息子はADHDで、学業は遅れがち。怒りやすく友達に当たることも。お薬の飲み忘れもあるが、量は増やさず眠気も。療育やストレスに悩みを抱える母親。
ADHDの息子について
小さい頃から賢いと言われてきました
学校の先生からも一度教えたらすぐ覚えると言われました
支援級で知的クラス勉強の進みは遅いです
息子は簡単にできてしまい、先に先に進みたく
怒れてしまうそうです、他のお友達に当たる
まず、待つことも難しい
問題を読まない
感覚?算数の数字を見て答えを書いてる
やればできるはずだけど、
そのようなことがあり、ミスが多い
小2になり最近は分からなくて怒る
などもありますが、、
まず、2年生になってから
落ち着きがなさすぎて勉強どころではなく
トラブルも多く大変でした
6月頃から徐々に落ち着いてきました
支援級のクラスの先生は2年目
息子が1年生の頃から
初めて支援級の先生になったみたいです
お薬(多動を抑える、気持ちのコントロールをする)を
飲まないときがあると言ったときに
しっかり飲ませてくださいね
息子が逆らえない人はいますか?
(逆らえない人は正直いますが、その人に
伝えてもらったって無駄、と思ってますし
逆らえない人なんていない方がいいと思ってます)
息子はいつも頑張っていること
息子のために飲もうねなど伝えたらどうですか?
お薬の量を増やすかどうかを先生と相談したら
眠気もあるからまだこのままにしようということに
なったと伝えた時はまだ眠気がある方がいいと言われました
お薬を飲ませないといけないと
こちらもプレッシャーやストレスが
かかりしんどいときもあります
こっちも怒ってしまいます
小さいときは癇癪もなく可愛かったです
今思えば療育に行き始めてから癇癪を
起こすようになった気がします
私のせいですかね。
幼稚園では自由にされ、週2で療育へ行ってましたが、
保育園に行ってほしいと言われ散々でした
結局、療育に週5にしました
我慢することは多くストレスもあったはずです
お薬を飲むからって
変わってるのかすら分からなくなりました
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
毎日おつかれ様です。
息子もADHDです。
問題を読まないで書くのはADHDあるあるですね😅
息子の場合は何回も繰り返しやる、成長して衝動性が多少なり落ち着いてミスは多少減りました。
先生もいっぱいいっぱいだと思いますが、逆らえない人に指導してもらったとして問題行動が減る訳ではないですし、
眠気が強くでるのに更に薬を増やすよう要望する辺り、息子さんのことをあまり考えてないなあと感じます。。
大前提で先生も大変だと思いますが、、、。
担任の先生より支援級の主任の先生も含めて面談をして
困り事を共有、本人が楽しく過ごせる環境を先生と一緒に考えていきたいという姿勢を見せるのがいいかなと思います。
私も上の子(ASDで知的クラス)が問題行動が出た場合上記のように面談して少しだけ改善されました。
ただ、先生との相性もあるので今の担任とお子さんの相性がよくない事を上の人間に共有する事が大事です。
はじめてのママリ🔰
知的ありなんですか?
正直進みは支援級だと遅いですよね…
知的なしの情緒級はないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありです!
そうですよね。。
支援級は6クラスありますが、
情緒クラスもあります。
ただ、今のクラスは
同じ学年の2年生のみで
1年生のときとメンバーは
変わりません。- 7月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ですよね🥲
何回も繰り返すのも
嫌になるみたいです
もういや!みたいな
間違っていたらまたやってみようと
時間があけばできますが。
衝動性が大きいですもんね🥲
やっぱりそうですよね。。
病院の先生からも
怒れば自分も怒っていいと
思わせるからねと言われてます
学校では先生に怒られるからと
いうのが口癖になってきました
1年生の頃はこのようなことはなく
優しかったのかもしれませんが。
大変だろうけど、その言葉は
少し違和感を感じました
お薬も体には悪いものと思いますし
あまり飲ませたくないけど
支援級の主任の先生ですね。
学校にも心理の先生がいるみたいですが、そのような先生とも話す機会があるときに話した方がいいですかね?
先生のことは大好きなんですが、最近はトラブルが多く怒れることも増え、相性はよくないんですかね🥲
主任の先生とも話したいって
言えばいいんでしょうか?
はじめてのママリ
息子も家だとそうでした。
癇癪起こして泣いて、しばらくそっとしておいてクールダウンしてからもう一度やったりやらずに学校に持ってってもらったり、、😅難しいですよね。
そうですね、心理の先生にも共有したほうがいいと思います。
お子さん、先生が大好きなんですね😭それなら一緒に頑張ろうという流れにもっていけるのが1番ですよね😭
はい、連絡帳があるならそれに「今後の息子の方針や困り事を改めて担任の先生と学年主任(もしくはその上の先生)と共有したい」と書いて面談日を設けてもらいます。
担任の先生自身も支援級担任の経験が浅く、悩んでるかもしれないのでそれも偉い先生に共有して、今後どうするかを一緒に考えてもらいましょう!
あと、下の方に同意で息子さんの場合情緒クラスがいいんじゃないかなと思います💦
我が家の上の子は軽度知的もあり、知的クラスで下の子はADHDで情緒クラスだったのですが勉強の進め方は全然違います💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
難しいですよね😭
私の子はお薬のせいか
眠気が凄くて早く寝てしまう
こともあるので朝やります、、
宿題も少しやれば
できたね、頑張ったね、
というような感じで
学校でもクールダウンしてから
やっているみたいです。。
そうですよね😭
病院の心理士さんとは
別ですもんね
大好きですね。。
学校も楽しみにして行ってます
そうですよね😭
今下の子たちの手足口病を
貰っていてぶつぶつありますが、
学校へ登校はしてよくて
行きましたが、町探検が嫌で
先生が厳しくそれなら来なくていい
ようなことを言ったようで
脱走したそうです😱😱😱
学校の花壇で虫を探していた
ところを他の先生が
見つけたみたいですが😢
たしかに、そうですよね。
病院の心理の先生にも
電話してもいいと言われたので
してくださいねとは言いました
今後どうするのか話し合いで
進めてみますね
そのことについてですが、
知的もあるようで
療育手帳は取得しています
やっぱり理解力?などは
少しないみたいです
伝えたいことを言葉に出すのも
苦手なときがあります
就学前相談で知的クラスのほうが
いいと言われ、その案内も来て
知的クラスにしました
入園前は自分の名前も
あまり書けないくらいでした
学校へ行って勉強の楽しさを知り
もっとやりたい!というようには
なったっていう感じです
はじめてのママリ🔰
今から環境を変えるのは
もっと状況としてよくないとは
思ってしまいます。。
はじめてのママリ
先生も疲れてしまってるんですね😢
学校が楽しみなのがなにより大事なのでぜひその気持ちを無くさないように今後進めたらいいですね☺️
すみません、賢いと書かれていたので知的無しかと思いました💦
うちも上の子が手帳持ちです。
それなら尚の事移動うんぬんは不要ですね💦
息子も知的クラスで衝動性があり、手を出してしまう事がありましたが、学年が上がり担任の先生が変わってからだいぶ落ち着きました。(手を出してしまう時は服薬もして、強い薬に変えたりもしましたが本人がしんどそうだったので辞めました。今は服薬してません)
なので環境を変えて、いい時に褒め、問題行動を減らしていけたらいいかなと思います。
いい方向に行きますように😊
はじめてのママリ
追記ですみません。
知的クラスだけど勉強は楽しくて早く進みたい(とっても良いことです)、なら一部の教科を交流で通常級で受けることも可能だと思いますが、その辺りは相談されてますか?
通常級で問題行動が出てしまうようであれば厳しいかもですが💦
既に相談済みでしたらすみません🙇♂️