
義母は貯金に口出ししてきますか?遠方に住んでおり、会う度に貯金や出費について指摘され、モヤモヤしています。
みなさんの義母は貯金についてどれくらい口出ししてきますか?
義母は遠方に住んでて年に3回程度しか会いません。
しかし以下のようなことを言ってきます。
・高い家のローンを払ってるんだから貯金しっかりしときなさいよという(会う度に言われます)
・子供が習い事を始めたというと「いくら?高いね〜」と言ってくる
・家族で沖縄旅行に行くと言ったら「いくらかかるの?貯金しときなさいよ」と言ってくる
私たちの心配をしてくれてるのは分かるのですが、
子供の習い事はケチりたくないし、
旅行も日々のモチベーションになっているので必要だと思っています。それに対して色々言われるのはモヤモヤします。
皆さんの義母はどんな感じですか?
- あ(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
うちの義母もいいますよ!
高いとかは言いませんが
貯金できてるのー?とかは聞いたりしてきます!
が、うちのお義母さんは
貯金しとかなくちゃだめよー!いざとなったときのためにね!と言って、出してくれます(笑)
なので言われても何とも思わないです。口だけ出しておカネ出さないからいらつくんだと思います、そのお義母さん。

退会ユーザー
何も言わないです!
「貯金」というワードが出てきたことないです!
-
退会ユーザー
会うのは月2〜3です🙋♀️
- 7月19日
-
あ
結構頻繁に会われてるのに貯金のワードが出たことがないのですね😳😳
他の心配事とかも言ってこないですか?- 7月29日

ひじき
小さい子いるうちは貯金なんてできないよね〜、大変だよね。ってそのくらいしか貯金のワードが会話に出てきたことないです😌
-
あ
コメントありがとうございます!その程度なのですね!やっぱり私の義母は心配性だと確信しました😅
- 7月29日
あ
コメントありがとうございます!お義母さん、よく出してくれるのですね!それはありがたいし、助かりますね!!
うちは遠方で年に数回しか会わないのですが、その時は食事や子供のお洋服代などは出してくれます。交通費も半分ほど。あとは家を購入した時に援助してもらったりとかです。
皆さんどの程度出してもらってるのかわからないですが、、
ママリ
うちは家が近いので
会うときは毎週末一緒に出かけることもありますが
一緒に出かけた時のお金は
遊びに来ても買い物にしても食事にしても交通費も全てお義母さん持ちだし
それはテーマパークなどに連泊した時もそうです。
年に贈与税のかからないギリギリまでは貯金しときなねーってくれます😅
あ
えー!!そうなんですね!!それはすごいです!!!!とても羨ましいです!!
それなら「貯金しとかないといけないよ!」と言われても何とも思わないですね!納得です!!