小学生が吐きながら登校していた女の子について、その状況や対応について心配しています。同じような状況を切り抜けるために、どうすれば良いか考えています。
小学生が吐きながら登校していました。
嘔吐していたのは1年生の女の子です。
苦しいのか、号泣しながら吐いていました。
吐瀉物はそのまま地面に落ちていました。
5人ほどの登校班で、班長の6年生の女の子はどうしたら良いか分からず、ただ隣を歩き、吐くたびに汚れた口周りをティッシュで拭いて、落ちた吐瀉物の上に捨てていました。
残りの班員はその一年生のランドセルを持ってあげて、後ろをトボトボとついて行っていました。
10歩ほど歩くたびに吐いており、ヘンゼルとグレーテルの小石のように、吐瀉物とティッシュが通学路に点々としていました。
私は当時小学2年生でした。
嘔吐していた子の班と重なる通学路の、少し学校から遠いグループの班だったのですが、吐きながらかなりゆっくり歩いていたため、途中で追い越しました。
交通事故を防ぐため、班員はおしゃべりせず1列で黙って歩くよう先生から指導されており、その光景を見て驚いたものの、誰も何も言葉を発することなく黙っていました。
また、別の班と並んで2列にならないよう、他の班と話すことも禁じられていたため、私たちの班は誰もその班に話しかけることなく、追い越していきました。
今考えると、先生に決められたルールは、そのような非常事態では破って良いと思うのですが、小学生だった当時、そのような臨機応変な対応はできませんでした。
あの女の子は、本当に辛かったろうと思います。
嘔吐すること自体とてもしんどいし、嘔吐するほど体調が悪かったのに、周りに大人はおらず、休むこともできず、ただ学校まで歩き続けなければならないなんて、今考えると胸が張り裂けそうになります。
また、6年生の班長さんも、大変だったと思います。嘔吐の処理なんて、大人でも抵抗があるのに、まだ小学生で、処理の方法も分からないなかで、ゴム手袋もなしにひたすら口元を拭ってあげて。頑張ったねって抱きしめてあげたくなります。
今ならより良い方法を考えられますが、想定外の事態が起きた時、小学生なら、本当にどうしたら良いか分からないと思います。
今考えても本当に意味のないことなのですが、その光景を不意に思い出し、その女の子達がその後どうなったのか、心配でたまらなくなりました。
通学路は子供の足で2.30分の距離でした。あの状況で、一体何分歩き続けたのか…
自分の子供が同じような状況を切り抜けられるようにするには、どうしたら良いでしょうか。
他にも想定外のことがたくさん起こると思います。自分には何ができるでしょうか。
家に引き返しても、共働きで、家には誰もいませんし、知らない家に助けを求めさせるのも不安があります。
動ける子だけ学校に行って、先生に伝えてもらい、班長と一年生はその場で待機するしかないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
通学路に等間隔で工場・コンビニ・お店・交番があるので、個人宅ではなく工場やコンビニ、お店に駆け込みなさいと伝えています。大人がたくさんいるから絶対助けてくれるよと🥲
マ
今って登校の時に横断歩道などに保護者?ボランティア?は見守りで立ってたりしないんですかね?
わたしが小学生の頃なので
もう20年近く前ですが ( 笑 )
片道2キロの道で3箇所くらいに大人が立っていましたよ。
浅い川に落ちた子がいて、泣いて動けず
班長ともうひとりで走って見守りの人が居る場所に行き、対処してもらったこともありました😔
昔は学校で実際に「不審な人が居た時や危険があった場合は知らない人のお家でも大丈夫だから、インターホンを鳴らして助けを求めなさい」と習いました。
治安も悪いですし、
昔みたいにはいかないことも多いので難しいですね。
大人が立ってたり、一緒についてあるくみたいな決まりが無い地域なら、
やはり班長と体調悪い子が残って、他の子に学校についたら伝えてもらうしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
私の頃は、毎日は立っておらず…
2キロで3箇所は安心ですね!
川に落下は恐ろしいですね…!
本当に、何が起こるか分からないですね。
色々なパターンを想定して、とにかく助けを求められるように教えるしかないですね。
回答ありがとうございます!- 7月21日
はじめてのママリ🔰
うちの地域だと当番の保護者やボランティアの旗振りの方が通学路の途中に立ってるから助けてくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
それは安心ですね!
うちの地域でもありますように…
回答ありがとうございます!- 7月21日
はじめてのママリ🔰
確かに個人宅でなくそういった施設であれば安心ですね!
伝えてみます。
回答ありがとうございます!