※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休育休手当について相談です。現在の会社で1年未満で妊娠中。育休手当の条件や申請時期について不安があります。雇用保険加入期間や条件も気になります。

産休育休手当に詳しいかたいますか?

現在妊娠が分かったばかりで4週とかなので妊娠継続ができるかがまず問題ですが、今の会社に転職して1年未満です。
今年の3月中旬に入社したばかりです。

シュミレーションしたら予定日3月末の予定で産休入りが2月中旬、育休開始が5月中旬とかになるかなと思います

今の会社の一個前に半年だけ勤めてたパートは雇用保険にはいってなかったです。2年間で11日以上ある月が12ヶ月ないと育休手当もらえないですが大丈夫でしょうか。
育休の申請も今の会社で入社して1年たってからいじゃないと申請できないですよね?


令和1年9月〜令和5年6月 A社 パート 雇用保険加入
令和5年7月〜令和6年1月 B社 パート 雇用保険なし
令和6年3月〜正社員 雇用保険加入

コメント

ママリ

確か育休入る日から遡って2年なので、この場合だとR7.5〜R5.5の間の2年間になるかと思います。
が、今の会社に入社して間もなく、産休入る時点で1年経っていないので育休自体取らせてもらえる可能性は低いかなぁ。と思います。お休みもらえなかったら給付金自体申請できないですね…
まずそこを確認された方がいいかなと思いますよ。

りんご

おそらく。
1年経ってないと育休が取得できないと思われます。

2年間に〜というのは、実務の最新日なので産休開始までの2年間だったかと思います。

deleted user

育休開始前の2年間なので、R7.5〜育休に入るとするとR5.5〜R7.5までの期間です。

なのでR7.2まで働いたとしても育休手当に関しては条件を満たすことはできません😭

育休については会社によって違うので、会社で確認してみてください。

はじめてのママリ🔰

育休自体は取れそうですが、育児給付金が休職などなく働いても1.2ヶ月足りず貰えなさそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にまとめて返信してます💦

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰


産休は1年未満でも取得できるのはききましたが、
育休の申請は入社してから1年たった時点で申請できると聞きましたが、5月から育休開始としたらすでに1年経ってますが申請できないのですか? 会社にも確認しますが初期なのでまだ会社に言えないので確認もできません…


育児給付金は、雇用保険に加入してれば会社が違っても合算できるときいたのですがそれもちがいますか?
期間も育休前からではなく産休前からの2年に変更されるみたいなんですが、、

りんご

育休と育休手当がそもそも違うんですよね。
勤続1年が育休取得の条件にしてるところは多いです。
育休手当が満たしてなくても育休が取れる場合もあります。つまり、育休手当(お金)は出ないけど休むのは良いよってことです。
お休みをとってかつ手当を貰うとなると、育休手当の条件が2年間のうち〜というやつです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休と手当が違うのは理解してます。

    育休手当が貰える条件の中に2年の間に雇用保険に加入してて11日以上働いた月が12ヶ月あればいいと聞いたのですが、2年の間に会社が変わってるので通算して12ヶ月あるかどうか気になってます。2年間で12ヶ月分あればとききましたが最新日とは聞いた事なくて、、💦

    • 7月24日
  • りんご

    りんご

    3児の母さんが書いてる期間であってますよ。
    会社が変わってるのは大丈夫ですが、その期間内に11日以上働いた月が12ヶ月あれば大丈夫かと♪

    • 7月24日
ママリ

育休に関しては会社の規定があるので、会社がよしとすれば取れるし、断ることもできるのでそこは本当に会社次第です…。
雇用保険に関しては前職の分も合算できますが、直近の会社では入ってなかったとのことなので恐らく12ヶ月分足りない気がします…今後、産休入るまでに前日行けるとも限りませんし…(つわりとかで休む可能性もありますよね)
育児給付金の心配より、先ずは育休規定がどうなっているのか。そこ次第です…

  • ママリ

    ママリ

    前日ではなく全日、です

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険は2年間であれば空白の期間があっても合算されないのですか?
    産休前から2年?だと令和5年2月から令和7年2月で、、令和5年2月〜6月まで加入しており7月〜2月までは未加入で、3月〜また加入してます。その期間の令和5年2月〜6月の分は合算できないのでしょうか💦

    育休の規定はまだ会社に確認できないので分かるとこで確認できればと。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻等なく働けるのが理想ですが、産前から2年なら今のところ8ヶ月分はあるので最低でも4ヶ月分11日以上の勤務があれば大丈夫かな、、とは思ってたのですが、、育休が取れないと給付金が貰えないのは百も承知ですが。取れる場合に育休手当があるかどうかも結構大きいなと思いまして💦

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    しらべてみましたが、産休前は男性のことで、女性だとやはり育児休業開始日から2年遡りと書いてました。(厚労省のHPです)なので、やはり厳しいと思います。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    納得いかないならハローワークに電話して聞いてみてくださいね。絶対間違えのない回答もらえますから…

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納得とかではなくて厚生労働省のホームページに書いてあったのですが男性のことなのですか?🤔

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これなんですがこれは違うんですかね…

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    男性は産休なく、いきなり育休ですからね…
    上に写真添付した通りです。育休開始日から。が正しいかと…

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も調べまくってこうやってでてきたので😔
    女性の産休から2年と書いてあるのをいくつか見たのでネットだと色々出てきて分からないのでまた後日ハローワークに確認してみます💦

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

育児休業は自社で勤続1年以上でないと取得できない、という労使協定を結んでいる事業所が多いです。これは実働ベースでカウントする所が多いですから、2月中旬から産休に入ると、勤続11ヶ月としかカウントされない可能性が高いです。

給付金の過去2年は育休もしくは産休開始前を起算とします。

deleted user

厚生労働省のホームページには
【育児休業を開始した日前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある(ない場合は就業した時間数が80時間以上の)月が12か月以上あること。】
と書いてあるので、やはりR7.5中旬(そこから育休としたら)から2年間遡っての2年間ですね。
なのでR5.5中旬〜R7.5中旬で12ヶ月…で、R7.2中旬から産休だとギリ?足りないです。


※添付した画像はR5.8改正のものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ハロワに確認したら支給条件が緩和されているみたいなので基本的には育休前から2年みたいですけど、12ヶ月に満たない場合は産休前からの2年としてできるみたいです。
    解決しました😊

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特例があるみたいですね!よかったですね💪

    • 7月25日