子供が言うことを聞かず片付けない時の対処法について相談中。
どうしても言うことを聞かない
いくら言っても片付けない
お菓子ばかり欲しがる
最初は明るい感じで片付けてないぞ〜?なんて声をかけ、それでもびくともしないので片付けられない人にはもうお誕生日にもクリスマスにもおもちゃもらえないよ、と諭すように言い聞かせ、
それでも何も効かないので、じゃあ片付けられないものはいらないねと袋にまとめました。
それでも抵抗はするものの片付けず。
怒るからいけないだの、○○のものに触るなだの、まるでわたしが悪いかのように言ってきて流石に怒り、そんなワガママばかり言う子とは一緒にいられない。と開けられないよう鍵をかけ家を出ました。玄関の扉の前にいますが。
お菓子ばかり食べたがるときもこのようなやりとりです。
ここまで言うことを聞かないとき、皆さんはどう対処していますか、、?
どうしたら効くのでしょうか。
鬼やおばけは怖がるのでどうしようもない時は登場してもらうときもあります、、よくないのでしょうが、、
やりたくないことをとにかくやらないというワガママなので、困らせてかまって欲しいとかではないのです。
- はじめて(4歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
袋にまとめたり家を出た後、結局その事が
終えたあとに袋から出したり家に帰ってきたら
子供もどうせ帰ってくるし袋から出してくれると
思ってると思うので効果がないのかなと😔😔
お片付けがまだ習慣化してない最初のうちは
お片付けの音楽をかけて一緒に片付けたり
ゲーム感覚でどっちが多く片付けられるか
など競ってお片付け=楽しいのイメージを
つけてあげると習慣化しやすいと思います!
あとは使ってたおもちゃから他のおもちゃへ
遊び変えるごとに使ってたおもちゃを
お片付けしてから他のおもちゃで遊び出す
のを教えてくと最後のお片付けの数も
少なく済むので遊んだら出しっぱなしで
一気に大量のおもちゃを片付けるよりも
子供にとっても負担になりにくいと思います😋♩
はじめてのママリ🔰
何をどこにしまえば片付けたということになるのか、3歳の子にわかりにくい環境ということはないでしょうか?
私も毎日のように片付けてー!と言ってますが、正直私自身も整理整頓が苦手で家の中がゴチャゴチャしています。子供にとって、遊びやすく、片付けやすい環境とは程遠く…
お菓子は毎日、毎分しつこく言ってきます💦お片付けとセットにして、お片付けできたらおやつ食べようね、では効き目なしでしょうか?
コメント