
誰にも吐き出せなかったので呟かせてください。一歳になり進級したので…
誰にも吐き出せなかったので呟かせてください。
一歳になり進級したのですが、一歳児クラスの先生方が本当に嫌で。。
0歳児クラスでは多少めんどい顔されながらも朝は笑顔で挨拶し、子供を迎えてくれました。
最近咳とゼィゼィがあり、昨日は寝苦しかったのか突然起きてハイハイで前進したり後退したり、ゴロゴロ体を左に右に…ようやく21時には1度寝てくれていたものの、水分補給や着替えをし、ちゃんと寝てくれたのが23:30頃~でした。
もちろん朝は眠くて眠くていつもは自分で7:30に起きるのですが今日は遅く、私が起こすものの本人は起きるのもギャン泣き、ご飯も食べない、水も飲まない、ママから離れない、の状態で…9時までに登園しなかったからなのでしょうか?
あの態度は。
ギャン泣きで教室に入っても誰も見向きもせず、おはようの声もかけず、台に向かって仕事の手を止めるでもない。傍で座り込んで泣いたので仕方なく。という感じで私に何か声をかけるでもなく、見るでもなく、子供だけ連れていきました。
おはよー○○~😃お母さん、昨日は何か変わりありましたか?○○君調子どうですか?(^ー^)
と声をかけてくれていた0歳児クラスの先生方とあまりに違って……
義母にも0才と違って1才の先生方は本当に子供が好きなのかね?何だか子供に愛情注いでるように見えない…なんというか業務的だよね。と言われました。
何だか泣いてる子供をそんな先生方に預けるのが辛くって、何だか悔し涙が止まりません…
笑顔で迎えてほしいとだけお願いしても大丈夫でしょうか?…
- チョココ(7歳, 9歳)
コメント

うみzzz
えぇ。。。。ひどい( ̄▽ ̄;)
義母さんも感じるってことはその日だけじゃないんですもんね???
言っていいと思います。
これから、怪我とかも増えると思いますし、何かあったら嫌ですし(>_<)

MMママ
えぇっ⁈それはコワイです(o_o)
なんか見えないところで何が起きるかわからないし言いにくいのもわかります。。
園に直接言うとカドがたってもいけないので役所とかに相談できないんですかね⁇
匿名でこのような相談がありますがどうですか?とか園に言ってくれないですかね?
言えるなら直接言ってもいいとは思いますよ〜〜。
-
チョココ
そうなんです!言いづらいではあるんです。。
認可の保育園から認定こども園に移行したらしく、役所はあまり関わらないみたいで😢
でも子供が人見知りMAXでして、先生方に迷惑かけてるのも分かるんです。
それでも嫌ってほしくないなって思う気持ちもあって…私には良い顔してもいないときにイライラして余計に当たらないかな?とか。心配で。orz- 4月12日

嫁子
出産するまで保育士として働いていました。
それはひどいですね💧
保護者にとっては日中の保育がどんな風にされているか心配でしょうね。。
園に意見箱なんかはありませんか?
こういう事は匿名でお願いしたいですよね。。
そのような意見を言われて反省する人もいれば、逆ギレしてその子どもに当たる人もいると思います(>_<)
園長などに言って、その現場をこっそり見てもらって注意してもらえるとしのが一番なのですが…
-
チョココ
意見箱…どこかに設置されてないか探してみます!園長先生は男のかたなんですが事務所からたまに出て来るのを見るだけで話した事もなく…。
0歳児クラスの先生方にたまに会って子供に○○~😆❤と声をかけていただけると凄く嬉しくなります。それだけが何だか救いっていうか。。
少しでも共感して頂けてとても嬉しいです。また泣いてしまいました😢(笑)- 4月12日
チョココ
0歳から進級して着替えやオムツの準備など保護者がやることになったのですが、その説明が何もなく、かごだけ置かれ、やっていなかったら注意を受けました😰
ちゃんと説明を受けたのはこないだ土曜日の進級式ででした。
薬も手渡しで。と言われていたので今日は渡そうとするも受け取りはしようとせず、そこの台に置いといて。って感じです。
何だか、なんなんだもう(TT)って感じでした。
共感してくださった方がいてとても嬉しいです😢ありがとうございます😢