
挙式の時間帯に息子の食事・お風呂・睡眠が重なります。手作り軽食を持参し、挙式は欠席し披露宴は退席を考えています。義兄に事前に了解を得る方が良いでしょう。
義兄の結婚式があります!
1歳の息子も出席予定です。
挙式が16時からあり、丁度時間帯が息子の食事、お風呂、19時には睡眠なので重なってしまいます^_^;
離乳食も進みがゆっくりで、BFや市販の物は嫌がって食べたりしません。
・手作りで軽食を持ち込むのはありでしょうか?
他の人が食べてて自分のが無いと大泣きします。
・5分もじっとしていられないので挙式のみ欠席して、披露宴
では花嫁の手紙など静かになる時は退席をしようと思って
います。こういう場合は、義兄に事前に伝えて了解を得た 方が良いですよね?
- AI
コメント

はるかさくら
事前に伝えておいた方が無難やと思います(>_<)
何かと当日バタバタしますから、事前に知ってた方がプランナーさんに対応をお願いしたりできますので(^^)

m.29♡
持ち込みはありだと思います💡
ただ 温めたりはできないので常温保存
出来るものに限られますね💡
正直 結婚式の最中、誰が出入りしてるかなんて
本人達は全気づきませんが 一言言っておいたら
お互い嫌な気はしないと思います🙌
-
AI
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!
少し安心しました‼︎
事前に伝えようと思います!- 4月12日
AI
コメントありがとうございます(*^^*)
プランナーさんに対応してもらえるなら安心ですね!
伝えようと思います!
はるかさくら
私も結婚式の時に甥っ子が小さくて色々バタバタしたので(笑)
音楽とかが音大きいのでそれで泣いちゃうこともありました^^;
赤ちゃんにとっても楽しい結婚式になるといいですね🍀💕
食べ物も持ち込み大丈夫なところとダメなところがあるので、私の結婚式の時は持ち込み大丈夫な式場を選びました(^^)
赤ちゃんのご飯なんで大体のところはOKだと思いますが…大事な結婚式でゴタゴタしたくはないので、聞いておいた方がいいかなぁと。
甥っ子の時は子ども用のプレートを小さくしたりなどして出してもらいました(^^)
AI
披露宴会場ってかなり音大きいですよね^_^;
ちょっと物落としただけで泣くので内心心配ばかりです!笑
そうですよね^_^;
持ち込めたら良いですが😅
子ども用プレートを食べてくれたら一番楽なのに(・_・;笑
招待状来てからでも間に合いますか?
はるかさくら
招待状が全部揃ってから厨房とかに連絡行くと思います!(アレルギーとかのこともあるので)
その前には伝えた方がいいので、招待状の返信の期限までにが理想やと思います\(ϋ)/
AI
そうなんですね!
返信期限までにですね!
当日、子どもの体調が悪かったとかなったら子どもと私欠席をするかもしれないってのも言っておいて大丈夫ですか?^_^;
はるかさくら
大丈夫ですよ(^^)
むしろ有難いなぁと思います♡
AI
そうなんですね!
失礼にならないか不安だったので安心しました♪
はるかさくら
グッドアンサーありがとうございます👏( ˊᵕˋ )💕
よかったです(^^)
素敵な結婚式になりますように🍀✨
AI
初めて子ども連れての結婚式で何を気をつけたら良いか不安ばかりでしたけど、お陰様でなんとかいけそうな気がします😊!