
コメント

ksママ
同い年の子が早生まれで
一緒に幼稚園行ってますよ✋

hinaki( ^ω^ )
小学生になる長男が早生まれで3歳2ヶ月で私立幼稚園入園しました。
厳しくお勉強系と聞いており最初は体も小さく、言葉もはっきりしなくて心配で不安でした。
トイトレ完了もたまに失敗する事もあり(>_<)
でも大丈夫ですよ。先生も気にかけて下さいますし、早生まれでないお子さんがバス停で泣いていたり、お漏らしをしたり…
最初はみんな慣れない集団生活でスタートは一緒なんだなって思いました♡
確かに年少さんのうちは体格差で走ったり、
する事もゆっくりかもしれませんが、年中、年長さんになる頃は大差なく感じられました(*^^*)
不安もありましたが私は三年保育にして友達と一緒に学ぶ事、楽しむ事ができて良かったと思いました。
下の子は12月生まれですが、同じ幼稚園に年少から通わせたいと思っています。
もし通わせたい園がプレや開放日を設けていれば通って雰囲気を体験しても良いと思います♡
-
ちびママ
長男が入園する時は3歳になったばかりで不安ですがスタートはみんな一緒なんですね✨
caramelさんのアドバイスを聞いてプレや開放日に雰囲気を味あわせてに体験しに行きたいと思います( * ॑꒳ ॑* )♥- 4月12日
ちびママ
本当にですか!?
皆さんと一緒に色々してますか?
ksママ
幼稚園の中では分かりませんが
一緒に遊んだりすると
お兄ちゃんが居てるので
ついてまわって
遊んでますよ😌
ちびママ
そうなんですか!
兄弟がいると周りと一緒に遊んでくれますよね😆
ksママ
長女の子も居ますが
普通に遊んでます💦
何が聞きたいのでしょうか?
ちびママ
そうなんですか!
私の長男、言葉とかがまだあまり理解してないので他の子に手を挙げたり、人の物を取ったりしてしまってそれが幼稚園でもやってしまうのではないかと心配でして…
ksママ
みんなそんな事ありますよ💦
うちは早生まれではないですが
叩いたりもしますし💦
言葉の理解はしてるけど
言葉に出ないとかじゃ
ないんでしょうか?
ちびママ
みんな最初はそうなんですか?
それもあると思います。
ありがとうございます😊
ksママ
2歳ぐらいやと
イヤイヤ期もあったりで
ある事ですよ💦
ちびママ
今、まさにイヤイヤ期にはってます💦
皆さん通る道は一緒ですよね!