
11ヶ月の娘がいて、1歳から復職予定。保育園申し込みで落選し、空き状況を確認中。空いても落ちる可能性や他の方の辞退について疑問。延長の理由を市役所に聞きたい。
生後11ヶ月の娘がいます。
1歳から復職予定で、先月保育園の申し込みをしましたが落選してしまいました。
第一希望の園の空き状況を4月から確認していましたが、ずっとあと少し入れると記載ありました。ただ人数的に落ちてしまったのは仕方がないのかなと思い、今月の空き状況を確認したところ変わらず少数であれば可と記載ありました。
空いていても落ちるというのはあるのでしょうか?
他の方が受かったけど辞退してというような感じなのでしょうか🤔
初めての申し込みだったので、詳しいことを聞けずだったので今月も落ちているようであれば市役所に理由を聞きたいと思っています。
共働きで、私が育休延長できるので点数がそこまで高くないということが問題なのでしょうか…
(両親も近くにいない+認可外も空いていないため延長せざるを得ないのですが)
- まーる(1歳6ヶ月)
コメント

おにく
市役所で、待機の中で上から何番目かの確認ってとれないですか?🥺
保育園絶対入れたいのなら、私が住んでる田舎ですら0歳の4月狙わないとまず無理ですし、保育園にお世話になって10年目になりますが中途入園はせいぜい1人ずつ入ってくるイメージです。
途中からだとその子だけ慣らしからのスタートになるわけですから、園の状況もあって入れるタイミングみてる、とかもありそうですね🤔
まーる
ありがとうございます!
今月の結果が出たら聞いてみます!
やっぱり4月じゃなきゃ厳しいですよね…
おにく
ちなみに、うちの息子は産休明けで入園希望提出しましたが、
・在園児加点
・ひとり親
・復職済み
・同居ではない父親(入社希望児童の祖父)のみが同市内在住
で先生が増えたタイミングで生後2ヶ月半で入園できました。
同じ市内で保育士さんやってる方には、現状このレベルでないと確かに中途入所は厳しいかな〜と言ってました。
自治体によって空き具合も様々ですが、私のところだとこんなかんじです😅
無事に入園決まるといいですね✨
おにく
間違えて入社希望になってるwww
入所希望ですwww
まーる
ありがとうございます😊
参考になりました!
入園決まるまで娘とたくさん遊んで過ごそうと思います!