
イヤイヤ期の娘が辛い。朝からイヤイヤで、保育園でも泣いている。対応策を試みても全てイヤで、ストレスがたまっている。手のかかる子で我慢の限界。
イヤイヤ期の娘にもうウンザリです。朝起きてすぐ、イヤ。なにが嫌なのかもわかりません。着替えイヤ、オムツ替えイヤ、抱っこイヤ、お風呂イヤ、ジュースが欲しい、ねんね!と言うので寝室へ行くとイヤイヤと泣きわめく...
保育園でも思い通りに行かないと泣いてるみたいです。。
色々ネットなどで調べて対応をしてみようと思って実践するも、全てイヤ!で終わり。イライラしてお尻を叩いてしまう事もあります..叩いても意味ない、ひどい母親なのは十分わかってます。。ノイローゼになりそうです。。
新生児の頃から本当に手のかかる子で、ずーっと頑張ってきたつもりですがもう我慢の限界です...
- はじめのママリ🔰(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

ホタル
私は勝手に泣かせます!
( ̄∀ ̄)
うちも気に入らないと
最近泣き出すので泣いてもダメだよ!
っと言ってほっといてます!
うちはそのうち諦めて泣き止みます!!
たぶん
お子さん今は全部が
気に入らないんでしょうね(ㆀ˘・з・˘)
イヤイヤ言われると
確かにイライラしてしまいますよね!!
私もよく娘を怒っていますよ!!
酷い母親なんかじゃないですよ!
母親だって人間ですもの
イライラもしますよ(*´∇`*)

すーい
イライラ期懐かしいなぁ😊
あれもいや!これもいや!ってママが嫌じゃー!!オリャー!!(ノ´□`)ノ :.┻┻:・'.:って泣きたくなりますよね笑
それも長く続かないと思いつつ辛いですよね😅
開き直ってあーそう😊じゃ辞めよう😊と諦める←これも大切ですよ😊
嫌なら何してもいやなんですもの笑
それに子供のいやは伝えれないからいや!で何をしてあげてもいやなもんはいやなんですから😊
ママもお尻叩いた後心痛いでしょう。
叩いたって仕方ないって充分ママも苦しんでるのでママはちゃんと子供と向き合ってる証拠です大丈夫です😊
いやってしたら暫くほっといてみて落ち着いてきたらジュース飲もうって抱き寄せてみたり時間を置いてみるのもいいですよ😊
-
はじめのママリ🔰
コメントありがとうございます😞
私も早く懐かしい〜!と思えるようになりたいです😢一生続くものじゃないと思っていても、なかなか開き直れず今がツライねん!って思っちゃいます🌪
叩いてしまって余計に泣かせて、何をしてるんやろ..って本当に後悔します。。
抱き寄せて上げる気持ちも大切ですね😢- 4月12日
-
すーい
嫌なもんは嫌だから気が済むまで泣かせておいてもいいんですよ😊
だけどちゃんと最後は抱きしめてあげてくださいね😊- 4月12日

みいまま
次女がそうです💦
夜泣きは酷かったしイヤばかりだし
喋れるのにうーうー💦ぐずり
何をしてほしいとか言わないし
トイレ我慢するし(T_T)
嫌なら何が嫌か言いなさいよ!
毎日ずっと抱っこばかりできないんだから!
とかつい怒鳴ります😰ww
私は1度ノイローゼ気味になり
やっと落ち着いたけどまたなりそうです(;゜∇゜)
長女は長女でかなり聞く耳がないので
毎日逃げ出したくなります💦
怒りたくないのにデカイ声出さないと
聞こえないし聞こえても逆ギレで
もう無視するばかりです。
でも落ち着く時期と反抗する時期があるので
落ち着く時期になるのをひたすら待つだけです😅
-
はじめのママリ🔰
コメントありがとうございます😣
お子さん2人大変ですね😢私なんて1人でも限界なのに😨私も怒鳴ってばかりです🌪
この時期だけと思いながらもイライラしますよね💔- 4月12日

クレア
同じくイヤイヤ期の息子がいます。家でのイヤイヤならまだ我慢できるのですが、出掛けた先のお店でイヤイヤで床に寝転んでギャン泣き…抱っこしても仰け反って息子と2人で出かけるのは本当に疲れます…😭
我が子も新生児の時からおっぱい吸うのが下手で、搾乳地獄、授乳地獄、結局ミルクに移行しても吸うのが下手だから時間かかって1回飲ますのに40分はかかってました。
ほかの子に比べると成長もゆっくり、おしゃべりもまだまだです…
外でのイヤイヤでどこにも行けず、
息子と一緒になって先日泣いてしまいました。😭
ストレスの吐きどころがないんですよね…
第2子がお腹に居ても理解してないし、お腹に乗るし…
来月から息子は保育園に行く予定です。
保育園いけば少しは直るかなと期待してますけど…
あまりに似たよう境遇だったので思わず書き込みしてしまいました…解決にならなくてすみません…
た
-
はじめのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
うちはまだイヤイヤ期入ったばかりだからか、外ではまだ気がまぎれるようでマシなんですがこれから怖いです😨
一緒に泣いてしまうのわかります😣
妊婦さんでイヤイヤ期のお子さんの相手は大変ですね💦保育園でたーっぷり遊んで、早く寝てくれるとたすかりますよね!
うちは寝る前までギャーギャー泣いてますが( ´.‸.` )
共感していただきありがとうございました♡
お互い頑張りましょうね😩- 4月12日

みぃ
自我の芽生えとはこれか!って思いますよね、大変です💦
うちは専業という事で時間に余裕があるので、イヤイヤに可能な限り付き合ってますが……いや疲れますね😅
自分がイライラしてきたなって感じたら、私は「お母さんもイヤー!」とか言いながら大の字で寝そべったりして、数分間ママ放棄します(笑)
大の字で寝て数分頭を冷やすと、私はまたやる気というか子供と向き合う気力が甦るので、はーちままさんも数分間だけ向き合うのをイヤイヤしてみてはどうですか?
ちょっぴり気分が変わるかもしれません👍
-
はじめのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとそうですよね😨
ママ放棄wいいですね!♡
私も一緒にジタバタしてみようかな🤔💕- 4月12日

ちくわ
うちの場合嫌って言われたら
「そうかー嫌なんかーそうかそうかー」ってとりあえず流します(笑)上手く行けば「うんー!」て言いながら抱っこで泣き止みます。それでも泣き続ける時は「嫌やな~~~」って言いながらも泣かせてしばらく泣いたあと気をそらすとかですかね!
多分息子はそこまでイヤイヤ激しくないのかな?って感じですがイライラする時はするのでそういう時は自分落ち着かせるのに必死です😂
-
はじめのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
うちはなかなか抱っこする?って聞いても逃げながら嫌!と言って泣いてます😩
とりあえずしばらくは泣かせるしかないですよね😢⚡️- 4月12日
-
ちくわ
〜する?って聞かれるとしやん!ってキレられるので聞くのではなくおいで!って言うか無言で両手広げてます😊
- 4月12日
はじめのママリ🔰
コメントありがとうございます😣
やはり放置ですよね...
しばらくは穏やかな気持ちで、はいはい〜って思えるんですがあまりにも長い時間ギャーギャー泣かれるとイライラ😞
なかなか穏やかな気持ちを保つのは無理ですね😩