※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がクループ咳で病院に行ったが、喉や気管に異常なし。咳はオットセイのような大きな音。薬は飲んでいるが状態変わらず。吸入治療は必要なし。クループ咳に不安。治療経験者いますか。

クループ咳について
どんなことでもいいので教えてください🙇

クループ咳について調べると、
喉や気管付近が炎症をおこし狭くなることによって
犬が吠えたような咳になるとのことですが

娘がクループ咳をしていて、病院に行きましたが
喉も全然腫れていないし、呼吸音も綺麗と言われました。

でも、たまにクループ咳になるわけではなく、咳をする時は必ずクループ咳(オットセイのような変な咳で、周りの人が振り返るような大きな音が出る)が出ます。
日中も夜中も丸一日中です。

確かに喉は痛がってないし、日中は黙っていればすごくひっきりなしに咳をしているわけではないのですが…
でも咳をする時は必ずオットセイみたいになってるので、喉も腫れていないのに不思議です🥲

薬を飲んでますが、悪化はしていませんがそんなに変わらずです。

喉が腫れたり痛みがなくても、クループ咳しか出ない状態になったことあるかたいらっしゃいますか😭?
吸入などの何か治療されましたか?

娘は粉薬のみで、吸入も必要ないと言われていますが
色々調べるたびにクループ咳は危険と目にするので
不安になっています😭

コメント

ぺんぎん

鼻水と咳で眠れなくて翌朝受診したら、先生がクループを心配してくれて吸入とクループだった時用に液体のお薬出してくれたことあります!

その時に「同じような咳が出たら動画撮っておいてほしい!」って言われました!

状態が変わらないようなら、動画を撮って違う病院で診てもらうのがいいと思います😣