※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の運動会は1時間で、クラスごとに順番に行い、弁当はいらないそうです。弁当がないことに驚いているとのことです。

幼稚園の運動会って皆さんどれくらいですか?

うちの年中組の2クラスと2歳児クラスで1時間あり

年中組が2クラスと年少組1クラスで1時間

なんですが、え?1時間?って感じで、自分たちのクラスが終わったら帰るみたいです。
うちのクラスは、9じ30〜10時半で終わりで弁当すらいらなそうです😂


運動会って弁当あっての運動会ってイメージだったのでびっくりです笑

コメント

deleted user

学年ごとで1時間弱で終わりです!

小学校も午前だけで終わるので弁当不要です!

はじめてのママリ

コロナの時は学年のみでやったので40分ぐらいで終わりました😅💦
上の子が年長の時がコロナ終わりでしたが、それでも9~12時で終わりましたよ。

今は小学校でさえ午前中で終わりお弁当ないので、クラス数少ない幼稚園だとそんなものかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

小学校ですが1時間弱でした😅
奇数学年9時半〜10時20分
偶数学年10:30〜11:20
12時全員下校でした。
コロナ終わったよね?なんでまだ分散?って感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱中症対策とかもあって短時間で終わらせてる園や学校が多いとは聞きます。

    うちの学校は1学年2〜3クラス、人数は70〜80って感じみたいです。

    • 7月22日
ママリ

上の子1歳から5歳まで通っていた保育園は、9時から10時で終わったら帰る、でした。

弁当もちろんありません!

はじめてのママリ🔰

うちは午前中です!お昼前には終わります!
小学生も午前中です!

はじめてのママリ🔰

全クラス合同で昼前には終わってました🙌🏻
小学校も同じ感じみたいです!
今どきは半日で終わるのが一般的なのかなぁと思います🤔

はじめてのママリ🔰

へえ今どきって午前中で終わるんですね!
勉強になりました!ありがとうございました☺️