※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食、洗濯物、お着替えについて相談です。離乳食のつかみ食べがうまくいかず、ベビーフードに頼りがち。洗濯物は子供服を別洗いしていて、収納に悩み。夏の服装で夫との意見が分かれています。

生後11ヶ月の赤ちゃんの生活面でのことでお聞きしたいです。①離乳食、②洗濯物、③お着替えで、どれかひとつでもご回答貰えたら幸いです。

①離乳食
つかみ食べがまだまだへたっぴです。持つのを嫌がってすぐ捨ててしまいます。それでもハイハインなどのおやつは好きみたいで、持たせて口まで運ばせれば何とかもう1回自分でトライしようとはします。もちろん、個人差あることとは思いますが、11ヶ月でつかみ食べ出来なかったけどその後ちゃんと食べられるようになった体験談をお聞きしたいです😭つかみ食べのコツや、良い練習方法があれば、そちらも教えていただきたいです。
また、今年は私に脳腫瘍が見付かったり帝王切開の後遺症が見付かったり不正出血やら慢性偏頭痛やら…言い訳でしかないのですが、本当に産後の肥立ちというか日常生活をまともに送れない痛みが多くて、ベビーフードに頼ることが多く、子どもに申し訳ない気持ちが大きいです😭
なるべく野菜を混ぜたり白湯で薄めたり、味が濃くならない工夫をしたり、歯磨きをしっかりしたりしていましたが、ベビーフードにたくさん頼られたママさんいらっしゃいますか…?😢
偏頭痛は本当に産後酷くて、群発頭痛(自殺頭痛)➕高血圧で倒れて運ばれたこともあります。頭痛なんかに振り回されて不甲斐ないです。無理をしない、を目標にやって来ましたが、旦那も料理ができないので、9ヶ月~1品ベビーフードに頼ることが多かったので、今更不安です。小児科の先生には今のベビーフードはとても考えて作られてるから大丈夫と言われましたが、SNSで離乳食作りを頑張ってるママさんを見ると、すごく子どもに申し訳ない気持ちになってしまいます。

②洗濯物
今は子どものものを、大人のものと分けて洗っています。すすぎも3回していて、そのせいなのか、水道代が高いと旦那にネチネチ言われました。旦那は魚(淡水魚、海水魚)の飼育をしているので、その水代もあると思うのですが😓
皆さんはいつ頃から大人のものと一緒に洗い始めましたか?
また、タンスにしまう時も一応ジップロックでパッキングしているのですが、もう11ヶ月だしそろそろ直に入れて大丈夫ですかね…?潔癖症では無いのですが、1歳まではなんとなく続けた方がいいのかな…?なんて惰性で続けている気もしてしまって。
タンスは子どもの服だけをしまうプラスチックチェストです。この時期は湿気が多いので水とりぞうさんと一緒に入れようかと考えています。

③お着替え
この時期(夏の蒸し蒸し暑い時期)、皆さんおうちではどんな服を着せていますか?
旦那は心配性なのか、長袖のロンパース下着1枚で寝せたいというのですが、私は温めすぎが怖いのでコンビ肌着1枚とか半袖ロンパース1枚で寝せたいので毎晩2人で悩んでいます。夜は扇風機をつけて寝ています。

友人はもう子どもが大きい(小学生)ので、こちらで質問させていただいた次第です。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️´-

コメント

ぺ

①ハイハイン掴んで食べようとしてるなら慣れてくれば上手になると思います。うちも最初はポイポイ投げてました。茹でた野菜、お焼き、食パン、蒸しパンなどぐちゃぐちゃになりにくいものだと食べた後が楽ですよ。ベビーフードはうちは外出時しか使ってませんが、ママが体調辛いのに無理して作るならベビーフードに頼った方がいいと思います。
②新生児のときから一緒に洗ってます。洗剤は優しいものを使ってましたが、1本使い切ってからは普通のにしました。しまうときも子供用のタンスに直でしまってます。
③家の中では半袖かタンクトップ肌着1枚、寝るときは肌着+腹巻き付きの半ズボンで寝るときもエアコンつけっぱなしです。長袖は絶対暑いのでやめた方がいいです。旦那さんはきっと半袖で寝ますよね?大人でも今の時期長袖着ないのに大人より体温の高い子供が着てたら汗だくで可哀想だし危ないですよ。

はじめてのママリ🔰

①離乳食
つかみ食べはハイハインはすぐに食べましたが、ご飯になると全然やりませんでした。
1歳2ヶ月になってやっと自分の好きなもの(🌽🍅など)はつかみ食べするようになりました。なので焦らなくても大丈夫ですよ!やりたくなったらやります!
私もまるみさん程ではないですが、偏頭痛持ちで、ヒーヒー言いながら子どもにご飯を食べさせてます。2度ベビーフード使いましたが、好きじゃないらしく全然食べません💦なのでなるべく冷凍ストックを用意しておくようにしてます。おかず作るついでに3食分多く作って残りを冷凍って感じです。
SNSはあの人達は仕事みたいなものじゃないかなって思ってます😆あんなに綺麗に何品も作れば時間もかかりますし、子どもとの時間も取れなくない?とか思っちゃったり…

②洗濯物
生後半年から一緒ですよー
ただ柔軟剤不要で界面活性剤を使用してなく、すすぎ1回でいい洗剤を使用してます。
肌とか環境に優しいから同じでもいいかなって☺️
ジップロックになんて入れてませんでした🤣丁寧ですごいです!
無理してまでやらなくても大丈夫じゃないかなって思いますよ!子どもって程よく菌をもらって丈夫になっていくんだと思います!
③お着替え
暑い日家ではタンクトップ肌着に短パンです。出掛ける時にその上にTシャツです。
子どもは大人の感じる気温+1度高く感じてるので大人より薄着でいいですよ!
私はエアコンでよくお腹を壊すので設定温度は26.5〜27℃です。
これでも動き回って汗かいてます💦
夜はタンクトップ肌着に半袖長ズボン又は半ズボンです。朝方が寒いですが、タオルケット等嫌がるので何もかけれてませんが、今のところ風邪は引いてません。

はじめてのママリ🔰

①手掴み食べはさせてないです^ ^ハインハイン、ちぎった食パンくらいですね、汚されるの嫌なので^ ^

②分けて洗濯したことないです^ ^ジップロックも使ったことないです^ ^普通の衣装ケースにしまってますよ〜(除湿対策とかも特にしてません笑)

③家では肌着1枚です^ ^

はじめてのママリ🔰

1.そもそも手づかみ食べをさせてないです。
我が家は、毎食BFです。
手作りしたのはゆで卵と、おかゆくらいです。あと、おやつに、おやきやホットケーキくらい。BF頼るのってそんなに罪悪感感じることなんですかね?
わたしはまったく罪悪感ないです😅
あとハイハインが口に運べてるならそんな気にしなくていいと思いますよ
上の子なんてご飯食べてくれないから、5歳くらいまで食べさせてましたし。必要に迫られたら子供もやるようになりますよ

2.1ヶ月検診のあとから全部一緒に洗ってます。
すすぎも1回です。

3.メッシュの肌着に
Tシャツ短パンです。

ゆちゃん


ご自身の体調回復と精神的な健康が
1番なのでBFに頼って余裕があるときに
手作りとかでも全然問題ないと思います☺️
コープとかなら気軽に手作りできるように
安心な食材で加工しやすくなってるので
負担も少なくなると思います!
手掴み食べはやる気はしっかりあるので
コツを掴めば早いと思います😌
自分の手と口との距離感、持つつまむなど
動作の練習なので急にできるものでも
ないですしハインハインで慣れたら
卵ボーロや野菜スナックにしてみるとか
形状を小さくしたり、茹でブロッコリーや
一口サイズにしたパンなど噛み切りやすい
ものが好みなする可能性もあります🌷

3ヶ月頃にはまとめて洗濯してて
普通に家族と同じように収納してます!
シーズンものだけジップロックに
いれて湿気対策するくらいです!
負担が軽くなるなら大人と同じように
しても全然大丈夫です☺️

家の中は半袖肌着1枚で24時間エアコン
26〜27度設定でつけっぱなしです!
出かける時はその上に半袖短パン着せる
だけです😂
寝るときも半袖肌着1枚で布団もかけず
エアコンついた状態なのに頭はしっとり
汗かいて寝てます!
子供の体温は37度前後が夏場は平均
なので扇風機だけで長袖肌着だと汗かいて
汗疹の原因になったりしそうです💦

かぴばら

月齢一緒ですね🥰

①娘も全然掴み食べ出来ません。ハイハインはかろうじてできます😊娘は掴み食べさせようとすると怒って食べさせてもらうスタイルが好きみたいです。主さんも心配されてますがいずれ出来るようになりますよ☺️まだ11ヶ月ですし焦る必要ないと思います✨
上の子の時からずーっとベビーフードです!笑
何なら今は大人の食べるものを味付けを濃くする前に取り分けてあげてますよ😆

②新生児の頃から一緒に洗ってます!洗剤も特にこだわってません✨

③家では半袖肌着のロンパース1枚です!
寝る時はそれ+腹巻きズボン着てます😊エアコンは朝までつけてます。扇風機だけなら長袖ロンパースは暑いかなと思います💦

M

①触感が苦手な子もいるので、無理に手づかみ食べをマスターさせようとしなくても大丈夫だと思います😌手につきにくいパンケーキやおやきなどは試されたことありますか?(BFを使って簡単に作れるおやきもあります!)

②まだ別ですが、お急ぎコースなのですすぎ1回なのかな?って感じです!洋服は3段ラックのような場所にそのまま収納しています☺️

③夜はエアコンをつけて26℃ぐらいを保てるようにしています。寝る時は半袖肌着に腹巻き付き半ズボンで寝てます!これからの時期、温めすぎもそうですけど、汗疹の原因にもなりかねないので、お腹だけ冷えないようにって感じです!

保育士として働いていて0歳児クラスの担任経験もあります。食事の様子も本当にいろいろです。私たちが得意不得意があるように子どもにもきっとありますし、なかなかお手本通り…とはいかないことが多いと思います😩でもそれが悪いことではなく、子どものペースに寄り添いながら成長を見守れたらいいなと思っています