

はじめてのママリ🔰
増えますねぇ。
労基法にも記されてるかと。
この辺は失業保険とか系と同じで「知ってれば使えるけど知らなくても教えてもらえるわけではない」、社会のずるいところですね〜
なので私たち労働者は損しないために、自分を守るために制度を自分から調べて学ぶ必要があります。
会社に迷惑とか考えないで休んじゃえばいいですよ〜
有給取得は義務であり権利なので🫶
はじめてのママリ🔰
増えますねぇ。
労基法にも記されてるかと。
この辺は失業保険とか系と同じで「知ってれば使えるけど知らなくても教えてもらえるわけではない」、社会のずるいところですね〜
なので私たち労働者は損しないために、自分を守るために制度を自分から調べて学ぶ必要があります。
会社に迷惑とか考えないで休んじゃえばいいですよ〜
有給取得は義務であり権利なので🫶
「仕事復帰」に関する質問
1歳の娘 昨日から入園し慣らし保育中です(2時間程度) もの凄く人見知り場所見知りで初日からギャン泣きでした😭その姿を見ると私も辛くて帰って泣いてしまいました💦 うちの子が一番泣いてて先生にも申し訳ないし.. 2週間程…
久しぶりの新生児育児、夜間授乳とかずっと抱っことかも大変っちゃ大変だけど… 旦那が仕事ある日のワンオペで2人自宅保育が一番エグい…😇😇😇 しかもまだ産褥期だし新生児なので、あまり外に出られずの中での4歳児がやばい…
2歳娘と0歳息子を育児してます。 今日から保育園の慣らし保育が始まりました。 今日は1時間でした。 娘は人見知り場所見知りもすごく泣くだろうと想定していました。息子は人見知りもしないしいつもニコニコなので大丈…
お仕事人気の質問ランキング
コメント