を満たしていないと入れないので、働いていないとか働いてるけど短い時間とかの方が多いと思います!
人気のところだと保育園枠は入れないけど幼稚園枠なら入れるとかありますね><
はじめてのママリ🔰
なるほど、色々と複雑なのですね💦💦教えて頂きありがとうございます!!
はじめてのママリ
こども園って複雑ですよね💦💦
しかも、幼稚園と保育園だと感染症もらうなども全然違うらしく、こども園に通わせてるママ友は幼稚園にすれば良かった!と話していました><
我が子は幼稚園ですが、預かり保育があるので必要なら利用できますし、確かに手足口病も全く流行っていなかったのでそういう面も見てみると良いかもしれません✨
ただ、こども園だと給食が毎日出るから楽というのはあるみたいです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥺
幼稚園いいですよね、!!
うちは近くに良さそうな幼稚園がないので羨ましいです🥰