※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育て方針について、他の親の対応に疑問を感じています。みなさんはどう考えますか?

うちって子育て方針甘いのかなあ?と思うことがあります
保育園の送迎をしていると、靴を自分で履けない子に対し、ままやらないよ?!もう知らない!先生にやってもらいな!!
保育園のお祭りでジュースを飲みすぎてしまっている子に対し、なんでそんなに飲むの?さっきから飲み過ぎだって言ってるじゃん!!と強めに子供に声かけてる様子がみられます。
私だったら靴はこちらで履かせてしまうし、まいにちジュース飲んでるわけでもないので今日くらい、と思って飲ませます。
もちろんそのひと場面しかみてないのでなんとも言えません。仕事に行く前に急いでいたかもしれないし、お祭りの前に家でたくさんジュースを飲んできたかもしれない。でもひとが大勢いるところで、大きな声で大人が注意するのはこどもの自尊心に影響するのでは?と思ったりもします。
皆さんはどうかんがえますか?

コメント

ショコラ

人の家庭と比較したことはないですが、うちは夫婦揃って激甘です。
特に夫のほうが甘すぎるほどです😂

何歳か、わかりませんがうちは本人に「靴履けるかなー?」とか言って履かなかったら履かせちゃいますね。
そこで怒る意味がわからないかも…

ジュースはうちの子供たちはほぼ飲まないのですが、外だと飲むのでそれも気にしないです。

お友達や先生とかの前で怒られたりすると自己肯定感下がりそうだし、人前で大声出している親をみるとなんともみっともなく見えてしまうから、上記のケースの場合そんなキツくは言わないかな。

もちろん、悪いこと(人に迷惑がかかることなど)したらきちんと何がいけなかったのか。その場で注意はしますが、それ以外は寛容に😊って思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    靴で怒られてる子、三男坊の末っ子で、上のお兄ちゃんたちと10歳くらい離れてるらしいので、厳しく育てられてびっくりしました。
    いいわるいはしっかり教えないとですよね。

    • 7月26日
deleted user

自分でやらせますが、それくらいのことで叱ったり怒鳴ったりはしません。
自分でやりたくなるように、働きかけるくらいです。

自分で履けないなら教えるし、履かないなら理由聞くし。
今は小1ですが、そんな感じでやってきました。

ただ、大きな声で注意している人を見ると、ママ疲れてるのかな?大丈夫かな?私にできることはないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

うーん難しいですね。おっしゃるとおり前後の流れや普段がわからないので、厳しいのかどうかはわかりませんね。
大勢の前で怒鳴るのはどうかと思いますが強めの声かけはあるかもです。
もう知らない、なんで〇〇しないの?!は使わないほうがいいワードかとは思うけど、いい加減にしなさい!ってときはやっぱりあるので。

それと自分自身子どもが4歳に入ってから子どもの自我、主張が激しくなりわがままも増えたことで、これまで甘すぎたな…と思うこともあったりで、考え方がすこし変わりました😆

nani

多分余裕がないお母さんなんだと思います。私のことかと思いました😂

ジュースに関しては各家庭で独自ルール設けてる人多いですよね。遺伝的に虫歯になりやすいのかもしれないので飲める量で渡したら解決する話ですが、お祭りだしそういう状況にはなかったのかな?と😔

言って聞くような子なら困りませんが、そういう子ばかりでは無いですし実際に我が家がそうです笑

威圧的に人前で怒るのは違うとは思います!
でも同時にお母さん大丈夫かな?言いたくなる気持ちは痛いほどわかるよー!同じだよー!!!って眺めてます🥹
外でも家でも親って大変だなって思って日々暮らしてます🥲

はじめてのママリ

時々、人前で声を少し大きくして怒ることはあります🌀
うちはもう4歳なので、いい事悪いことは分かってるし、調子に乗ってる時は本当にあの手この手を使っても全く聞きません。。
私の育て方が悪いのかもですが、なんなら怒られないからとさらにふざけます。
なるべくこちらも怒りたくないですが、やっぱりいい加減にしてとはなりますし、少し厳し目に言った方が早いのも事実です。
年齢やその子の性格や日頃の行動もあるので、明らかに怒り方おかしい!って意外はどこの家も大変だよねー、、って思うくらいです。
関係ないですが、分かっていましたが、人から見たら余裕がないとかみっともないとか思われてるんだなぁとちょっと凹みますね🙃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、叱ってるママを否定してるわけではなく、ふとうちの育児ももう少ししっかりしたほうがいいのかな、、?と思っただけで、、。げんに甘々で育ててるのでご飯は自分で食べないし、靴もはけません笑
    もう少し大きくなるともっと力も強くなるだろうし、男の子だし、しっかり教育していかないといけませんよね。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    トピ主さんのことではないですし、コメントされてる方を避難した訳でもなく、自分の戒めというかぼやきです💦お気になさらず💦
    2歳の時はやりたくないのね〜な感じでむしろ楽だったので、やってあげてました!
    が、3歳になっても自分でやらず、周りとの差も出てきたり、なんならさらにワガママも加速してきたので、少し厳し目に路線変更しました😃
    自尊心も大事ですが、節目で怒ることや怒られたら怖い、恥ずかしいもある程度は必要なのかな、、と。
    怒ったあと頑張ったら褒める、お家で落ち着いて振り返りができるなどアフターフォロー出来てればいいのかなとも思います。
    ただ先生にやってもらいなはどう考えても違うと思いますけどね💦

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

明日は我が身。だと思っておけば良いんじゃないですかね😅
私も上の子が赤ちゃん時代に少し上のお子さんを持つお母さん達を見て、それぞれ子のタイプや子の数によって色々悩みが出てきて大変そうだな…
全然子供って言うこと聞かないんだな…
と思ってたんですが💦
3歳以降ですかね、うちも兄妹喧嘩も延々としてたり…😅
こういう事か〜!!!と。
どんどん自我が芽生えてくると母一人では手に負えない感じに日々なっていったりします!!!
子供の自尊心も大切だと思いますが、母親のワンオペとか孤独とかで追い詰められて余裕の無いお母さんが外でもヒステリーっぽくなってしまうことは全然あると今ならそう思います💦

はじめてのママリ🔰

自分で靴を履けるようになる練習のために「ままやらないよ」は素晴らしいと思いますが「先生にやってもらいな!」って言うならママやってやれよと思います😅

余裕がない時にきつい言い方になることは私もありますが、人前だとそこまで怒鳴ったりはしないです💦
個人的には主さまと同じでせっかくのお祭りならいつもより多めにジュース飲むくらいまぁいいんじゃないのという感覚です。

はな

私もそのように悩んでいた事もありましたが、大丈夫、甘やかせるだけ気持ちに余裕があるのはいい事と感じます。
気持ちに余裕がなくなりますと、優しく丁寧に子どもに接するのが難しくなります😭最近の私がそうです😭靴をダラダラ履かないと、履きなさいっ!って強く言ってしまうし、甘いものばかり食べて、せっかく作った晩ごはんはひとくちしか食べてくれなかったら、イライラと怒ってしまうし。
甘く出来る時は甘くしてあげていいと思います。ボーナスタイムです。下の子が大きくなってきたら、優しく丁寧に接してあげられなくなるかもしれませんから。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は靴履けなくて泣いてヒートアップしたら手に負えないから、その前に自分でやってしまおうとしてしまうので、結果として子供のためになってない育児をしているかもしれません。やってごらん、じゃなくて、少しやってできなかったらやってあげちゃってます。
    それも余裕のあるうちと思っていいですかね🥹

    • 7月26日
  • はな

    はな

    そうですそうです、それも余裕のあるうちです!下2歳、上4歳になって、上の子が自分で履く気がなくて、下の子も履かない場合、下の子の補助で手が離せなくて、上の子は自分でお願い〜😭となったりします。やってあげられる今はやってあげてもいいかな〜と思いますよ。

    • 7月26日