※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の長女について、人格形成はまだ間に合いますか?愛情が薄れてしまった悩みや対応について相談しています。

3歳過ぎの長女について
今からでも人格形成はまだ間に合いますか?

2歳過ぎくらいに私が2人目を妊娠しました。
それと同時に、いわゆる下の子可愛くない症候群にどっぷりはまってしまいました。それまでは可愛くて可愛くて仕方のなかった長女。愛情がなくなるなんて思ってもいなかったのに、イヤイヤ期反抗期も相まって、長女への愛情が一気になくなっています。

・園から帰って寝るまでYouTubeに頼っている。
一緒に遊びたくない。YouTubeを見ていると静かなので私が楽。
・ご飯一緒に食べなくなった。
長女が食べている間は、近くに座り下の子をあやしたり携帯を見てしまいます。会話はありません。したくもないです...。
・ハグや抱っこをしたくない。
長女がギューして!と言ってきますが、聞こえないふりをしたり、わざと部屋を出て避けてしまいます。
・土日は長女のみ実家に預けている。
土日こそ私といれる時間なのに、その土日でさえも一緒に過ごしたくないと思ってしまいます。旦那は仕事なのでワンオペもしんどく、長女のみ実家に預ける時もあります。
・寝顔を見てもなんとも思わない。
寝顔を見ても反省点の気持ちが芽生えません。酷いこと言ってごめんね、怒ってごめんねと思えません。寝顔すらも見ません。
・長女が家にいる時間、私はひたすら携帯。
携帯に逃げています。行く気中なので日中ゆったりしているはずなのに、長女が帰ってくると避けるように携帯を見ています。長女はYouTubeか一人遊びをしています。
・目を合わせられない。
目を見て会話したり笑い合ったりができなくなりました。目を合わせられない。ので、長女も自然と目を見てこなくなりました。

まだまだたくさんあります。
自分の問題です。また上の子を愛おしく思える時期が来ると信じてはいますが、まだまだ時間がかかりそうです。
先ほどネットで、
3歳までに人格形成がされる
という記事を見て愛着関係が関わってくるのだと知り、焦りの気持ちがあります。

まだ間に合うのでしょうか?
それでも反省はしてても、結局明日からも優しくできないんだろうな、と滅入ってしまいます。

コメント

       チョッピー

下のお子さんを預ける事を考えてみたらどうでしょう〜
私も年子で本当大変で上の子に辛く当たってしまった時期がありました。相当辛かったんだろうなと寄り付かなくなりましたし、パパっ子に。
その時に、義親、親、夫、ファミサポさんととにかく利用して下の子を私と娘の時間を作るべく離れることを決意した事がありました。
なるべく早いほうが良いと思います。
その分だけ時間もかかりますし傷も広がるので…
幼稚園に入って言われた事が、この子は自己肯定感が低すぎるのと、ママさんとの信頼関係が問題ですね😭ってガッツリ怒られた事が💦
今は隣で眠りたいと言ってくれることが嬉しい日々です🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子を預ける...考えたこともなかったです。下の子は可愛くて離れたくなくて、煙たく感じる上の子がいなければと預けていました。これだけ突き放してるのに、うちはパパは嫌でママっ子なんです。なおさら関わり求めてますよね。ありがとうございます。、

    • 7月26日
  •        チョッピー

    チョッピー

    毎日思ってなくても、鏡の前で抱きしめて大好きだよ!この繰り返しだけでも子どもは自信を持てるんだと、上の子だけ幼稚園に送り出す前に魔法の言葉だと言われてやっています😅良ければ参考までに〜

    • 7月26日
ママり

下の子が生まれた時に私も同じような経験をしました。
現在下の子は3歳になり上の子は6歳です。
上の子が3歳の時に下の子が生まれました。

私も未熟だった為、イライラして怒ることも多く上の子には我慢をさせてしまったなと反省の気持ちが今ではあります。
性格的に1人目の子はかなりしっかりしています。
そして自己肯定感が若干低いです。

上の子が3歳の時と今の下の子の3歳を比べるとあれ?3歳ってこんなに子供だったっけ?と思います。。。

恐らく下の子が精神的に幼いとかではなく、普通で3歳ってまだまだ赤ちゃんなのにお姉ちゃんになるんだから!と私が強めに大人扱いをしてしまったんだなぁと思っています。

まだまだ3歳ってかわいい時期でやっとお話が上手にできて来る時期です。
記憶にも少し残っているようでママの入院してるときパパと寝てたけど寂しくて泣いて寝てたとお話してくれたりします。
その時期義母さんに預けた時パパは優しいけどママはいつも怒ってると言っていたこともあったようで義母さんにそれとなく注意をうけてハッとしました。

逆に言うと生後間もない赤ちゃんは記憶にも残らないので言い方は少し悪いですが多少放っておいても大丈夫だと思うようにしました。
泣き声も全然きにならないくらいかわいいですし私は目では見てますがなるべくお姉ちゃんに寄り添っていた記憶があります(はじめはかわいいとは思えなかったですが無理矢理でもそう言う時間作った方がいいと思います)
あと可能なときに下の子を旦那さんに見ていてもらって上の子と2人の時間を作ってあげるのも私のイライラが多少余裕に変わってよかったです。(上の子も保育園のお迎えだけでも2人の時間を作るだけで喜んでくれていました。)
私もワンオペ育児だったのでお辛いお気持ちすごくわかります。
頼れる人には頼って少しずつ気持ちが落ち着くといいと思うので、あまりご自分のことを責めすぎずに過ごしてくださいね。
ただ私は後悔していて、戻れるなら戻ってやり直したいなとも思うので、上の子の気持ちにもなるべく寄り添ってあげられるといいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりしっかりしていて、自己肯定感が若干低い。我が家の長女と同じです。
    読んでいて涙が出そうになりました。とにかく苦手でなるべく関わらず1日を終えたいと毎日思っていますが、数年後にはきっと私もママリさんと同じように後悔ややり直したい気持ちになっていると思います。ありがとうございます。

    • 7月26日
  • ママり

    ママり

    かわいいと思えない分、自分のやりたいことを上の子と楽しむのも効果的でした。
    ちょっと難しめのパズルを2人でひたすらやったり、少し面倒ですがクッキー作りや絵神経衰弱などを一緒に作って遊んだ記憶があります。
    作業に集中できるので多少イライラが軽減されました。
    はじめてのママリさんもパズルやお菓子作り、創作がお好きであれば試してみてください^_^

    • 7月26日