
中学時代からの友人2人との関係に悩んでいます。2人だけで遊ぶことが多く、自分だけ呼ばれないことが気になる。距離を置きたいが、誘われると断りにくい。どうしたらいいか悩んでいます。
中学時代からの友人2人について
A、Bという中学からの友人がいます。
2人とも上の子がうちの子と同い年、性別も一緒です。
たまに子供含め3人で遊ぶんですが、A、Bは2人だけでも遊んでいます。
3人で遊んでいる時もその2人だけで遊んでいた時の話題も出ていて、私だけ呼ばれていないこともお互い大っぴらな感じです。
2人だけでずっと遊べば良いのにって捻くれているのかもしれませんが思います。笑
正直、ハブられている感じがしてあんまり気分良くはないんです。
私からはもう誘わないで距離を置きたいのですが、1〜2ヶ月に一度は必ず誘われるんです…何故なんでしょうか。
体調悪くてしばらくは遊べない…と言ったこともあるのですが、1〜2ヶ月経つと「体調どうー?そろそろ遊べる?」と連絡がきます。
はっきり言いたいけど、地域のつながりもあるし(子供の学校は全員違います)誘われたら行く、を続けた方がいいのか…それとも、はっきり言って離れるのが良いのか…(その場合なんて言えばいいのか分からないのですが)悩みます。
皆さんならどうしますか?
- ママリ
コメント

🫶🏻
案外相手ははぶいてると思って関わってる訳ではない気がしました。二人で遊ぶ事も当たり前にあるだろうし、逆にママリさんもどちらかと二人で遊んだりするのもいいと思いましたが、距離置きたいとの事なので嫌ですもんね🥹
でも誘ってきてる以上相手の人達は普通に絡んでるつもりな気がしちゃいました。ママリさんがしんどいなら離れたらいいのではないでしょうか?

らん
私なら、1~2ヶ月に一度しか誘われないなら、その度に理由付けて断ると思います💦
毎回断れば、そのうち誘われなくなるかなぁと
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
それが、半年ほど断り続けてもまだ誘ってきて😭
もう言い訳できなくなって結局その時は遊びました…。- 7月25日
-
らん
そうなんですね😵
たまにでも気分良く遊べなそうなら、行きたくないですよね💦
それなら私なら、予定が合わなそうだから、落ち着いたら連絡するから気にせず2人で遊んでてね的な事を言います(^_^;)
その後連絡はしません…- 7月25日
-
ママリ
はい、もしかしたら向こうは悪気なく誘ってくれてるのかもしれないのですが、そもそもイベントとかも誘われないし(2人では行ってる)なんでこんだけ断っても誘ってくるんだろ…と逆に不信感です。笑
それが…体調が落ち着いたら私から連絡するねって言っても何故か向こうから連絡してくるんです…😨
それを3回くらい繰り返してもう言えなくって4回目で誘いに応じちゃいました…。
私も絶対断る、の決意が甘いのかもしれません…。- 7月25日
-
らん
お~😅お友達もしぶといですね😂
気まずいですが、諦めてくれるまで何回でも断るしかないですね😰- 7月25日
ママリ
コメントありがとうございます😊
確かにナチュラルに話題にも出してくるので、ハブいてる気はないのかもしれません。
それでも気分が良くない私です…笑
私がA、Bどちらかと2人で会うことはほとんどなくって、そもそもおっしゃる通りもう嫌なんです〜笑
確かに普通に絡んでる感じなので気にしないのが1番なのかもしれないんですが、モヤモヤはするので出来れば年1くらいの頻度にしたいです…。。
🫶🏻
無理してまで関わる必要はないと思いますよ☺️
1度断ったら次誘われても今回もごめんね~で断り続けるのは難しいですかね😭