![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと家事に追われる中で、責任やストレスを感じることがあります。自分の時間を取り戻したいけれど、なかなか難しいです。息抜きしたいけれど、様々な理由で実家に帰れない状況です。
子育てと家事の「◯◯しなきゃ」に追われてそれが達成できるまで気が抜けないというか、ワンオペで娘とお風呂入ったりご飯を作って食べさせたりっていうマルチタスクを一つひとつこなしていくことに責任を感じて心の負担というか🙁
毎日そう感じてるわけじゃないけど、
ご飯作りたくないけどやらないとなーとか
お風呂入らずソファーでボーっとテレビ観てたいけど
娘寝かせないといけないからそうはいかないもんなーとか
自分のことだけで済んでいた、何も考えずに生きてた独身の頃のような生き方はできないなー
子どもが小さければ小さいほど、子どものために費やす時間って多いなぁって改めて思うんです。
同じようなお考えの方いませんか?
たまには自分の実家に泊まりに行って息抜きしたいです。
でもなんだかんだ1年近く行けてないです😭
いざ行こうとなると娘が体調崩したり、
私の姉(既婚子なし)が帰省してるタイミングと重なってあんまり歓迎されなかったり(母の性格的に、姉も私もそれぞれ離れて住んでるから、娘とはいえお客さんを招き入れる感覚みたいで、
姉が来てるときは姉へのおもてなしだけで手一杯らしく、
うちの娘が同時に泊まるのは無理らしいです、、)
- ころ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりますよ〜〜
独身時代がいかに楽だったか
って子供を持ってから
気づくんですよね、、、
わたしは若干鬱っぽく
なってしまったので
実家に1年ほど戻って
甘えまくりました😂
やはり外にでて日光
浴びたり好きなことする
時間が増えると元気に
なれましたよ👍☀️😍
あとはファミサポとかに
頼ってできるだけ1人に
なれる時間つくると
いいかなと思いました🍀
コメント