管理職の方、時短での両立方法について参考になる方いますか?子育てと仕事の両立が課題で悩んでいます。
時短で係長もしくは管理職の方いますか?
どのように両立してますか?
参考にさせていただきたいです。
4/1に2人目の育休から復帰しました。
主任です。
夫は在宅勤務、19時終業で大体残業ありなので、
お迎えから寝かしつけまでは、ほぼワンオペです。
3歳1歳で手がかかるので、時短で1時間早く上がってます。
1人目妊娠前から係長職の昇任試験を受ける資格はあり、
今年、受けたいと思っていますが、、、
子ども2人とも小学生になるまでは時短で働きたいのが正直なところです。
もし合格できたらの話ですが。
時短の係長がいてもいいじゃないか。
子育てとの両立の先駆者になって、職場の雰囲気作っていきたい!
と、思う反面、子どもの急な熱など、両立できるか不安です。
うちの会社は家庭の事情に理解があるほうですが、、
いまでさえ、仕事が追いつかず、
(時短でも業務量変わらない+今年に限ってイレギュラー業務が多すぎて)
係長や他の方に助けてもらっています。
あーー、悩みます。
- はじめてのママリゆず🔰(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
2時間時短中で、課長代理〜課長くらいの職位にあたります。
2人目の育休復帰後に昇格しました。時短取得中の社員では初になります。
上の子がわりと体が弱いほうなので昇格前も休みまくり、昇格後も小3までは時短予定です。
直属の上司や部長達が「こどもの休みはやむを得ない。出勤中に成果を出すことが重要」との認識でいてくれるので、何とかなってます。出産後と働き続ける社員が増え、社内の考え方も以前と少し変わってきたように思います。
責任ややることは増えますが、逆に手を離れていく業務もあるので、給与アップしたことを考えるとトータルで満足しています。「自分が成果をあげる」から「部下と一緒に成果をあげる」にシフトしたことで、育成も兼ねて業務分担もできるようになり助かっています。
はじめてのママリゆず🔰
コメントありがとうございます。
上司の方々の理解があるのですね。すばらしい!
報連相やミーティングが時間内に終わるよう部下の方々にお願いしたり、何か工夫されていることなど、よかったら具体的に教えてください!
はじめてのママリ
かなり基本的なことばかりになってしまうかもしれませんが…🙇♀️💦
報連相については、
⚫︎緊急度に応じて連絡ツールを選択する。
確認だけしてもらえばよいもの、返事を急がないものはメール等でとにかく相手にボールを投げておく(自分のところから手放す。相手の席戻り待ちに時間を費やさない)。トラブル等の緊急性の高いものや意見のすり合わせが必要なものは、電話。
⚫︎部下にも上司にも、とにかく情報共有。
メールや案件進捗ツールは、単独で対応できる担当者以外は上席orサブをccに入れ、私がいなくても判断できるように情報や進捗を共有しておく。「自分しか分からないこと・属人的な作業」をなるべくなくす。できることはとにかく前倒しする。
⚫︎ミーティングの頻度自体を減らす。終了時間と時間配分を冒頭に確認する。
意見が必要なものは、あらかじめ議題を周知し用意してもらう。資料は事前に送り、内容に目を通しておいてもらう。会議中の資料の読み上げは、かなり重要なもののみ。ミーティングでは、基本的にメンバーが集まらないとできないこと(意見交換や重要事項の周知確認)のみ行う。
はじめてのママリ
悲しいですが、「いつ休むか分からない!」を前提に動いてます🥲
はじめてのママリゆず🔰
丁寧に教えていただきりありがとうございます!!
とても参考になります!!!
早速実践して、係長になった時のシミュレーションしてみます🥹
ほんと、「いつ休むかわからない」ですよね。。
でも、それって、子どもがいるほうが確率高いだけで、誰でも「いつ休むかわからない」んだよなぁ。と思ったり😅
いろいろ葛藤はありますが、頑張ってみます!