2歳の娘が夜寝付きが悪く、ストレスを感じています。寝かしつけに時間がかかり、妊娠中の影響もあるかもしれません。他の方はどれくらい時間がかかるでしょうか?
先月末に2歳になった娘がいます。
平日は保育園に通っていてお昼寝をしているせいなのか夜なかなか寝てくれません。
ここ1ヶ月ほど寝かしつけに時間が掛かってすごくストレスです。
1日のスケジュールは、
7:30〜8:00起床
9:00〜17:00保育園
18:15夕飯
19:15お風呂
20:30寝かしつけ開始
21:30〜22:00就寝
だいたいこのような感じです。
土日は昼寝しないor30分〜1時間の昼寝なので20時〜21時の間には寝ます。
旦那さんに寝かしつけをお願いしても嫌がって最終的に私が寝かしつけるorそれでも寝なくてまた旦那さんに交代して寝かしつけてもらっています。
静かにはしてるけど、目を開けて指を吸いながら手足を動かしたりしています。
第二子を妊娠中でホルモンバランスのせいなのか寝ない娘にイライラが募ったり、すんなりと寝てほしいと思うばかりです。
皆さんは寝かしつけにどれぐらい時間掛かりますか??
- ちぃ子(7歳, 9歳)
コメント
aYaci
寝かしつけ時間かかります。寝ないとイライラしますよね。
うちは保育園で13時から15時まで二時間近くお昼寝をしています。なので早く寝かせても寝ないので、 お布団に行くのは21時半→寝るのは 22時です。だいたいこの流れで定着してきました。
保育園のママさんのなかには、夜なかなか寝ないので、お昼寝の時間を短めにお願いしてる人もいますよ。
ゆいぴ~。
2歳くらいって体力がついてきて夜の寝かしつけすごく大変ですよね。
うちは4歳なる娘、幼稚園なので昼寝なしで19時には寝ます。
保育園で昼寝を少し減らしてもらうとか?
何時には起こしてもらうとか、園に一度相談されてはどうですか?
私は保育園で働いてますがそういったお子さん結構いますよ😌
-
ちぃ子
体力が余っているからなかなか寝ないのでしょうか??眠そうにしていて、寝室に連れて行くのですがなかなか寝ません。泣
4歳頃でしたらお昼寝無くても大丈夫そうですよね✨2歳児だし保育園に通っているから夜もすんなり寝るのかと思いきやそうではないんですね😅
一度保育園に相談してみます!- 4月12日
ミルキー
保育園のお昼寝時間はどれくらいですか?
こどもも体力がついてくるので、寝るのが遅くなったりするみたいです。
早めに寝ないのであれば、寝かしつける時間を遅らせてみてはどうでしょう?
22時までに寝てるので普通だと思うので💡
-
ちぃ子
お昼寝時間は教えてくれないので分からないですが、だいたい1時間〜2時間程度だと思います。
1歳児の時は夜もすんなり寝てくれたのですが今年に入ってから急になかなか寝なくなりました💦💦
寝かしつける時間は遅らせたくないんですよね。。20時〜21時の間には寝かせたいんです😫💦
2歳児で22時就寝も普通なんですか??イメージ的にもう少し早く寝るイメージがあったので早めに寝かしつけようとしてました😅- 4月12日
やっくん、ともMaMa
体力あまると寝てくれなかったり、途中に起きるので保育園の先生に相談してお昼寝を短くしてもらっています。
はじめは15分から、まだ体力あり起きちゃうのでいまは30分同じクラスの子より短くしてもらい夜しっかり寝てくれて助かりますよ😆
-
ちぃ子
お昼寝を短くしてもらう方が多いみたいですね!それをしちゃうと何だか可哀相な気がして出来ないんです😫💦💦でも夜寝てくれるのであればやむを得ないかもしれないですよね!
参考にさせていただきます✨✨- 4月12日
ちぃ子
なるほど!無理に早めに寝室に行って寝かせず眠くなる時間に連れて行くんですね。
毎日のルーティンになったら遅い時間でも寝てくれるんですね✨参考にさせていただきます。