
喉の症状が続いているので、小児科を受診すべきか相談中です。耳鼻科では胸の音が聞けないため、呼吸器内科は子どもは診てくれないそうです。
先週火曜日に耳鼻科で溶連菌と診断されました。5日間抗生剤が出され、最後まで飲み終えました。
熱は出なかったので、抗生剤飲んで小学校に登校してました。
ただ、咳が酷くて、夜も酷い咳が30分程続き、とても辛そうです。
日中も咳き込みます。
5月にも溶連菌になり、その時も熱は出なく、咳も全く出ませんでした。
咳が酷くて、よくならないので、また病院を受診しようかなと思ってますが、耳鼻科だと胸の音は聞いてもらえないので、小児科に行った方がいいのでしょうか…
近所の呼吸器内科は、子どもは診てもらえないそうです。
- さちゃ(7歳)

退会ユーザー
小児科でいいと思います🥺
胸の音をしっかり聞いてくれますし
胸のレントゲンも撮ってくれますよ😊

momo
咳がひどい時は小児科受診していて
先生の問診次第で吸入してもらって落ち着きます💦
咳き込み酷いとキツイですよね💦
お大事にされてください😌

さちゃ
コメントありがとうございました。
朝一番に小児科受診しました。
胸の音は異常なく、もう一度溶連菌の検査したところ、また陽性だったので、今日から10日間抗生剤です。
菌が喉についてるから、咳が出てるようです。
まずは、お薬処方していただいたので、安心しました。
咳が落ち着いてくれるといいなと思います。
コメント