![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市の子育て支援課から娘に加配の必要性があると電話があり、8月の入園が受け入れられないと言われた。ショックで、働かないと困る状況で不安。加配の決定方法や療育の必要性について説明がないため納得できない。
まさかのまさかで市の子育て支援課から電話あって、娘の方が加配の必要性ありってなって8月入園受け入れ出来ないって言われた…
加配無かったら8月から入園OKやったらしい…
ほんとにショック。。
娘に加配がいることじゃなくて普通に保育園預けるのは遊びで申し込んでるわけじゃないし、またシングルなったから働かんとやばいのに。
もうまじどーしろっての…
しかも、療育行った方がいいって事ですか?ってゆったらその辺は分かりませんって。いや。。。は?だよ
なんでそんな中途半端に不安煽るようなことゆーと。
しかも加配って診断つくか保護者からの要請で決まるんやないと?
いきなり電話でそんな言われても分かりましたそうですかって納得出来んのやけど。
- M(2歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
加配は園の判断で付ける事の方が多いと思います。
その子が安心安全で園生活を過ごせるよう付けるものなので、加配や補助がないと園生活が難しいと判断すれば加配申請をしてもらうと思います。
診断がつくつかないも関係ないです。意見書でも申請は出来るので。(自治体にもよるかもですが)
逆に診断がついていても園生活に問題なければ加配はいらない場合もあります。
療育に行くか行かないかは親の判断になるので役所が決めることじゃないですね。
コメント