
旦那が転職を考えており、運送業と大工見習いの選択肢がある。運送業は手取り26万位で休みがあり、大工見習いは手取り16万で日曜休み。将来を考えると大工見習いがいいが、夜バイトが必要。子供達のためには休みがある運送業が良いかも。どちらが良いか悩んでいる。
こんにちは☆
旦那の仕事のことについてです
今転職を考えています
今の仕事は8~(残業で帰りは19~21時)
一応定時がありますが終わるまで帰れません
休みは日祝手取りで16万ちょっとです。
子供が今年4.1歳の姉妹です(3人目希望です)
私もパートで仕事をしていて6~7.5万ぐらいです。
そこで旦那が考えているのは運送業か大工見習いです。
どちらもあてがあります。
運送業は5〜16時(残業で帰り18時頃)
休み日祝 ボーナスあり 社会保険
3ヶ月研修あり期間日当1万、手取り26万位
配偶者5千こども2千 手当がある
中型免許有り、会社で大型取らせてくれる
大工見習い8〜17時(その日で帰りは分からない)
休み日曜 ボーナス無し 社会保険
(工務店の社員として親方につくかたち)
親方は5千 工務店2千 日当7千スタート 手取り16万
日当は年々上がる予定3年見習い
独立するにしても恩返しに2年いて欲しいと工務店から言われてる
(工務店の方が子供もいるからと社保と日当を上げてくれる)
大工見習いの場合夜は旦那がバイトする
4〜5万ぐらい
先の事を考えれば大工見習いがいいのかなとおもうけど
休みも日曜だけ夜バイトすれば一緒に要られる時間は少ない
そう考えると日祝あって夜家にいてくれる方が子供達にとってもいいと思う
ボーナスもあるから貯金もできる
10年20年先を見てどっちがいいのか
皆さんならどちらにしますか?
素直に応援したいのにぐるぐると考えて素直に応援できません
今の仕事を変えてもらいたい気持ちはあります!
悪口などのコメントはいりません
- ymama2(7歳, 8歳, 11歳)
コメント

あんちゃん
工務店の規模にもよりますが・・・読む限り運送業です。
大工になり独立した先は国保等の加入になるし国民年金かなり少ないですよ~お互い働ける間はいいけど年間生活になったらどう生活するのか。もちろん貯めれるなら何ら問題はないです。
それと父が工務店経営ですが中小企業向けの保険や?○○連盟への加入等支払がかなり多いです😅大きな会社を起業できるなら心配要らないかもしれないけど今のご時世個人の大工だけでやっていくのは大変そうです。事務等は誰がするのか?主さんが手伝うならなおらさ年金生活心配ですよね。

メロン
旦那さんの性格はどのような感じですか?
大工は将来独立すると給料は良くなるかもしれませんが、付き合いでの飲み会や元請けとの付き合いなどあり、奥さんは理解が必要になります。
また、仕事を取ってきたりなども自分でしなくてはいけなくなるのでストレス凄いと思います。
大工見習い中、バイトするだの体力残ってますかね?💦大工さんって高い所での作業もあると思うので寝不足で身体壊すほうが困るような気がします。
大型も取らしてもらえるなら
運送業のがいいと思いますよ。
家族の時間も取れそうですし✨
大工は独立して将来稼げるかもしれないですが、ストレスも凄いと思いますしなにより家族の時間が少ないと思います。
転職上手くいくといいですね✨
-
ymama2
気は強いですが精神的には弱いですね、私もそれは思いました、自営業をするにあたってストレスはつきものだと思います。ストレスに弱いのでどうなのかなと思ってました!
昼大工見習い夜バイト私も正直無理だと思います。体力仕事睡眠も大事なのにバイトして睡眠も少ないそんなので体を壊したら話になりませんよね。
自分自身お父さんが仕事ばかりだったのでいい思い出は少ないです。そうゆうのを考えると夜、休みの日は家で家族の時間を大切にしてほしいです、
ご意見ありがとうございます☆
また話し合いをしてみます!- 4月12日
-
メロン
長く付き合った元彼が内装業の自営でしたが、ストレスからの難聴になったり肌荒れや慢性の手荒れ、同業者との意見の食い違いで喧嘩をして帰ってきたこともありました。
また、飲み会が月に少なくて2回ぐらいあり、
一回の飲み会に5~7万使ってました。奢る事が多かったので。
収入は材料費引いて手取り45万〜50万ありましたが、常にイライラしてて性格もありますがよくケンカしてました。
忙しい時は早朝から夜中まで働いて日曜日も休みなんて月1あるかな?ぐらいでした!
今の旦那は運送業で働いてます。
地場なので給料はソコソコですが、日曜日は絶対休みですし飲み会などもあまり無いし性格も優しいので家族の時間もあるのと、家の事も少し手伝ってくれます。
お金だけみると自営業のほうが断然いいですが、
総合的にみてみると私は今の生活のほうが旦那と居る時間もあるので幸せです!
参考になれば幸いです。
長々と失礼しました。- 4月12日
-
ymama2
仕事のことを家庭まで持ってこられるとこっちもいい気持ちしないですよね、同業者との食い違いもでてきますね、お金は良くても性格悪くなったら最悪です😂
私も正直運送業がいいかな〜と思ってます!- 4月13日

ymama2
話し合いって運送業が総合的にいいよね、となりました☆ご意見ありがとうございました😌
ymama2
大工は独立後国保ですね、大工になり見習いの間も貯めれるか分かりません。年金少ない上に貯金もない年金ぐらしになった時が恐ろしいです。
中小企業向けの保険などいろいろな加入の支払いがあるのですね!大きくはしないと言っていたので個人経営になります。事務関係は私だと思います。そうなると後々の生活が心配なりますよね、
貴重なご意見ありがとうございます😌
ちなみにあんちゃんさんは子供3人居られますが二人合わせた総額はいくらぐらいですか?差し支えなければ教えてください。
あんちゃん
うちは旦那の手取りのみで35万でしたが4月に旦那が転職したとこなので大幅に下がると思います😅
私は現在専業主婦ですが来年からはパートするつもりで下も小学校に入ったらバリバリ働こうかなと思ってます☺
ymama2
そうなんですね☆3人目いたら大変かなと思っていました😊