2歳3ヶ月の子供の幼稚園・保育園入園を検討中。子供の発達に不安あり。現在療育も受けており、ストレスなく楽しく通える場所を探している。ASDやADHDの可能性も疑っており、同様の経験や意見を求めている。
【保育園、幼稚園選びについて】
現在2歳3ヶ月の子がいます。
次の4月、あるいはその次の4月から幼稚園、保育園、どちらかに入園を考えております。
入園時期を迷っている理由は、
発達に不安があるからです。
大まかに、
⭐︎言語面での遅れの可能性(単語は100近く出ていますが、2語分はゼロに近く、稀に親の真似をして◯◯あった!いた!と言うくらいです。)
⭐︎強制的な雰囲気が苦手?(しなきゃいけない、場面でフラフラとする傾向あり。特に興味がないと余計にフラフラします。)
⭐︎泣いたりはしないが、緊張しいなのか、人見知りなのか、初対面だと表情が固くなりがちで本来の力がほとんど発揮できなくなる。(時間と共に和らいで行きます)
⭐︎上と同じ理由で、初対面だとわざと目を合わせない仕草がある。(毎回ではないが、特に苦手そうな人だと余計にその傾向が強くなる。)
などです。
他にも細かく挙げるといくつかありますが、ざっとこのような感じです。
とりあえず今現状は
次の4月に向けて幼稚園、保育園の見学に足を運んでいる状態です。また、月一回のグループ、個別の療育に通っています。
グループ療育は楽しく通っており、簡単な指示には従って行動できています。そこではフラフラしたりなどはほほとんどないです。(おそらく、療育の先生方の伝え方や指示の出し方が上手いからだと思います。)
1番は子供がなるべくストレスなく、楽しく通える場所を作ってあげたいというのが親の望みです。
なので、見学時に上記のような不安がありますと伝えた上で先生の反応を見たり、意見を聞いたりしています。
同じような不安事がある方で、
①見学時に先生方に伝えたのかどうか。
②どのように伝えたらうまくつたわったか。
③伝えた場合、どのような反応をされたか。
をお聞かせいただきたいです!
また、子供を見ていると
集団で色々学んでほしいと思う反面、
まだまだ親がいる場面での方が伸び伸びと生活できているように思うので、早まって入園は良くないのかなぁ、、?逆効果なのかな、、?と思います。
そのあたしも、“うちはこうだったよ!”などあればなんでも良いので教えてください🙇♀️
最後に、
上記のようなことから、ASDやADHDなのでは?と少し疑っており、皆様はどう思われるか率直にお聞かせください🙇♀️また、うちもこうだった!などあればそれも教えて下さい!
長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました!コメント簡単でも良いのでよろしくおねがいします!
- K(1歳0ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
咲や
まずは加配が必要かどうかを療育の先生と相談されてみてはいかがでしょう🤔
加配が必要なら、加配がある所を探す方向で動いた方がいいかと思います
ただ、加配もその子専属ではなく、副担任や補助教員という扱いで、誰かがお漏らししたとかあるとそっちに手伝いに行くこともあります
それらを踏まえた上で
子供の困りごとを簡潔に伝えた上で、興味がないとフラフラすることがありますが、そういう時はどのような対応をしますか?と先生に相談されてみてはいかがでしょう?
一緒に対策を考えていきましょうとか、こういう風に具体的な案を出してくれてそれに共感出来る園なら前向きに検討
中にはうちでは対応出来ませんとはっきり言われる園もあるので、そういう園は先に分かって良かったと思って次に行きましょう😣
うちの子は心臓の手術をしたので、運動制限がかかる可能性があると言ったら
ペースメーカー入っている子もいたので問題無いですと言われた園
こういう場合はどうしたらいいか保護者と一緒に考えてやっていきます(分からない時は親が医師に確認)と言われた園(上の子が卒園した園)
鬼ごっこ不可だと加配が必要になるので、うちでは不可と言われた園
色々ありますね😅
はじめてのママリ🔰
現在3歳半の息子がいます。
うちの子も言葉が遅く、2歳過ぎの時点では単語がやっと増えてきたなーってレベルでした。
幼稚園のプレに行ってましたが、フラフラしていて体操も制作もあんまりやらなかったです。自由人でした笑。
元々検討していた幼稚園は割と型に嵌めるとこもあったし、色々思うこともあったので(上の子が通ってた)思い切って違う保育園に今年の春から入れました。
他の保育園に一時預かりもたまに行っていて楽しそうにしていたから、保育園のが合ってるのかもなぁとも思ったし。
入園の際に、もしかしたら今後何らかの発達的なハンデが出てくるかもしれないって伝えました。
上の子がADHD傾向があるので、遺伝してるかもなーと思ってもいて。
園からは全然大丈夫ですよー!との解答で、取り敢えずお願いしますと入園させました。
結果、とっっっても楽しそうで成長もかなりしてるしやっぱり入れて良かった!!!ってなりましたよ😊
お喋りもほんとに上手になって、保育園で何をしたか教えてくれたり、生活の節々に保育園で教わったことが見えます。
園でも良い子にしてるそうで、プレでの立ち歩きが嘘のようです笑。
私自身、小規模保育園で働いていて発達的にゆっくりな未満児の集団生活は難しいなと思うこともあります。
やっぱりその子に合わせてあげられないので…。
こんな些細なこと1つ、寄り添ってあげれば泣くこともないけど集団はそうもいかないよねぇ…なんて。
でも以上児になればやっぱり集団に慣れていく必要があるし、そこで学ぶこと多いなと。
どうしたって何れは学校が控えてますからね。
来年の4月になればグッと成長してることもあるだろうし、入園は来年で良いと思いますよ😊
-
K
コメントありがとうございます!
とても具体的な例も教えてくださり本当に助かります🥲
そのお話を聞いて、改めて集団生活となると、うちの子は難しい面が多いと思いました。
場の空気を読むとか、周りを意識するっていうのがまだまだ弱いので、、。
ひとまず、今は見学できる場所は見学しながら入園を意識して行動していこうと思います!
ありがとうございました!- 7月22日
K
コメントありがとうございます!
たしかに、加配の必要性は確認しておくべきですね!アドバイスありがとうございます!
実際に見学に行って既に断られた園もありました、、
私も初めてのことだったので少し落ち込みましたが、息子が楽しく生活できる場所を根気強く探していこうと思います!