
育休明けに解雇予定で、有給を消化したい。会社に言うべきか、使えないと言われたらどうするか。システムが分からないので教えて欲しい。
いつもお世話になってます!
解る方に返事等頂けたらと思います!
育休終わりに解雇の予定です!
今まで、10年間有給はあったとは思いますが、使った事がありません、暗黙の了解で使えなかったと言いますか、使いたいと誰かがいった所、凄い剣幕で社長に怒らせてしまった方々が居て、それ以来誰も使えなかったみたいです!
で質問なんですが、辞めるので、有給を消化したいと思います!
その場合、やっぱり会社に言うのでしょうか?
使えないよって言われたら、それまでなのでしょうか?
システムがわからないので、解る方がいらしたら、教えてください!
宜しくお願い致します!
- サクパン(9歳)
コメント

blue spring
有給は、労働基準法で定められる当然の権利なので、会社が拒否することはできません。一度も使っていないなら、40日残っているのではないでしょうか?その分の、給与が会社から支払いされます。育休と違い、会社が支払うものなので、いい顔はされないと思いますが、辞めるから思い切って主張されてみてはいかがでしょうか?私自身管理職なので、雇う側の気持ちもわかります。ハッキリ言うと、「一年休んで、辞めるのに?」と思ってしまいます。。。けど、法律では認められていることなので、悪いことではありません。

ミミルス
当然の権利ですよー!10年も働かれて一度も使われたことがないのであれば辞めるのを機に使ってしまいましょう!私なら絶対に使います!でも使うならやはり上司に話すのが普通だと思いますよ。
-
サクパン
ありがとぅございます!
わかりました、上司のかたには話をしますね!
ご丁寧にありがとぅございました!- 4月11日
サクパン
本当ですか?ありがとぅございます!
私も本来なら仕事復帰の予定で色々動いていましたが、会社から、解雇と言われてしまい、辞めざる終えなくなってしまいました!
その状況でも、有給の権利はあるのでしょうか?
blue spring
当然、権利はあります。
産休・育休中も有給は付与されます。
有給使いたいと主張してるのに拒否されたら、労基署に相談されてください。
ちなみに、
解雇の理由は、会社都合ですか?
退職届書かされましたか?
まだなら、会社都合の一方的な解雇の場合更に1ヶ月の給与を支払う義務があります。会社がそれを知ってたら、退職届書かせて自己退社にしてしまう可能性ありますが…
サクパン
え?本当ですか?
まだ、退職届は書かされてはないです!
一応、会社都合解雇で話はしてあります!
書いちゃいけないんですよね?
書いて下さいと言われても、書かないようにします!
辞める少し前になったら、有給の話をしてみようと思います!
あっ、上司の人に!
拒否されたら、労基署に相談してみようと思います!
本当に詳しく教えて頂きありがとぅございました!
blue spring
私も、それからの手続きしたことないので詳しく分かりませんが、退職届は書かない方がベターです。(一身上の都合により的な)
会社都合解雇の時点で、一度労基署に相談され、必要な手続き等聞いてみた方が良いかと思います。解雇理由により、該当しないこともあるので…当然の権利は、全て使えるだけ使いましょう!働きたいのに、解雇されてしまったんですから😭
サクパン
わかりました!損をしないように、やれる事は全てやってみたいと思います!
本当にありがとうございました!
頑張ります。
blue spring
今、マタハラとかに対する風当たり厳しいので、妊娠や子供に関することでの解雇は、もしかすると取り下げる訴え起こせるかもです。ま、一度解雇と言われた会社でもう働きたくないですよね。。。お気持ちお察しします。頑張ってください👍✨
グッドアンサーありがとうございます♡