従姉妹と会えなくなりそうです。子どもの発達について悩んでおり、修復策を模索中。何かアドバイスがあれば嬉しいです。
子どものことを巡って従姉妹と会えなくなりそうです。
何か手立てはありますか?
※長文です。
従姉妹の子とうちの娘が2ヶ月違いで出産時期が近かったということもあり妊娠期間からよく連絡をとり子どもが生まれてからも1歳ごろまでは3〜4ヶ月に1度会っていました。
ですが従姉妹の子が1歳半頃から急激に連絡が減り、インスタのフォローも外されてることに気づきました。(フォロワー0人になっていたので私だけでなくみんな外したんだと思いますが…)
少し気になってはいましたが忙しいのかな、SNS離れかくらいにしか思っていなかったのですが、先日久しぶりに親族の集まりで会ったら従姉妹の子どもは2歳3ヶ月でしたがまだ1つも発語はなく、指差しもしたことがないと。
また、名前を呼んでも呼びかけても全く反応しませんでした。
うちの子は2歳5ヶ月でお喋りやコミュニケーション面は月齢どおりでその様子をみて従姉妹や従姉妹の両親は驚愕していました。
もしかして発達面で悩んでるから連絡しなかったり、SNS断ちをしたのかなと思いその時は当たり障りない話をしてたのですが、従姉妹の方から以下の話をされました。
・従姉妹の子は1歳7ヶ月で歩き始めた
・1歳半検診の時はまだ歩けておらず保健師に2歳の時にまた来てくれないかと言われたけどうちの子がおかしいというのか?!と怒って帰ってきてしまったと
・結局2歳の時にいかなかったとのこと
・自宅保育で周りと関わることが少なかったけど今日momonの子とこんなに差があってびっくりした
その話に対し、私の母(従姉妹は母の妹の子どもです)が「この子(私の娘)も多動で今市の心理士さんに月一で面談してもらってるから気になるなら相談してみてもいいんじゃない?」と言ったのですが、それにカチンときたようで…。
気にしてない!
子には子のペースがあるんだよ?
momonちゃんは自分の子が障害があると思ってるの?おかしいと思うからわざわざ自分で連絡して相談したってことだよね?!
今は多様性の時代だよ?
親が子の味方じゃなくてどうするの?!
と捲し立てるように言われました。
そのあとは落ち着きましたが、その日の夜私の母とおば(従姉妹の母)が連絡をとったところ、従姉妹は思うところがいろいろあったようでしばらく会うのはやめた方が良さそうと来たようです。
ただ正直おばは孫(従姉妹の子)の発達面に心配があったが従姉妹の強い気持ちがあるため口出しはしてこなかったようです。
私は娘の発達面で困ってることがあり、現にプレに通う中で全くじっとできずそれもあって今心理士保健師と月一面談をしています。
実際は従姉妹も発達面に心配があるのかな?と思ったりもしたのですが、従姉妹は小学校の先生で強い信念も持っているため子どもの発達に本当に心配はなくむしろ私の行動が理解し難く拒絶したのかとも思い…。
従姉妹とは小さい頃から仲良くしてきて子が生まれてからも時々会っていたのでこのようなことになってしまい悲しいです。
修復になにかいい手立てはないかと悩んでいますが、今はそっとするしかないのかと何もできずにいます。
何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
拙い文章ですみません。
- momon(2歳7ヶ月)
コメント
ショコラ
前半の文章でもしかして、お空に…って思ってしまいましたが、そうではなく安心しました。
きっと従姉妹さんの中で、私の子は違う!って思いたいんだと思います。
だけど、人それぞれ現状をどう捉え、どう行動(判断)するかは、強制できません。
今は接近禁止って思って、関わらない事が1番だと思います。
身内だからこそ、価値観の違いをより一層受け入れられないのかと思います…
はじめてのママリ🔰
そっとするしかないと思います。
というか従姉妹、気にしてない!とか言いつつめっちゃ気にしてますよね…😅
気にしてるからムキになるんですよね💦
多様性もなんか意味違うような…
そんな捲し立てられたら引いちゃいます…
-
momon
ありがとうございます。
すごい勢いで言われたので本音は気にしてるのかなと思ったのですが、本当に私の行動に幻滅したのかなと思いとりあえず落ち着かせることしかできませんでした。
あとは従姉妹の気持ち次第なのかなとも思い何もせずそっとしてる状況です😔- 7月20日
(๑•ω•๑)✧
今はそっとしておくしかないと思います😭
それにしても、子の味方だから発達相談しているのに、その価値観を認めないことが多様性の否定ですよね…何履き違えてるんだろう(´•ᾥ•`)💦
-
momon
ありがとうございます。
やはりそっとしておくのがいいですよね…
もやもやしてしまうのですが何をするにも裏目に出そうでこわくて。。
アドバイスありがとうございます😭- 7月20日
ゆちゃん
従姉妹の方自身が子供の状況を受け入れて
行動にうつすまで何もしないのが
1番だと思います💦
なにが気に障るかわからないですし
momonさんのお母様が言った言葉が
引っかかったのは今回のきっかけですが
従姉妹のお母様も口出しできないような
状態なのにmomonさんが発したら
余計に修復の取り返しのつかない事態に
なると思います💦
従姉妹ご自身でもSNS断ちしたり
momonさんのお子さんを見たり
1歳半検診へ行ったりと肌で感じることは
あると思うのでそのような言動に
なるのだと推測できますが、多様性として
子供のペースを主張されてるとしても
ある程度の基準に達しない現状がある
からこそ子供の味方にとなるような
気もします💦
親としては子供に成長を促せるなら
市の支援やよりいい療育を考えるなど
視野を広げるのも1つだと思いますが
そこまでご本人が望んでいない今が
あるなら見守り、必要になったときに
話を聴くほうがよろしいかと思います。
それまではmomonさんのお母様と
従姉妹のお母様は連絡とっていると
思うのでそこの関係が崩れないので
あればmomonさんは市でこういう
助けを受けているなど共有してもらって
おいたりするといざというときに
momonさんに相談してみようかなという
糸口になればいいなくらいだと思います💦
結局子供を持つとそれまでの関係が
崩れてしまうことは少なからずあるので
今は冷静に対処するしかないと思います🥲
-
momon
ありがとうございます。
私も聞かれたら答えるスタンスでこちらから発達面について話したりアドバイスするのは控えていたのですが…。
今はもう何を言っても絶対にいい方向にはいかないだろうと思いそっとしている状況です。
引き続きそのようにしたいと思います💦
それとなく母には伯母とのやりとりは聞いて何か共有できそうなことがあれば伝えていきたいと思います。
ありがとうございます!- 7月20日
ぽん
今はそっとしておく方がいいです
教師だから分かってるはず
は関係ないです我が子になると別の話。今の時点で何かしらひっかかることがあるけど受け入れられてないのだと思います
多様性と言いながら、あなたの子はおかしいと思って自分で相談したんでしょと言ってる時点で多様性を受け入れようともしてないし
相談したり教室へ行くことで子どもが過ごしやすい環境を作るようにしてるだけなのに
子どもが困らないように、しんどくないようにするための療養なのに
その行動が子どもの味方でない!は考え方が少しおかしいかなと思います
いずれどっかのタイミングで従姉妹のお子さんも向き合わないといけないタイミングがくると思います
何か違うと感じてるからこそ、色々な周りの言葉に敏感に反応して攻撃的になってるのかなと思います
とりあえず、そっとしておきましょう
-
momon
ありがとうございます!
そうですね…言葉の裏には本当は気になる、心配もあるのかな?と思ったのですが、私に対して自分の子を障害があるって思ったってこと!?等といろいろ強く言ってきたので本当に気にしてないのかわからなくて😔
確かにそれがかえって過剰に敏感になってるのかもしれませんね。
ここはやはりそっとしたいと思います。
ありがとうございます!- 7月20日
かな
従姉妹さん、心の中ではお子さんの発達を心配されているんじゃないかなと感じました。
不安があるからこそ、周りに不用意に口出しされてカチンときたり、強い言葉で否定したりされているのかなーと。
教員で発達に関する知識があったとしても、我が子に対する違和感ををスッと受け入れられるかどうかはまた別だと思いますし、内心色々葛藤されているのかも。
従姉妹さんとの関係性が変わってしまってお寂しいでしょうが、落ち着くまでしばらくそっとしておいて、いつか話をしたそうにされた時に快く受け入れてあげるのが良いかと思います……。
-
momon
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
葛藤があって苦しさもあり、むしろ従姉妹の精神状態は大丈夫なのかな?本音で相談できる人っているのかなという心配もありますが、今はこちらがアクションすることは全て裏目に出そうなので何もできずにいます。
が、やはりこのままそっとしておきたいと思います。
ありがとうございます😭- 7月20日
はじめてのママリ🔰
手立ては時間薬しかないかなーと思いました💡
従姉妹さん、ガッツリ気にしていますね😅だから比べているんだろうし、各方面に過剰に反応してしまっているんだろうと思います。
市の健診の方でも親子で要観察されているかと思いますし、これから幼稚園などで集団生活を始めれば嫌でも差は出てくるかと思います。
何かあれば就学に向けて然る時に指摘があると思うので、それまではもう従姉妹さんが気づかない限り見守るしかないと思います。現実を受容していくまでの過程で否認の時期があるので今はその時期かなと思います。
従姉妹さんご本人が色んな出来事から少しずつ現実を受け入れ、何年かかるかわかりませんがまた向こうから声をかけてきた時に関われば良いと思います。
-
momon
ありがとうございます。
時間薬…ほんとに時間が解決するのを待つしかないですよね。
あとは本人が信じてるものに疑問が生じた時かなと…。
本当におっしゃる通り、これから集団生活を送る中でどこかで指摘が入って自分の信じてたものが揺らいできて…ってなるのかなと思いました。
でもこちらができることは今はないというか求められてないならそっとするしかないなと思いました。
アドバイスありがとうございます😭- 7月20日
momon
ありがとうございます。
紛らわしい書き方をしてしまい大変失礼しました。。
そうですよね…
私もこうした方がいいとは全く言えず(というか聞かれてないのに言う立場でもないかなとも思ってます)、従姉妹は従姉妹の信じてる状況があるからそこが揺らいで万が一相談に来てくれたら話を聞くスタンスでいようかと思います。
モヤモヤはしますが今はそっとしておきたいと思います。
ありがとうございます。
M
そっとしておきましょう!お互いのためにも☺️
子どものことを受け入れるのには時間も覚悟も必要ですし、それつて周りがどうこう言って、どうにかなることでもありません。
専門的な知識がない人たちに色々言われても…って保育士していても思います😅
-
momon
ありがとうございます!
今は距離を置いた方が賢明だなと思いました。
時間と本人の気持ちが変わるまでそっとしたいと思います。。- 7月21日
はじめてのママリ🔰
分かっていても受け入れられないのだと思います。今は何も言わず距離を置くしかないのかなと。
月齢も近ければ嫌でも比べちゃいますし。
私もとても仲良かった人がいたのですが子供が早く産まれてしまい成長がゆっくりみたいで疎遠になっちゃいました🥲落ち着いたら連絡来るかなと気長に待っています。
-
momon
ありがとうございます!
言葉の裏に実際は気にしているのか、それとも本当に私の行動が理解できなかったのかがわからずにいましたがいずれにせよ仰るとおり距離を置くのがベストだなと感じました。
やはり気になってしまいますよね…
うちも決して子育てがスムーズにはいってないので比べてしまうのは気持ちがよくわかるのですが、子に障害があると思ってるのか!?と言われてしまいそれは正直びっくりしました💦
またいつか普通に話せる日が来たらいいなと思います。
ありがとうございます!- 7月21日
M
皆さんと同じ意見で、そっとしておくしかないです😅
従姉妹のほうから何か連絡くるまでは何もしないほうがいいかなと!
従姉妹さんも薄々発達障害なんだろうなと思いつつ、認めたくない気持ちも分かります、、
うちも上の子グレーなので療育通ってますが完全に認めたかと言われると...って感じですが、本当にとっては絶対プラスなので行かせてます!
ただ、、いくら仲の良い身内でも、人のお子さんには療育勧めたりとかは絶対NGだと思います..
従姉妹さん本人がちゃんと子供を客観視して、たとえ気持ち的には認めてなくても子どものために通うべきだ、何か行動を起こすべきだと思わない限りは意味がないので、、
ただまだ2歳なのでなんともいえないし、もし本当に発達障害なら年齢が上がるに連れて嫌でも親が自覚しなきゃいけなくなるので、時間の問題かなと😅
-
momon
ありがとうございます!
やはりそっとしておくのがベストですよね。
昨晩おばから私にも連絡があり補足にも記載したのですが、従姉妹には従姉妹の強い思いがやはりあるようで。
こちらが何か言うのも違うなと思うのでやはり静観というかあちらからアクションがない限りはそっとしておこうと思いました!
ありがとうございます!- 7月22日
momon
ごめんなさい!間違えて下に返信してしまいました。。