

はじめてのママリ🔰
増えますねぇ。
労基法にも記されてるかと。
この辺は失業保険とか系と同じで「知ってれば使えるけど知らなくても教えてもらえるわけではない」、社会のずるいところですね〜
なので私たち労働者は損しないために、自分を守るために制度を自分から調べて学ぶ必要があります。
会社に迷惑とか考えないで休んじゃえばいいですよ〜
有給取得は義務であり権利なので🫶
はじめてのママリ🔰
増えますねぇ。
労基法にも記されてるかと。
この辺は失業保険とか系と同じで「知ってれば使えるけど知らなくても教えてもらえるわけではない」、社会のずるいところですね〜
なので私たち労働者は損しないために、自分を守るために制度を自分から調べて学ぶ必要があります。
会社に迷惑とか考えないで休んじゃえばいいですよ〜
有給取得は義務であり権利なので🫶
「仕事復帰」に関する質問
1歳の慣らし保育スケジュールどうですか?? うちは、 1日目 9:00-10:30 2日目 9:00-11:30 昼食あり 3日目 9:00-14:30 午睡あり 今日 前日に15分しか寝れず3日目と同じ でした! あと来週いっぱいで慣らし保育…
生後10ヶ月 慣らし保育 慣らし保育3日目で1時間のみですが丸々1時間ずっと泣いてるとのことです。 来週は病院と旅行があり月金休む予定で、慣らし保育も順調じゃない中、行かない方がいいのかなと悩んでます。 5月から仕…
育休明けで4月後半から仕事復帰の方も多そうですが、事情あり私は来週月曜日から復帰の予定です😭😭 こんな早い人いるのかな、、(育休自体は11ヶ月取れましたが、ほんとは市の規定ギリギリまで休みたかった笑) 下の子の慣…
お仕事人気の質問ランキング
コメント