
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのところもそんな感じですよ。
何なら全部は目を通してもないです。
保育園行ってますが、準備や片付け、連絡帳等ずっと私がやってます。

はじめてのママリ🔰
私も今、全部1人で用意しています!
結局、人任せでですよね😩
そして自分のことが1番なんですよ!
うちは先程、ちょっと喧嘩になって私と子どもを大切にしてくれる人を選べばよかったと言っちゃいました😅
-
はじめてのママリ🔰
わ〜そうなんです!!
人任せ、自分1番!!
本当に選ぶ人間違えたなとつくづく思います、、😵💫
私もいつかは言ってしまいそうです、、😇- 7月25日

ままり
うちもそうでした。笑
園探し、見学を子連れで子なしたので3人目はもう無理です😂
お前はいいよな!子どもが増えたって仕事の時間も通勤時間も仕事内容も変わんないんだから!こっちは何倍にもなってんだよ!!と、思ってます😊むかつきますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
本当それですよね!!!!
何も変わらない旦那が羨ましくて仕方ないです😮💨- 7月25日

はじめてのママリ🔰
うちもそうです!
今一年生ですが
幼稚園のこと全く何もわかってなかったですよ!
そして一年生、
入学前に説明会でもらったプリントなど見てねって渡しましたが
見てくれてません。
-
はじめてのママリ🔰
逆の立場だったら普通気になりますよね!?女脳と男脳の違いですかね...🤮
- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
気になります!気になります!
幼稚園のときは
私に何かあったときのために
全てノートに幼稚園の準備や
1日の生活の流れや
どこに何があるか等書いて渡したけど
それも見てくれずでした。
結果、そのノート使うことはなかったけど
毎回こうなのでほんと腹たちます。- 7月25日

るー
ポンと紙を渡しても見ないだろうし、頭に入らないだろうからやって欲しい事は口で説明してます!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、そうですよね😮💨
その後に(重要なことは何?)とか言われて私も説明すればいいのですがなぜか無性に腹立って変な空気になってます😇- 7月25日

りこうど
うちも、全部準備は私任せ。。
なのに、病気したりしたら
いちいち
汗かいてない?薬飲んだ?とか
細かい😤
毎日こっちは世話してんだよバカ!
まぁ、旦那はよく遊んでくれてるのでそこだけ。。
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭😭
初めての子どものこと、初めての保育園のこと興味ないのか?!私が逆の立場だったらめっちゃ気になるのに😵💫と腹が立っちゃってます、、